• 作品選択 

検索結果:7688件のデータが見つかりました。

  • 631

    かんくろもち、どしあんもち概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>とういも 86ページ
    • 執筆者:稲村節子 小倉 隆人
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 632

    かんころもち概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>といも 306ページ
    • 執筆者:清末雅子 岩下 守
    • 地域:東国東郡国東町 
    • 地域区分:国東半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 633

    青菜のおひたしにからだもよみがえる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>春――麦作業で手は荒れても、ぐんぐん伸びる麦に喜び 61ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 634

    野菜――恵まれた気候で多種を栽培概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 257ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 635

    からいもんだご概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>からいも 119ページ
    • 執筆者:大重ツユ
    • 地域:薩摩郡入来町 
    • 地域区分:北薩摩(農耕士族)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 636

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 122ページ
    • 執筆者:大重ツユ
    • 地域:薩摩郡入来町 
    • 地域区分:北薩摩(農耕士族)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 637

    煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>野菜の利用 262ページ
    • 執筆者:脇元孝子
    • 地域:西之表島市 
    • 地域区分:種子島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 638

    やまいもの味噌だれ概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>やまいも、里芋 298ページ
    • 執筆者:皆田実知子
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 639

    んむ概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 123ページ
    • 執筆者:安里千恵子 嘉納 辰彦
    • 地域:沖縄市 
    • 地域区分:中頭の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 640

    かつさむつ概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>いも 222ページ
    • 執筆者:与那覇ハル
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 641

    いもの葉のあえもの概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>野菜 230ページ
    • 執筆者:与那覇ハル 嘉納 辰彦
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 642

    秋――大忙しのいも掘り、えび網、さえら網漁概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 239ページ
    • 執筆者:古川慶次 千葉 寛
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 643

    いものいわし汁概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>野菜、山菜 74ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 644

    いもの薄揚げ概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>野菜、山菜 74ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 645

    毎食にいも、そして夜は「三平しようか」――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>冬――松伐りに行く男たち、寒のりをとる女たち 137ページ
    • 執筆者:畑井朝子 千葉 寛
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 646

    残り少ない貯蔵野菜を工夫して──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>春──田起こし作業がはじまる 82ページ
    • 執筆者:三崎一夫 千葉 寛
    • 地域:亘理郡亘理町 
    • 地域区分:仙南・亘理平地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 647

    三日とろろ概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>いも類 296ページ
    • 執筆者:鈴木ミス子
    • 地域:いわき市 
    • 地域区分:石城海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 648

    乾燥いも概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>いも類 171ページ
    • 執筆者:高島操
    • 地域:那須郡西那須野町 
    • 地域区分:那須野ヶ原開拓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 649

    いも類概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事> 224ページ
    • 執筆者:田村富美子
    • 地域:那須郡馬頭町 
    • 地域区分:八溝山地(馬頭)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 650

    年始の客にふるまうみみうどん――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>冬――炭焼き、薪つくりの間にいもかんで迎える新しい年 290ページ
    • 執筆者:津布久貞夫 千葉 寛
    • 地域:安蘇郡葛生町 
    • 地域区分:両毛山地(葛生)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 651

    はしがき△[概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事> 1ページ
    • 地域: 
    • 内容区分:はしがきページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 652

    ふかしいも、焼きいも概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>さつまいもの食べ方 180ページ
    • 執筆者:黒澤美智子
    • 地域:上尾市 
    • 地域区分:北足立台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 653

    いも飯概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>ごはんもののいろいろ 223ページ
    • 執筆者:中村元一 小倉 隆人
    • 地域:加須市 
    • 地域区分:東部低地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 654

    いも、穀類概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事> 180ページ
    • 執筆者:黒澤美智子
    • 地域:葛飾区金町 
    • 地域区分:水郷・葛飾の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 655

    ほっかぶりだんご概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>さつまいも 118ページ
    • 執筆者:鈴木しげ子 小倉 隆人
    • 地域:三浦市 
    • 地域区分:三浦半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 656

    ぜんまい煮もん概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>山菜 212ページ
    • 執筆者:新宮璋一 千葉 寛
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 657

    おじや概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>ぞうすいとおかゆ 295ページ
    • 執筆者:中村厚子,本間伸夫
    • 地域:佐渡郡畑野町 
    • 地域区分:佐渡の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 658

    そばげえ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>ぞうすいとおかゆ 295ページ
    • 執筆者:中村厚子,本間伸夫
    • 地域:佐渡郡畑野町 
    • 地域区分:佐渡の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 659

    いもがいもちで祝う刈りあげ盆――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>秋――二百十日の風に耐え、収穫の喜びに浸る 35ページ
    • 執筆者:小西絹江 千葉 寛
    • 地域:東砺波郡福野町 
    • 地域区分:砺波散居村の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 660

    里芋のれんがく概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>里芋 48ページ
    • 執筆者:小西絹江 千葉 寛
    • 地域:東砺波郡福野町 
    • 地域区分:砺波散居村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 18
  2. 19
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. 23
  7. 24
  8. 25
  9. 26
  10. 27