• 作品選択 

検索結果:2072件のデータが見つかりました。

  • 751

    うどんのじき汁概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>麦類、雑穀 168ページ
    • 執筆者:山上ユリ子
    • 地域:上浮穴郡久万町 
    • 地域区分:石槌山系(久万山)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 752

    黒潮の海にかつお、まぐろを追って――足摺海岸の食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 0.13ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:足摺海岸
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 753

    ほしかもち概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>からいも、くきいも、じゃがいも、かっしゅう、こんにゃくなど 138ページ
    • 執筆者:坂本正夫 千葉 寛
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 754

    とちだんご概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>寺川の食 176ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:土佐郡本川村 
    • 地域区分:秘境・寺川の食
    • 内容区分:寺川の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 755

    基本食の成り立ちと料理の手法──年間を通して半麦飯概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 214ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 756

    小麦粉だんごのおじや概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>はだか麦、小麦 219ページ
    • 執筆者:関田和子
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 757

    年中行事食でからだをいたわる概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 340ページ
    • 執筆者:岡本健児
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:年中行事食でからだをいたわるページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 758

    四季に映える多彩な米・魚貝利用――北松浦概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:北松浦・壱岐
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 759

    離島に花開く海・畑・山の食文化――対馬概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 0.13ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:対馬
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 760

    さつまいもを使ったさまざまな料理概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 0.15ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 761

    正月には米を気前よく使う――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>冬――庭あげから二十日正月まで 18ページ
    • 執筆者:井上寿子
    • 地域:諌早市 
    • 地域区分:諌早・西東彼杵の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 762

    米、麦が主体の水田農業地域概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 123ページ
    • 執筆者:木下エビ子 千葉 寛
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:球磨の食、自然、農業ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 763

    基本食の成り立ちと料理の手法――三穂飯とだご汁が中心概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 150ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 764

    干しこる豆概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>大豆 164ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子 千葉 寛
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 765

    大野川とともに生きる養蚕とほうちょうの里――大分市近郊の食概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:大分市近郊
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 766

    温かいうちはとてもおいしいとうきび飯――くじゅう高原の食概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:くじゅう高原
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 767

    かっこ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>果物、木の実 140ページ
    • 執筆者:稙田喜理
    • 地域:大野郡緒方町 
    • 地域区分:祖母・傾山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 768

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 165ページ
    • 執筆者:工藤敬子,西村真知子
    • 地域:直入郡直入町 
    • 地域区分:くじゅう高原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 769

    からだの温まるだご汁やずし――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>冬――茅切りと焚きものとりは、一年の大仕事 109ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 770

    だご汁概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>大麦、小麦 129ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 771

    ねりくり概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>からいも、里芋 131ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 772

    あわ、そま概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 169ページ
    • 執筆者:村岡多津
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 773

    そま概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 215ページ
    • 執筆者:鶴田イツ子
    • 地域:鹿屋市 
    • 地域区分:大隅シラス台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 774

    春から夏――自然の恵みに感謝して青ものとりに精を出す概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 18ページ
    • 執筆者:畑井朝子 中川 潤
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:静内地方の食
    • 内容区分:四季の暮らしと食べものページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 775

    栽培作物――大切な雑穀・豆・いも・かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 53ページ
    • 執筆者:畑井朝子 中川 潤
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:静内地方の食
    • 内容区分:食素材とその利用ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 776

    新開地に適する作物概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 95ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:道東十勝の食、自然、農業ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 777

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>あわ、そば、たかきみ、麦など 169ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 778

    たかきみもち概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>あわ、そば、たかきみ、麦など 169ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 779

    かぶけえ、かぼちゃけえ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆→あわ→そば・ひえの輪作 227ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 780

    あわ飯概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆→あわ→そば・ひえの輪作 228ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 22
  2. 23
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31