季刊地域21号 2015年春号
草刈りを担うのは誰だ/廃校にさせてたまるか
草刈りヒツジ編集部 3ページ
|
草刈りを担うのは誰だ(トビラ)編集部/倉持正実(撮影) 6ページ
|
Uターンして入村 組長やって、草刈りやって、まさに地域再発見原明美/キモトアユミ(イラスト) 8ページ
|
大学生や地元出身者がお助けマン 草刈りで「みんなの店」の運営費を稼ぐ編集部/河本徹朗(イラスト) 14ページ
|
草刈り代を積み立てて、3800万円の祭り屋台を新調朝長車屋台建設委員会広報部 18ページ
|
道と川の草を刈っているのは誰だ編集部 19ページ
|
ばあちゃんたちが最優先 草刈りの場所決めは年齢順の集落営農編集部 20ページ
|
草刈り隊を多面的機能支払で組織した編集部/河本徹朗(イラスト) 22ページ
|
「多面的機能支払」をアゼ草刈りに使うところが増えてきた編集部 27ページ
|
夏の苦役をイベントに 棚田草刈りアート日本選手権大会笛木幸治/NPO法人エコプラス(写真) 28ページ
|
2.5haの荒れ地が一気に解消 作州草刈りオリンピック春名信明/美作市(写真) 31ページ
|
草刈りジャーナル編集部(まとめ) 32ページ
|
草刈り動物はメチャメチャ頼もしい(トビラ)草刈り動物はメチャメチャ頼もしい編集部 36ページ
|
ヤギVSヒツジ どっちが草刈り能力が高い?草刈り動物はメチャメチャ頼もしい編集部 37ページ
|
草刈り動物 それぞれの活躍場所草刈り動物はメチャメチャ頼もしい編集部/河野やし(イラスト) 40ページ
|
ヤギ どこでもOK 気軽に使える刈り払い機!?草刈り動物はメチャメチャ頼もしい編集部/河野やし(イラスト) 42ページ
|
無人島から草刈りヤギがやってくる草刈り動物はメチャメチャ頼もしい網谷健一(協力)/河野やし(イラスト) 45ページ
|
ヒツジ 几帳面な芝刈り機!?草刈り動物はメチャメチャ頼もしい河野やし(イラスト) 46ページ
|
草刈りヒツジをむらで飼う草刈り動物はメチャメチャ頼もしい寺田與司和/編集部 48ページ
|
牛 パワフルな草刈りモア!?草刈り動物はメチャメチャ頼もしい編集部/河野やし(イラスト) 50ページ
|
豚 グルメな耕耘機!?草刈り動物はメチャメチャ頼もしい編集部/河野やし(イラスト) 52ページ
|
草刈り豚をむらで飼う草刈り動物はメチャメチャ頼もしい尾家光将 53ページ
|
調べました 草刈り動物 レンタル&譲渡してくれるところ草刈り動物はメチャメチャ頼もしい編集部 54ページ
|
山を元気にできる 小さい木質バイオマス発電(トビラ)編集部 56ページ
|
800kWの発電所で地エネ自伐林家も育てる編集部/村上昭浩(撮影) 57ページ
|
木質バイオマス発電所計画 全国マップ編集部 62ページ
|
小規模バイオマス発電所、なぜその規模を選んだのか編集部 64ページ
|
真空パック機みんなで買った(5)永瀬康典/藤原徹司(イラスト) 66ページ
|
棚田の用水普請直す・維持する(4)編集部/高木あつ子(撮影) 67ページ
|
小学生が20人もいる集落むらからつぶやき(5)堀井修/岩間みどり(イラスト) 70ページ
|
任期中もコツコツ準備 摘み草の店を開店地域で仕事おこし隊(4)鶴岡舞子 72ページ
|
秋田発 GB(じっちゃん・ばっちゃん)ビジネス佐々木智子 74ページ
|
合併後元気がなくなった町を盛り上げる「縁(e-nishi)プロジェクト」役場・農協の仕事人より(9)多賀章治 76ページ
|
熊本の集落営農大ネットワーク 飼料米・飼料イネ100haに本腰2015 米価下落の翌春 地域が田んぼでやりたいこと編集部 78ページ
|
「たかたのゆめ」をつくる人たち 売る人たち2015 米価下落の翌春 地域が田んぼでやりたいこと編集部 83ページ
|
林業は副業にぴったりなんです 若い人を林業者に育てる4ステップ編集部 88ページ
|
12歳の智也くん、廃校阻止のクラウドファンディングに挑戦廃校にさせてたまるか編集部 90ページ
|
左鐙っ子たちを見よ廃校にさせてたまるか京村まゆみ 93ページ
|
『学校存続の手引き』廃校にさせてたまるか編集部/アサミナオ(イラスト) 94ページ
|
統廃合になんとか「待った」をかけた状態廃校にさせてたまるか三上英範 98ページ
|
耐震→廃校の流れを一転、新築校舎が建った窪和久《くぼわく》義兼 99ページ
|
自治体首長より編集部(まとめ) 100ページ
|
「あきらめの連鎖」を止めよう 小規模校存続がこの国の将来を決める山下祐介 102ページ
|
田園回帰を時代のターニングポイントに 『シリーズ田園回帰』発刊のねらい編集部 106ページ
|
「置賜自給圏構想」がアツい舟山康江 108ページ
|
7つの地区経営母体がめざす、紅大豆と農都交流の地域分権社会町村長インタビュー(9)編集部 110ページ
|
「もうひとつの津波」のその後奇跡のあじさいプロジェクト始動佐藤嗣高 115ページ
|
季節によって味が変わる旬の農産物で育つ「四季豚」誕生屋宜菜々子 116ページ
|
おいしい果樹は定年前に植えときましょう橋本紗希 116ページ
|
ヨトウムシ退治に直売所が団結適期を見極め、地域で一斉防除岩瀬繁信 116ページ
|
バラバラ販売作戦で大成功!異業種若旦那3人衆の特産品開発藤谷拓馬 117ページ
|
4人で飼料米用乾燥機を共同利用中古利用で格安、コンタミもなし向井道彦 117ページ
|
試飲以外のお茶イベント茶墨書道はリラックス効果抜群!佐藤嗣高 117ページ
|
土建業者の仲介で29人が移住してきた向井道彦 118ページ
|
60歳以上の「古賀の元気おばちゃん」最大100万円助成します岩瀬繁信 118ページ
|
大学発! 地域おこし協力隊向け研修キットを開発瀬戸啓太郎 119ページ
|
シルバー人材センターの草刈り高刈りにする? 普通刈りにする?原敬介 119ページ
|
中学生・高校生が政策提言智頭の「子供版百人委員会」向井道彦 119ページ
|
シカの糞をヒントにノシバの発芽技術を開発農高新聞(21)片山一平 120ページ
|
日活書店耕す書店(21)水野隆史 121ページ
|
まずは挨拶と草刈りを徹底 移住者が地域になじんで外部の視点を生かすには本 Book中村勲二 122ページ
|
むら人への最大の応援歌 このまま灰になるものか、の思いを新たに本 Book池田玲子 123ページ
|
『加子母人《かしもじん》 加子母村に生きて来た人たちの人生』本 Book いま話題の本編集部 123ページ
|
病気は「のさり」と思え 生まれた地を知り強く生きる映画 Movie森えりか 124ページ
|
脱ダムへ舵を切るアメリカ 大義を掲げた破壊工作とは?映画 Movieかくまつとむ 124ページ
|
木質資源をフル活用 「バイオマスツアー真庭」視察・見学 Guide森脇由恵 125ページ
|