現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
新時代の農業技術
病害虫防除
鳥獣害対策
鳥獣害対策の記事
1985年5月 P.330 硝酸塩中毒にならないおいしい粗飼料をつくる
1985年12月 P.39 豊作と思ったのも束の間 イノシシ退治の決め手は……
1986年4月 P.288 野菜の鳥害防止 何が一番効果的?
1987年4月 P.39 防兎ネットや鳥おどしなしで兎害も鳥害も防ぐ
1989年3月 P.73 雑穀(つくり方、調理法)伝授!
1989年7月 P.56 せっかく芽のでたマメを鳥害から守る法3種
1990年5月 P.218 小麦 鴻巣25号通信 東北の地、福島で入梅前600kgどり
1990年6月 P.258 電動ネコ看板でスズメを追う
1990年6月 P.260 藤のかずらでスズメおどし
1990年6月 P.261 動く!光る!音を出す! 風力式防鳥器
1990年6月 P.262 間伐材利用のオリでカラス退治
1990年6月 P.264 一升ビン+白糸でハト害を防ぐ
1990年6月 P.265 サル退治あの手この手
1990年6月 P.266 電気牧柵でシカ害を防ぐ
1990年6月 P.354 ビワ
1990年11月 P.182 ネキリムシ、コオロギ、ケラ、ナメクジ退治法/カラスの被害、なんとかして…
1991年6月 P.202 サル害対策 サル知恵を逆手にとったアニマルセンサー
1991年6月 P.210 トリペラで害鳥を撃退
1991年6月 P.212 ロボットフクロウで鳥を追い払う
1991年8月 P.274 地際から着色ラクーに収穫
1991年11月 P.37 イノシシは、まぁるいドラム缶に悔やしがる
1992年1月 P.32 対イノシシ
1992年3月 P.32 対イノシシ
1992年6月 P.290 洗剤、食酢で病害虫防除
1993年3月 P.34 対イノシシ
1993年5月 P.38 クサーイ臭いでイノシシを撃退
1993年6月 P.275 農業は脳業なんだけど……
1994年3月 P.32 対イノシシ
1994年9月 P.192 年2作で1tどりも可能!
1994年9月 P.334 勤め人だけの営農組合
1994年12月 P.35 スズメもカラスもペットボトルが嫌い
1995年1月 P.256 日本型直播完成への試み
1995年7月 P.48 対ヒヨドリ
1996年5月 P.36 対イノシシ
1996年9月 P.294 ダニをふせぎ、サル、イノシシ、シカを近寄せない!
1996年10月 P.315 イノシシが来なくなった! 空き缶利用の特製ランプ
1997年3月 P.43 これは効く! タイヤをおいたらイノシシ退散
1997年5月 P.40 対ヒヨドリ、メジロ他
1997年6月 P.336 野良仕事にいい季節がやってきて鳥や虫との闘いも始まる
1998年1月 P.80 高栄養・短期・不良環境下資源 転作田でも畑でも21世紀型作物ソバをつくろう
1998年4月 P.264 実践!「モミくん液」散布で凍霜害を防ぐ
1998年5月 P.45 なぜ効く?タヌキが恐れる白いポリ袋
1999年6月 P.45 イノシシ対策には古着の生地をいぶす
1999年6月 P.342 旬の山野草をいただいて春の農作業に精を出す
1999年8月 P.130 成長する猿害防止柵「猿落君」で農作物を守る
1999年9月 P.160 成長する猿害防止柵「猿落君」で農作物を守る(その2)
1999年11月 P.116 超図解「猿落君(えんらくくん)」
1999年12月 P.118 超図解「猿落君(えんらくくん)」
1999年12月 P.260 つがる、千秋で高糖度続出、いよいよ見えてきたゾ!ふじの20度
2000年4月 P.86 「ためしてガッテン」精神で今年も
2000年7月 P.51 クレゾールでイノシシを撃退!
2000年8月 P.11 “猿落君”で獣害から農作物を守る
2000年8月 P.56 生長する猿害防止柵「猿落君」でサルを山に帰そう
2000年8月 P.58 群れごとにある食文化
2000年8月 P.60 大学出のサル、ペンチを持ったシカがいる
2000年8月 P.62 今年はタマネギが食べられる!
2000年8月 P.66 侵入防止の合わせ技でイノシシを防ぐ
2000年8月 P.72 イノシシが知らせてくれていた?
2000年8月 P.76 シカは足元の網が苦手
2000年8月 P.80 トンネルに薬液注入、ヤケドさせてモグラ退治
2000年8月 P.86 天敵追っぱらイーグル、逆さカラス
2000年8月 P.87 バードストッパー・FF(フライングファルコン)タイプ
2000年8月 P.87 とりよせ~んA型、C型、C―II型
2000年8月 P.88 デジタルカカシ(スズメ用)
2000年8月 P.88 コバヤシ式鳥獣害防止機
2000年8月 P.89 CP―1チーパッパシステム
2000年8月 P.90 一般防鳥網(オレンジ)、強力防鳥網(ブルー)
2000年8月 P.90 日石バードネット
2000年8月 P.91 シュロ製のタカでスズメを追う
2000年8月 P.91 イノシシ専用防除シート ベルコップ
2000年8月 P.92 用心棒
2000年8月 P.93 ラジオテレメトリーシステム・テレマウス
2000年8月 P.93 山形では木酢液が効いている!
2000年8月 P.373 猿害に木酢は効き目なし、蚊取り線香、モミガラくん炭はどうか?
2000年11月 P.47 イノシシ退治に空き缶、カラスにはCD-ROMで撃退
2001年2月 P.54 蚊取り線香でイノシシを寄せ付けない!
2001年3月 P.302 棚田放牧をはじめよう(下)
2001年4月 P.373 音波利用の高性能鳥獣害防除機、開発できませんか
2001年5月 P.36 エダマメ(ダイズ)の葉のふしぎ
2001年7月 P.124 イノシシは出鼻をくじけ!
2001年7月 P.129 黒マルチでイノシシをシャットアウト
2001年7月 P.130 イノシシを数頭同時に捕獲 新型の箱檻(上)
2001年7月 P.132 サルの被害が増えた理由
2001年7月 P.250 モモ・主幹形栽培で実現!65歳、初心者のモモづくり
2001年8月 P.118 習性を生かした仕掛け方のポイント
2001年8月 P.122 集落を「餌場」にしないための2つのポイント
2001年9月 P.132 サルに突破されない田畑の囲い方
2001年11月 P.136 心理作戦を成功させる方法
2001年12月 P.126 イノシシの出鼻をくじく簡単電気柵 野外でも効果実証!
2001年12月 P.130 サルを山へ帰すには
2001年12月 P.250 こんなやり方もあるぞ!作業道・法面の手当て
2002年7月 P.282 手作り設備でイノシシ・シカを防ぐ
2002年8月 P.246 簡単・低コスト・高性能の獣害防止電気柵
2002年9月 P.330 「マロン牧場」誕生
メニューに戻る