写真で見る郷土食

味噌汁(153件)

もどる

さんまなべ

さんまなべ

あんこうのどぶ汁

あんこうのどぶ汁

くじら汁

かつおのあら汁

熊肉の汁

熊肉の汁

おつけだご

たけのこの味噌汁

だんご汁

だんご汁

ししなべは、冬のなによりのごちそう

何杯でも食べたい仏事料理「こくしょう」

女人禁制の採石場でつくる「せっか汁」

おつゆだんご(ひきなだんご)

おつゆだんご(ひきなだんご)

ひっつみ

まつぼの味噌汁

なまずをおろす

こいこく

しじみ汁

たにしのすいつぼ

川と畑の素材を生かし、ひっこかしをつくる

川と畑の素材を生かし、ひっこかしをつくる

宵越しの輪切り汁

ほうかし

ひっこかしにするなまずをつくる

ぜんなの味噌汁

落花生のおつけ

給食によくつく衛生煮(すいとん)

給食によくつく衛生煮(すいとん)

こいこく

うさぎ汁

ふなの味噌汁

いかと大根の味噌汁

じょうじの豆汁

おつけだご

だんご汁

冷やし汁

塩辛汁

どじょうの味噌汁

ふなこく

豚のぢぐむ汁(左)、豚骨の煮つけ

豚のぢぐむ汁(左)、豚骨の煮つけ

かっのこんおっけ

こいこくのできあがり

手間いらずの「かいきり」

だご汁

うちこみだご汁

こいこく

だんご汁

いろりの火であいを焼く

親がにをゆでたもの

あごのだんご汁

どじょうのてんてこなべ

かにの味噌汁

がずうの味噌汁

がずうの味噌汁

きゅうりとそうめんの味噌汁

きゅうりとそうめんの味噌汁

出世魚のぶりを使うすいば汁

出世魚のぶりを使うすいば汁

ししなべ

くじらの大かぶ汁

かき雑煮

かき雑煮

かき雑煮

かき雑煮

土手焼き

ふくさ汁

あさり汁

なまず汁

ししなべ

ししなべ

ぶえん汁

船上でぼけ汁をつくる

だんご汁に入れるだんご

だんご汁

三つじょうけにとり上げたおどろ

だんご汁

きゅうりのけんちん汁

こいのふくさ煮

どんこ汁

ふのりの味噌汁(左)まつぼの味噌汁

ふのりの味噌汁(左)まつぼの味噌汁

たらのあら汁

そば雑煮

かじか汁のなべ

かじか汁の材料

なまず

なまず

すいとん

どぶ汁

しだもち

いわしのかまぼこの味噌汁

かに汁

さばの味噌汁

とろろ

つぼ汁

こいこく

ぼうりだんご

お講汁の具

泥亀汁

お講汁

きゅうりとそうめんの味噌汁

にんじん汁

にんじん汁

しるいちゃのすみ汁

最上の汁とされるあーさぬする

いなむどぅち

ゆにくんぶす

豆腐粕の汁

たて汁

魚のお汁

どじょう汁

こい汁

しじみ汁

味噌汁にしたびなの身をとり出したところ

ひらひぼ

伊勢えびの味噌汁

にどいものだんご汁

打ちこみ

どんじょ汁

がんぎ汁とへらがに

くじな汁

たけのこの味噌汁

けの汁

ずんた汁

じゃっぱ汁

いものおづけばっと

いものおつ

うちご汁

だんごおみそう

ろくともち

おから汁

はばの味噌汁

おっつけだんご

おきりこみ

干葉の利用

ししなべ

そうめん

すながわ汁(左下)とその材料

いもがら干しをつくる

かにたたき汁をつくる(1)

かにたたき汁をつくる(2)

がにたたき汁をつくる

たらをさばく

川ますでどんがら汁をつくる

いるか汁

打ち豆のおつけ

くじら汁

がにたたき汁