季刊地域14号 2013年夏号
まんが:まほうのコトバ アベノミクスってなに?/TPP 僕の村への影響度/ほか。
ワンと鳴くカエル編集部/尾崎たまき(撮影) 3ページ
|
日本列島虫送りマップ編集部/田中康弘(撮影) 6ページ
|
もっと使える水の力(トビラ)編集部/奥山淳志(撮影) 14ページ
|
粉挽き水車が現役復帰 1kg170円で製粉やります編集部/奥山淳志(撮影)/河本徹朗(イラスト) 16ページ
|
目指せ! 脱原発 手づくり水車でミニ水力発電坂本年生/河本徹朗(イラスト) 20ページ
|
発電適地を探せ むらの小水力診断編集部/キモトアユミ(イラスト) 22ページ
|
もっと使える そこにある水編集部/キモトアユミ(イラスト) 24ページ
|
葬式をむらに取りもどす(トビラ)編集部/倉持正実(撮影) 28ページ
|
葬式料理請け負い隊編集部/尾崎たまき(撮影) 30ページ
|
むらの会館葬で送り出す編集部/高木あつ子(撮影) 36ページ
|
地元のための地元の葬式中澤勇人 40ページ
|
負担だった 葬式に駆り出される2日間の話太田明夫 42ページ
|
むらの葬式とお墓のためにこんな工夫しています編集部(まとめ) 46ページ
|
群馬県片品村の葬式と埋葬の日編集部/高木あつ子(撮影) 48ページ
|
手軽さ、かわいさにはまってしまいました農家の消しゴムはんこ(2)森本理恵/岡本央(撮影) 50ページ
|
農協がコンビニと提携した理由編集部 51ページ
|
今年は果樹産地でも人・農地プラン メリットなくても、意味はあった編集部 56ページ
|
むらの元気にももっと使える水の力小林信雄/大賀宣亨 61ページ
|
見よ!へき地の教育力母ちゃん議員の言わせて頂戴(2)京村まゆみ/アオシマチュウジ(イラスト) 62ページ
|
短角牛で耕作放棄地20haを解消!役場・農協の仕事人より(2)徳田匡彦 64ページ
|
オオアブラギリで油生産へ山田洋一/編集部(写真) 66ページ
|
もっと使える水車の力編集部(まとめ) 68ページ
|
オフグリッドソーラーという生き方集落ではじめるエネルギー自給の暮らし(10)高野雅夫/坂口和歌子(イラスト) 70ページ
|
薪なら「ちょうどいい働き方」が実現できる野々村光子 74ページ
|
スギの精油を採って売る村山寛 76ページ
|
無我の末、たどりついた山裏山四季だより(夏)森川美保/小出ゆかり(イラスト) 78ページ
|
農村はアベノミクスにだまされない(トビラ)農村はアベノミクスにだまされない編集部 80ページ
|
まほうのコトバ アベノミクスってなに?農村はアベノミクスにだまされない紙屋高雪(作)/ほししんいち(絵) 82ページ
|
TPP影響のリアルに挑戦 僕の村だとどうだろう?農村はアベノミクスにだまされない編集部/河本徹朗(イラスト) 86ページ
|
天明さんの地域にて、「農村はアベノミクスにだまされない」のリアル農村はアベノミクスにだまされない編集部 94ページ
|
新人記者A子が行く! TPP新試算発表の記者会見に行っちゃいました農村はアベノミクスにだまされない編集部 96ページ
|
日本がTPP参加? Why? 世界の声を聞け農村はアベノミクスにだまされない編集部(まとめ) 98ページ
|
韓米FTA締結後1年 韓国の農家を訪ねてきました農村はアベノミクスにだまされない天明伸浩 100ページ
|
参院選直前 自民党の公約「農業・農村所得倍増戦略」をどう読むか農村はアベノミクスにだまされない田代洋一 102ページ
|
なぜ人は「アベノミクス」に踊らされるか農村はアベノミクスにだまされない中山智香子 105ページ
|
中島紀一『有機農業の技術とは何か』を農家はこう読んだ編集部 108ページ
|
脱原発をめざす「干しいもの村」町村長インタビュー(2)編集部 110ページ
|
売れてます。牡鹿半島のシカの角でつくるアクセサリー「OCICA」編集部 115ページ
|
生産者の似顔絵を貼ったら無人直売所の集金率がアップ!柳島かなた 116ページ
|
お葬式の念仏は村の女性で「生地」の風習屋宜菜々子 116ページ
|
地代も作業委託料も米価が基準 みんなが納得の集落営農のしくみ保原樹 116ページ
|
自分たちで管理できる1戸負担5万円の緩速濾過装置編集部 117ページ
|
若手農家が仙台の繁華街に開店 おしゃれな農家レストラン夏目裕之 117ページ
|
仲介手数料無料でパートを派遣 「グリーンサポーター制度」岩越敬博 118ページ
|
都会にオアシスを書店にミツバチを 八重洲でハチミツづくり森田達也 118ページ
|
駅はまちの顔! JRのOBを町が雇用して無人化阻止岩瀬彰人 119ページ
|
ラジオで直売所をPR 素人っぽさが好評で集客増編集部 119ページ
|
野菜産地のレベルアップに「本日の逸品」編集部 119ページ
|
数値では最下位、食べたら1位 畜産科学科のアイガモ米農高新聞(14)前田俊之 120ページ
|
マンリン書店耕す書店(14)糸谷拓道 121ページ
|
集落に受け入れられた外国人がまとめた等身大の村の記録本 Book鴫谷幸彦 122ページ
|
TPPで心配になる家族の健康国民皆保険と医療の安全性について知る本 Bookおおいまちこ 123ページ
|
『うちの実家 10年の記憶 2003-2013』本 Book 自主流通本編集部 123ページ
|
農業者だから放射能ゼロ米への挑戦映画 Movie山本おさむ 124ページ
|
赤トンボが幻に? 田んぼの中で起きていることDVD古野隆雄 124ページ
|
現地語り部ガイドといく被災地ツアー「学びのプログラム」視察・見学 Guide及川和人 125ページ
|