• 作品選択 

検索結果:739件のデータが見つかりました。

  • 451

    寒い日にはそば汁やうどん汁で――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>冬――屋敷まわりに薪を積み上げて迎える正月 101ページ
    • 執筆者:大重ツユ 千葉 寛
    • 地域:薩摩郡入来町 
    • 地域区分:北薩摩(農耕士族)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 452

    開拓の地に生きることは、その地の自然とともに生きること――道東十勝の食(秋)概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 453

    独自に発達した洋食――札幌の食概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:札幌の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 454

    正月もちは「きびをまじえて白金、黄金」――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>冬――家中に満ちる、とうきびがゆのにおい 26ページ
    • 執筆者:山口栄子 千葉 寛
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 455

    あわ、そば、たかきみ、麦など概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 168ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 456

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>あわ、そば、たかきみ、麦など 169ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 457

    たかきみもち概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>あわ、そば、たかきみ、麦など 169ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 458

    各家ごとの郷里の味、雑煮、煮しめ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>冬――ごんごんと燃えるストーブ、郷里をしのぶ行事と料理 271ページ
    • 執筆者:山塙圭子 千葉 寛
    • 地域:旭川市 
    • 地域区分:道北(旭川)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 459

    津軽と南部――青森の食事概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 0.02ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 460

    麦、そば概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 50ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 461

    雑穀といもに生かした食の知恵概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 152ページ
    • 執筆者:西山和子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 462

    あわ、そばを地の恵みとして概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 206ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 463

    基本食の成り立ちと料理の手法――あわ、ひえ、そば、米、麦の組合わせ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 226ページ
    • 執筆者:小熊健
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 464

    あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆―あわ―そば・ひえの輪作概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 226ページ
    • 執筆者:小熊健
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 465

    かぶけえ、かぼちゃけえ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆→あわ→そば・ひえの輪作 227ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 466

    あわ飯概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆→あわ→そば・ひえの輪作 228ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 467

    ひえ飯概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆→あわ→そば・ひえの輪作 228ページ
    • 執筆者:小熊健
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 468

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆→あわ→そば・ひえの輪作 228ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 469

    あわの寒もち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆→あわ→そば・ひえの輪作 228ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 470

    かぶけえもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>米――奥まった部屋に蓄える貴重品 236ページ
    • 執筆者:小熊健
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 471

    小麦概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 317ページ
    • 執筆者:上田節子
    • 地域:三戸郡三戸町 
    • 地域区分:南部〈三戸〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 472

    もちにだんご――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>秋――きのこに九日もちで秋を乗りきる 33ページ
    • 執筆者:古沢典夫 千葉 寛
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 473

    基本食の成り立ちと料理の手法――ひえ、あわ、大豆、そば、小麦の組合わせ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 34ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 474

    干し納豆概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>納豆 151ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 475

    仕事をしながらすする甘酒――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>冬――庭仕舞いの日からつづくもち料理 184ページ
    • 執筆者:中村エチ 千葉 寛
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 476

    小豆ばっとう概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>小麦を使った料理 211ページ
    • 執筆者:中村エチ
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 477

    ひえ、あわ、そば概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 143ページ
    • 執筆者:芳賀啓喜
    • 地域:桃生郡雄勝町 
    • 地域区分:三陸南海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 478

    ねっきゃ概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>しとねもの、もち 191ページ
    • 執筆者:後藤典 千葉 寛
    • 地域:登米郡東和町 
    • 地域区分:北上丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 479

    ほやだしの汁概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>浜からの魚と海草 201ページ
    • 執筆者:後藤典 千葉 寛
    • 地域:登米郡東和町 
    • 地域区分:北上丘陵の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 480

    ねっけ豆概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>米粉の料理 238ページ
    • 執筆者:千葉先子
    • 地域:加美郡小野田町 
    • 地域区分:船形山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21