• 作品選択 

検索結果:834件のデータが見つかりました。

  • 691

    いなりずし概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>すし 56ページ
    • 執筆者:松崎淳子
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 692

    にんにくの葉の酢あえ概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>野菜、山菜 72ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 693

    蒸し鯛概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>魚貝、海草 81ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 694

    そば概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 142ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 695

    田芋飯概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>米 216ページ
    • 執筆者:関田和子
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 696

    醤油概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 238ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 697

    結婚、婚礼のさいに概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 328ページ
    • 執筆者:岡本健児
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の生涯と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 698

    四季いつでもつくる博多の料理──基本は4つ概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 16ページ
    • 執筆者:長尾トリ 千葉 寛
    • 地域:福岡市 
    • 地域区分:博多の四季と食、小倉の床漬
    • 内容区分:四季いつでもつくる博多の料理──基本は4つページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 699

    冬──たくあんを漬け、塩ぶり、塩鮭で正月を迎える概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 19ページ
    • 執筆者:長尾トリ 千葉 寛
    • 地域:福岡市 
    • 地域区分:博多の四季と食、小倉の床漬
    • 内容区分:冬──たくあんを漬け、塩ぶり、塩鮭で正月を迎えるページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 700

    鶏と卵概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 81ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 701

    味噌──麦こうじを使って仕込む概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 83ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 702

    大庭家の暮らしと農業概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 88ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:筑前中山間の食、自然、農業ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 703

    七瀬祭りに水利守護、疫病退散を祈って──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>夏──四度食いして夜明けから日暮れまで農作業 113ページ
    • 執筆者:森弘子 千葉 寛
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 704

    だごもち概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>もち 125ページ
    • 執筆者:森弘子
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 705

    魚、貝、海草概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 134ページ
    • 執筆者:森弘子 千葉 寛
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 706

    果物、おやつ概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 137ページ
    • 執筆者:森弘子
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 707

    味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>漬物 141ページ
    • 執筆者:森弘子
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 708

    まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>麦 285ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香 千葉 寛
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 709

    いももち概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>とういも 288ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香 千葉 寛
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 710

    りょうぶ飯概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>山菜 293ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 711

    あゆ飯概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>その他 313ページ
    • 執筆者:宮本工
    • 地域:筑上郡椎田町 
    • 地域区分:豊前漁村の食
    • 内容区分:海産物の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 712

    いか、たこ、かに、えびなど概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 314ページ
    • 執筆者:宮本工
    • 地域:筑上郡椎田町 
    • 地域区分:豊前漁村の食
    • 内容区分:海産物の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 713

    夏――あじ、いっさき、きすご、ごうぞうなどの味概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>四季それぞれの魚の群れ 328ページ
    • 執筆者:佐々木哲哉
    • 地域:福岡市志賀島 
    • 地域区分:志賀島の食
    • 内容区分:海の幸に潤う島の日常の食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 714

    冬──ぶりやさわらのよろずかけともちで祝う正月概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>四季の節目となるひんぱんな行事 332ページ
    • 執筆者:佐々木哲哉 光安 欽ニ
    • 地域:福岡市志賀島 
    • 地域区分:志賀島の食
    • 内容区分:わたつみをまつる島の行事と晴れ食ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 715

    おせち料理概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>志賀島に守り継がれる晴れ食 342ページ
    • 執筆者:佐々木哲哉 光安 欽ニ
    • 地域: 
    • 地域区分:志賀島の食
    • 内容区分:わたつみをまつる島の行事と晴れ食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 716

    三つの海概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 351ページ
    • 執筆者:中村正夫
    • 地域: 
    • 地域区分:福岡の食とその背景
    • 内容区分:三つの海に囲まれて──外来文化の窓口ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 717

    たくわん概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>漬物 55ページ
    • 執筆者:馬場春美
    • 地域:佐賀市 
    • 地域区分:佐賀平野(クリーク地帯)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 718

    梅しそごはん概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>ごはんのいろいろ 121ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 719

    服巻家の農業と暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 140ページ
    • 執筆者:山本良子 岩下 守
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:脊振山地の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 720

    「税金のない村」の実現まで概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 144ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:脊振山地の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28