<<2003年4月

2003年5月号表紙

食農教育 【2003年5月号】

地域みんなで校庭改造
大胆改造術
校舎の裏地にハス田がよみがえる
教材への切り口 カイコ
真綿から糸をとりコースターを織る


以下、目次順に表示しています。

_

表紙絵の作者紹介

本扉
編集部
1ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

土のない学校でもOK! 野菜の袋栽培

図解 学校園芸便利帳(1)
原案・井上義孝/絵・森田雪香
6ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

よい種モミを選ぶ

図解 田んぼの学校 百姓仕事のすてきな世界(12)
作構成・宇根豊/絵・トミタ・イチロー
8ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

フンの落とし主は?

図解 オジサンの自由研究(24)
トミタ・イチロー
10ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

特集 地域みんなで校庭改造―ビオトープから農園まで―

中扉

14ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

学校空間は地域の住民が創り出す場


手島勇平
16ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 150kgのレンコンがとれた! 校舎の裏地にハス田がよみがえる

大胆改造術
文・編集部/絵・いとうまりこ
20ページ
ページ数 8 記事概要を見る テキストを見る
_

かつての特産を知る本



27ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 校庭の小川づくりで復元されたものとは?

大胆改造術
編集部
28ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

学校を「街」にして地域で「荒れ」を乗り越える

大胆改造術
松原大介
34ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 手間いらず 校庭に食草を植えてチョウを呼ぼう

プチ改造術
菅野みどりさん/イラスト・近藤泉/写真・岡本央
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 面白くて不思議だね! 校庭のタネのいろいろ

プチ改造術
小舘誓治
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 面白くて不思議だね! 校庭の樹木に聞いてみよう!

プチ改造術
堀大才《たいさい》
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

手づくりの温もりがいっぱい 小枝のえんぴつ

プチ改造術
藤井定
46ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 小枝のえんぴつのつくり方



47ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

梅ジュース・アカテガニ・ドングリ染め・四kgのカブ…… 校庭の四季をまるごと味わう

授業活用術
汲田喜代子
48ページ
ページ数 8 記事概要を見る テキストを見る
_

教室ビオトープでの飼育で学校田んぼの生態系が見えてくる

授業活用術
尾上伸一
56ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

山間部の自然と生活の豊かさを凝縮した庭づくり

地域でつくる学校ビオトープ(5)
増田俊彦
62ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

素材研究●教材への切り口 カイコ

中扉
撮影・岡本央
69ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 専門家が伝授 桑葉・人工飼料両刀づかいのカイコ飼育法

素材研究●教材への切り口 カイコ
岡野俊彦
70ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 カイコの習性を利用した回転まぶしを作る

素材研究●教材への切り口 カイコ
小川信
74ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 30分で巻き取れる

素材研究●教材への切り口 カイコ
岡野俊彦
76ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 真綿から糸をとりコースターを織る

素材研究●教材への切り口 カイコ
成田寛
78ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 暮らしにカイコを甦《よみがえ》らせる

素材研究●教材への切り口 カイコ
文・編集部/写真・岡本央
80ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

世界へ発信した日本のシルクロード

素材研究●教材への切り口 カイコ
取材・文 西村良平
84ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

カイコがわかる本

素材研究●教材への切り口 カイコ
編集部
86ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

春の香りただよう うこぎごはん

「日本の食生活全集」を味わう(7)
文・山田桂子
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

夏休み~二学期の収穫をめざす オクラ・ナス

今月からはじめる野菜・作物(7)
川城英夫
90ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

リニューアルオープン! 三角山探偵団の秘密

タラリン佐藤のトライアングル日誌(12)
佐藤広也
92ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

牧場探検“モーモーワールド”…の巻 前編

図解 「失敗」は学びの大先生(12)
横山弘美先生と荒井淑子先生 まんが・いとうまりこ
96ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

散歩はデジカメを持って

新連載 しんたろう・しほの ふるさとを感じるホームページづくり(1)
日野秀《ひのすぐる》
100ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

ここがポイント 



103ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

「ダイズの絵本」でぼくもちょうせん!

家族もびっくり自由研究 12
松岡清平くん
104ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

親子四代、豆腐づくりに夢中です


取材・まとめ 安間節子
106ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

ムギのノゲはどうしてついてるの?

先生が答えてくれなかった素朴な疑問 12
ノゲグループ
110ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

冬のトマトがとれました!

子どもレポート
野見山静霞
112ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

トマトの成育と温度の関係



113ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

羊のベルちゃんからの贈り物を絵本に

子どもレポート
佐賀・伊万里市立松浦小学校
114ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

夏休み前に稲に花を咲かせよう


編集部
116ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

雪谷のむかしを探そう 後編


松井美鈴、千原奈穂子、安藤百合子
118ページ
ページ数 8 記事概要を見る テキストを見る
_

プロローグ―自然観察のめがね(その1)

新連載 見つめて守る ぼくの自然日誌(1)
植原彰
126ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

ウンコの地位は低すぎる!

まいど・おおきに 出前授業 2
中尾卓嗣
130ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

生徒主体ですすめる 地域に開かれた農業高校づくり



134ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

木酢はやっぱりスゴイ……

『現代農業』を手引きにして
編集部
140ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

パパラギ

私のブックレビュー
柿崎和子
144ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

真空とはなんだろう

私のブックレビュー
露木和男
145ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

千葉から マルチの下に何が植わっているか知ってほしい

職員室におじゃまします
レポート・升水雄介
146ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

長崎から お茶・花・タマネギで地域とつながる学習を

職員室におじゃまします
レポート・喜島咲子
146ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

佐賀から 「ちゃりんこクラブ」の親たちが田んぼの学校で活躍

職員室におじゃまします
レポート・村松紗織
147ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

情報アンテナ


編集部
148ページ
ページ数 3 記事概要を見る テキストを見る
_

読者からのお便り


編集部
151ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

編集室から


編集部
152ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る