現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
産直・直売と食品加工
ひろがる産直
有機・減農薬栽培と産直
1986年6月 P.228 無農薬野菜産直13年 農も変わり消費者も変わる
1986年6月 P.240 微生物の力を生かす無農薬栽培で仲間がひろがる
1986年6月 P.244 減農薬、減化学肥料の有機農業をすすめる農協
1987年7月 P.74 自給の余り(少量多品目)と産地品目(大量作物)で生協とつなぐ
1987年10月 P.23 ボカシ肥のすべて
1987年12月 P.220 この秋から実施される「特別栽培米」
1989年10月 P.216 粘土・炭・木酢を生かして病気・障害克服、品質アップ事例集 木酢 農薬が減ってさわやか生育に
1989年11月 P.254 栽(特別栽培米制度)で米流通の質の転換を!
1992年2月 P.56 平均年齢70歳 病気なんてしてられないヨ
1992年2月 P.86 収穫期に幅がある、とり遅れても大丈夫
1992年9月 P.76 ちょっと拝見 米の売り方、売られ方
1993年8月 P.56 3万俵の米を動かすには自主流通米ルートを拓く、2類、3類を中心に生協と産直
1993年9月 P.52 やってよかった特栽米、お客さんは必ずまわりにいる
1993年12月 P.81 直売所で端境期の青物が大うけ
1994年8月 P.84 冬に収穫の寒小菊はわが家にピッタリ
1994年11月 P.66 おいしい、安全、小力の米を米屋と売る
1994年11月 P.68 真室川町の「無農薬米」「減農薬米」
1995年3月 P.63 「命をかけての」米屋開拓 無限の「+α」も見えてきた
1995年8月 P.58 米農家とお茶農家がお互いの販売ルートに相乗り入れ
1995年8月 P.74 農協の生活課と農産課が米産直を応援
1995年8月 P.77 伊佐地方の有機栽培米の流れ
1995年10月 P.200 労力・コストゼロの生牛糞利用で有機栽培、穫れた米は産直するぞ
1995年12月 P.242 イチゴ、無農薬で作ってます
1996年2月 P.130 「朝日」を看板に極早生から晩期までみんな売る
1996年3月 P.74 販売専門の農協の子会社つくって自力販売
1996年5月 P.65 米プラスアルファも模索 親戚のような付き合いで米産直は安定
1996年10月 P.23 うんまい野菜を長ーくとる楽ーにとる直売市のお母さんの知恵袋
1997年1月 P.23 稲穂の波にさそわれて山形で結婚、二人で開いた直売所兼レストランは「穂波街道」
1997年1月 P.244 虫は、いるのが自然ですから
1997年2月 P.72 あまーい中玉の「トムトム」に出会ってから、トマト狩り園を始めました
1997年2月 P.206 平場には九州のヒノヒカリ、山場には東北のひとめぼれ
1997年4月 P.334 50歳からの人生を、無農薬キウイつくりに賭ける
1997年9月 P.324 お客さんにアテにされると、「有機米は手間だ」なんていっておれん
1997年11月 P.106 私は母ちゃんたちの直売所の用心棒
1998年5月 P.98 畑全面で混播・混植、米ぬか活用で健康野菜を毎日とる
1998年6月 P.320 ニンニク・トウガラシ特製液でコナガが逃げる、露地ナスが無農薬でできる
1999年1月 P.334 「羽島の味」のする酒つくりが、地域の生産・加工・消費をつなぐ
1999年3月 P.159 濁り水がわいて草が生えない、悪天候の年においしい米が反収11俵!
1999年4月 P.254 年6回、オールド農薬で十分叩ける畑 ボルドー+木酢!の総合防除効果
1999年4月 P.318 阿蘇の極上有機もち米と石臼水挽きと廃棄物ゼロ作戦で、日本一の白玉粉メーカーを目指します
1999年6月 P.126 だから黄色灯、捕虫器、ほめ殺し、そしてフェロモン、自分流総合防除
1999年8月 P.276 新井重治さんの「木酢ボルドー」で作る産直観光リンゴ
1999年10月 P.120 千客万来の直売所を支える完熟無臭堆肥
1999年11月 P.257 リンゴを減圧乾燥、無農薬の紅茶とブレンドしたアップルティー 道の駅で好評販売中
1999年12月 P.178 米ヌカで無農薬ササニシキ豊作!
2000年3月 P.188 春に備えて自分流ボカシづくり
2000年5月 P.52 米ヌカ除草は工夫いろいろ、無農薬面積倍増、70町歩をめざす
2000年6月 P.128 低濃度、少量、常時散布の勧め
2000年7月 P.172 半不耕起にしたら、ガスわきとは縁が切れたよ
2000年12月 P.170 発芽玄米がお客さんにも好評
2001年1月 P.57 食の安全を求める消費者に、産直・加工のための技術を磨いて応えていく
2001年2月 P.97 アトピーの患者さんたちに喜ばれる 無農薬キヨニシキ
2001年4月 P.100 ヤマブドウは楽し、自家製超ぜいたく大人のジュース?を作ろう
2001年10月 P.64 土を下草ごと発酵させて、無農薬、無堆肥のブドウづくり
2001年12月 P.162 おかゆに もちに
メニューに戻る