• 作品選択 

検索結果:834件のデータが見つかりました。

  • 781

    冷や汁でいっとき汗を忘れる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>夏――田んぼやいも畑の草取りに猫の手も借りたい 161ページ
    • 執筆者:山内幸子 岩下 守
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 782

    からいも飯概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>ごはんのいろいろ 175ページ
    • 執筆者:山内幸子 岩下 守
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 783

    ソーダだご概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>麦類 178ページ
    • 執筆者:山内幸子 岩下 守
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 784

    かき飯概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>鶏と卵、海産物、たにしなど 190ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 785

    味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>漬物 193ページ
    • 執筆者:山内幸子 岩下 守
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 786

    そうめんや冷やし汁であっさりと――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>夏――朝露に馬の草を刈り、日中は田畑の草取り 211ページ
    • 執筆者:肥後克子 岩下 守
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 787

    冷やし汁の丸麦飯概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>大麦、小麦 219ページ
    • 執筆者:肥後克子 岩下 守
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 788

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 222ページ
    • 執筆者:肥後克子
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 789

    こっぱだご概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>からいもの料理 254ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子 岩下 守
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 790

    四方を山に囲まれた自然概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 268ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:都城盆地の食、自然、農業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 791

    冬――日向灘の風に吹かれて赤むんをとる底延漁概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 276ページ
    • 執筆者:松本和子
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 792

    十五夜には、大人も子どもも大漁祈願の大網引き――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>秋――秋のはじめは時化ばかり 291ページ
    • 執筆者:松本和子 岩下 守
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 793

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 31ページ
    • 執筆者:兒玉昌子
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 794

    甘酒概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 131ページ
    • 執筆者:大重ツユ 千葉 寛
    • 地域:薩摩郡入来町 
    • 地域区分:北薩摩(農耕士族)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 795

    いとういの味噌炒め概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>山菜、野菜の料理 176ページ
    • 執筆者:村岡多津
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 796

    味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>漬物 182ページ
    • 執筆者:村岡多津 千葉 寛
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 797

    攻め川漁概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 186ページ
    • 執筆者:村岡多津
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:霧島山麓の食、自然、農業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 798

    山菜概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 223ページ
    • 執筆者:鶴田イツ子
    • 地域:鹿屋市 
    • 地域区分:大隅シラス台地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 799

    春――豊作を祈り、桜の下で春の大祭概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 244ページ
    • 執筆者:脇元孝子
    • 地域:西之表市 
    • 地域区分:種子島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 800

    秋――勇壮な踊りで豊作成就を祝う概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 251ページ
    • 執筆者:脇元孝子
    • 地域:西之表市 
    • 地域区分:種子島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 801

    山の幸、海の幸に恵まれた食膳概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 274ページ
    • 執筆者:脇元孝子
    • 地域:西之表市 
    • 地域区分:種子島の食
    • 内容区分:種子島の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 802

    難儀な仕事を支えるそてつ澱粉と豚肉料理概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 276ページ
    • 執筆者:皆田実知子 嘉納 辰彦\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 803

    山菜、なばを味噌汁やあえものに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>春――山菜の芽吹くころ、さとうきびの春植え 285ページ
    • 執筆者:皆田実知子 嘉納 辰彦
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 804

    家畜類概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 312ページ
    • 執筆者:皆田実知子
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 805

    凶作に際しての救荒食、備荒食概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 331ページ
    • 執筆者:小住フミ子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:凶作に際しての救荒食、備荒食ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 806

    島津藩時代の治政概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 347ページ
    • 執筆者:岡正 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 地域区分:鹿児島の食とその背景
    • 内容区分:「鹿児島の食」をつちかった社会的な背景ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 807

    食にちなむ地域区分とその特徴概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 348ページ
    • 執筆者:岡正 嘉納 辰彦\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:鹿児島の食とその背景
    • 内容区分:食にちなむ地域区分とその特徴ページ数(ポイント数):10専門館:食・くらし/こども
  • 808

    那覇の気候と土地柄概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 60ページ
    • 執筆者:池宮照子
    • 地域:那覇市 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:那覇の食、自然、商業ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 809

    夏――稲刈り、あわの収穫が終わればお盆概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 116ページ
    • 執筆者:安里千恵子
    • 地域:沖縄市 
    • 地域区分:中頭の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 810

    うわーちーじる概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>肉、卵 140ページ
    • 執筆者:安里千恵子
    • 地域:沖縄市 
    • 地域区分:中頭の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28