• 作品選択 

検索結果:7688件のデータが見つかりました。

  • 571

    うむかしなんとー概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>いも類の料理 86ページ
    • 執筆者:伊敷静子
    • 地域:糸満市 
    • 地域区分:糸満の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 572

    うむにー概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>うむ 173ページ
    • 執筆者:仲田芳枝 嘉納 辰彦
    • 地域:国頭郡本部町 
    • 地域区分:やんばるの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 573

    いも概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 220ページ
    • 執筆者:与那覇ハル
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 574

    焼いたさえらに、みかんをしぼる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>秋――大忙しのいも掘り、えび網、さえら網漁 242ページ
    • 執筆者:古川慶次 千葉 寛
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 575

    基本食の柱はさつまいも概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 309ページ
    • 執筆者:古川慶次
    • 地域:東牟婁郡太地町 
    • 地域区分:鯨のまち太地の食
    • 内容区分:太地の漁業と農業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 576

    いもつぶし概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>野菜、山菜 74ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 577

    けっこ飯、いも飯、かぼちゃ飯概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>かて飯、かゆ 233ページ
    • 執筆者:矢島睿
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 578

    掘りたてのいも、わかおいきのこの味噌汁――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>夏――昼はいも掘り、夜はいわしのしめ粕づくり 103ページ
    • 執筆者:村上ウメ子 千葉 寛
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 579

    いもがらのくるみあえ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>いもがら 158ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 580

    保存食を上手に利用し、汁やぞうすいで寒さをしのぐ──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>冬──男は柴伐り、女はわら仕事 74ページ
    • 執筆者:三崎一夫 千葉 寛
    • 地域:亘理郡亘理町 
    • 地域区分:仙南・亘理平地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 581

    干しかぶの煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>野菜 206ページ
    • 執筆者:成田玲子
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 582

    いもご煮概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>野菜 182ページ
    • 執筆者:四釜澄子
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 583

    いもぞうすい概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>米 245ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 584

    さつましんこ概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>いも類、かぼちゃ 256ページ
    • 執筆者:三部美津子
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 585

    里芋の泥うで概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>里芋、さつまいも、じゃがいも 47ページ
    • 執筆者:高橋久美子 千葉 寛
    • 地域:河内郡上河内村 
    • 地域区分:鬼怒川流域(上河内)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 586

    山菜と残った種いもを使って――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>春――梵天をあげて麻づくりの無事を願う 296ページ
    • 執筆者:津布久貞夫 千葉 寛
    • 地域:安蘇郡葛生町 
    • 地域区分:両毛山地(葛生)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 587

    乾燥いも概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>じゃがいも、さつまいも 51ページ
    • 執筆者:真下くに子
    • 地域:利根郡新治村 
    • 地域区分:奥利根の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 588

    つきあげ概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>野菜の料理 196ページ
    • 執筆者:土屋政江
    • 地域:多野郡中里村 
    • 地域区分:奥多野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 589

    いも類、かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事> 200ページ
    • 執筆者:鶴岡昭
    • 地域:長生郡長南町 
    • 地域区分:南総丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 590

    さつまいも概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 117ページ
    • 執筆者:鈴木しげ子
    • 地域:三浦市 
    • 地域区分:三浦半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 591

    いもだんご概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>さつま 200ページ
    • 執筆者:相澤喬子 小倉 隆人
    • 地域:平塚市 
    • 地域区分:相模川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 592

    いも類概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 313ページ
    • 執筆者:大嶋秀子
    • 地域:津久井郡藤野町 
    • 地域区分:津久井山村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 593

    ぞうすい概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>かて飯とぞうすい 251ページ
    • 執筆者:渋谷歌子
    • 地域:西頚城郡能生町 
    • 地域区分:頸城海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 594

    いもおはぎ概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>ごはん 40ページ
    • 執筆者:小西絹江 千葉 寛
    • 地域:東砺波郡福野町 
    • 地域区分:砺波散居村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 595

    にしんとじゃがいもの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>魚貝、肉の料理 46ページ
    • 執筆者:守田良子,加納弘子 千葉 寛
    • 地域:金沢市 
    • 地域区分:金沢商家の食
    • 内容区分:金沢商家のふだんの食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 596

    春一番のごちそうはたにしの豆煮――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>春――向い浜からのいわし売りが春を告げる 187ページ
    • 執筆者:乾瑠璃子,高柳茂子 千葉 寛
    • 地域:河北郡津幡町 
    • 地域区分:加賀潟(河北潟)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 597

    日本海の荒波にもまれた魚貝、海草が四季の食概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 266ページ
    • 執筆者:守田良子,中谷治子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:能登外浦(鵜入)の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 598

    新じゃがの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>いも 220ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 599

    いも炊き概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>根ものの料理 68ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 600

    いもが底をつくと、ぼぶら飯に豆を加えて――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>夏――海山かけて働く海女たち 235ページ
    • 執筆者:徳井賢 千葉 寛
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 16
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25