前の画面に戻るには、ブラウザの「戻る」ボタンをクリックしてください。

関連記事へのリンク

イチゴの小力栽培
1994年11月 P.210 下葉かきなんかするとイチゴがまずくなる
1995年8月 P.218 人工培地ベッドでセル苗をつくるのはいかが?
1995年9月 P.242 簡単畝作り マルチ後定植など
1995年11月 P.204 ハウスのことは忘れて遊びに行けちゃう、換気扇換気と内張り閉めっぱなし
1996年5月 P.228 無仮植切り離し育苗で、早期乳離れのすごい根張り
1996年5月 P.232 軽い、定植簡単 ポットが小さければこれほどラクなことはない
1997年2月 P.154 パック詰めもラクな大玉品種は「とよひめ」
1997年5月 P.223 ナイヤガラで空中採苗、そのまま収穫にも使ってみたら……
1997年11月 P.216 71歳、軽ーいモミガラ培土はかん水だけ注意
1998年3月 P.274 雑草退治こそ「土日農家」流の腕の見せどころナノダ
2002年6月 P.318 ジャガイモは、茎だけ引き抜いてイモ拾い
2002年7月 P.148 実とり株から苗をとって、苗代大幅減、炭そなし
2002年7月 P.154 栽培株からとった苗は2年までは収量落ちない
2002年7月 P.156 ウネ立てっぱなしと2階級・バラ詰めで1町をこなす!
2002年7月 P.162 現代農業でとりあげた 最近注目の少費・小力イチゴづくり