農業技術大系 >野菜編 追録もどる


農業技術大系・野菜編 2020年版(追録第45号)

 


以下、目次順に表示しています。

_

午後高温・夕方急速降温管理による果実肥大促進技術

キュウリ>基礎編>本圃>果実の発育と収量・品質
江原愛美
基+474の2ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

低軒高ハウスで導入可能な低投資型の環境制御技術

トマト>基礎編>環境制御
深田正博
基+560の53の24ページ
ページ数 17 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

環境制御からみたイチゴの生理・生態的特性

イチゴ>基礎編>イチゴ=植物としての特性
日高功太
基+24の2ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

甘長トウガラシ類の栽培技術

トウガラシ類>基本技術編>甘長トウガラシ類の栽培技術
寺岸明彦
基+23ページ
ページ数 21 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タマネギの耐雪性と品種間差

タマネギ>基礎編>タマネギの品種生態と作型
浅井雅美
基+94の2ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

含硫黄代謝物アスパラプチンの血圧降下作用への期待

アスパラガス>基礎編>アスパラガス=植物としての特性
中林亮
基+16の6ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

品種の変遷と育成品種の特徴および育種の動向

アスパラガス>基礎編>品種生態と特性
元木悟
基+51ページ
ページ数 27 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ズイユウ

アスパラガス>基礎編>品種生態と特性>日本で育成された新品種
浦上敦子
基+54の18ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クリスマス特急,太宝早生

アスパラガス>基礎編>品種生態と特性>日本で育成された新品種
松永邦則
基+54の22ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ふくきたる

アスパラガス>基礎編>品種生態と特性>日本で育成された新品種
渡部誠司
基+54の26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

さぬきのめざめビオレッタ

アスパラガス>基礎編>品種生態と特性>日本で育成された新品種
中村智哉
基+54の28ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

RG紫色舞ファースト,RG紫色舞ルーチェ

アスパラガス>基礎編>品種生態と特性>日本で育成された新品種
園田高広
基+54の32ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

しなの紫萌

アスパラガス>基礎編>品種生態と特性>日本で育成された新品種
曽我江里
基+54の36ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

海外から導入された新品種の特性

アスパラガス>基礎編>品種生態と特性
酒井浩晃
基+54の40ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アスパラガス野生種―Asparagus属植物

アスパラガス>基礎編>品種生態と特性
菅野明
基+54の46ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アスパラガスの雌雄性

アスパラガス>基礎編>品種生態と特性
菅野明
基+54の50ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育苗および定植における炭資材の利用

アスパラガス>基礎編>育苗>育苗方法
元木悟
基+84の2ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土壌の改良

アスパラガス>基礎編>圃場の準備と1年目の管理>圃場の準備
井上勝広
基+87ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土壌水分状態と生育

アスパラガス>基礎編>圃場の準備と1年目の管理>圃場の準備
柳井洋介
基+92の2ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1年株の養分吸収と施肥

アスパラガス>基礎編>圃場の準備と1年目の管理>圃場の準備
井上勝広
基+93ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

被覆資材の利用および植え穴の形状と生育・収量

アスパラガス>基礎編>圃場の準備と1年目の管理>圃場の準備
元木悟
基+96の2ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

年間の生育と養水分吸収,施肥の考え方

アスパラガス>基礎編>2年目以降の管理>施肥と灌水
井上勝広
基+127ページ
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長期どり栽培―灌水と培土の増収効果

アスパラガス>基礎編>2年目以降の管理>施肥と灌水
酒井浩晃
基+144の2ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

半促成長期どりにおける夏季追加立茎の効果

アスパラガス>基礎編>2年目以降の管理>立茎の判断と方法
陣野信博
基+180の2ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自動収穫ロボット

アスパラガス>基礎編>2年目以降の管理>収穫・出荷
天野卓
基+216の12ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土壌微生物相の診断

アスパラガス>基礎編>障害と対策>主な病害とその対策
浦嶋泰文
基+234の2ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

圃場の排水性の診断と改善対策

アスパラガス>基礎編>障害と対策>主な病害とその対策
鮎澤純子
基+234の10ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

枠板式高うね栽培システム(かがわ型アスパラガス栽培システム)

アスパラガス>基礎編>作型・栽培システムと地域での生かし方
池内隆夫/佃晋太朗
基+274の1の2ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

亜熱帯地域(沖縄県)での半促成長期どり栽培

アスパラガス>基礎編>作型・栽培システムと地域での生かし方
登野盛博一
基+274の1の12ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長期どりでの親茎管理による萌芽制御

アスパラガス>基礎編>作型・栽培システムと地域での生かし方
渡辺慎一
基+274の1の16ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アスパラガスの袋栽培

アスパラガス>基礎編>作型・栽培システムと地域での生かし方
甲村浩之
基+341ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

さぬきのめざめ・枠板式高うね栽培 ○ハウスの通風・風抜けが良く病害が減少 ○作土層の浅い圃場で根域を確保 ○作業性の向上と省力化で複合経営に取り入れやすい 香川県まんのう町 田辺 文男(59歳)

アスパラガス>精農家のアスパラガス栽培技術
津田遼平
香川・田辺+1ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ウェルカム・ハウス半促成長期どり栽培 ○地域資源のリサイクルを活かした定植前の土つくり ○排水対策の徹底とIPM(総合的病害虫防除)への取組み ○平均反収4tを超える優良農家の栽培管理事例 長崎県壱岐市 JA壱岐市アスパラガス部会・山下浩明(55歳)

アスパラガス>精農家のアスパラガス栽培技術
松嶋新
長崎・山下+1ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る