写真で見る郷土食

とうがらし(177件)

もどる

ゆべし

ゆべし

しゃく味噌づくり

しゃく味噌づくり

寒干し大根の五分漬

ぬか床とぬか漬

しゃく味噌

いわしの生漬

いわしの生漬

かぶらずし

赤かぶと赤かぶ漬

さばずし

肱川流域でよく食べる漬物

肱川流域でよく食べる漬物

こんこと大根葉漬

わっぱさみ

らんきょ漬

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

らっきょう漬と梅漬、梅酒

なんばんのきいた大根のほろふき

からずし

まぶりずし

独特の保存食、えびし

独特の保存食、えびし

夏の夕はんのうどん

なすのしぎ焼き

きんぴら

ふなのなんば味噌焼き

ふなのなんば味噌焼き

かぶらずし

ぶりの刺身

いわしのでんがく

なんば味噌焼き

たにしの豆煮

こんかいわし

かぶらのいりあげ

おいしく漬かった寒漬(左)と、かつお菜漬

おいしく漬かった寒漬(左)と、かつお菜漬

がね漬

からし菜漬

ゆべし

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

いわしのなます

たちうおの背ごし

大根のぴんぴら

うどんの生地づくり

のしたうどんは、専用の包丁で切る

ぬか漬

手打ちうどん

練馬大根のたくあん漬

そば切い

高菜の油炒め

漬物のいろいろ

高菜漬

ゆべし

れんこん料理いろいろ

れんこん料理いろいろ

れんこん料理いろいろ

れんこん料理いろいろ

いわしのおから漬

いわしのおから漬

はまぼうふう(左)入りの袋漬

きんぴら

ぎぼうしの漬物

こしょとかんぴょの煮もの

ゆべし

こしょめのは

なすのからうま

いわし漬を煮る

らっきょ漬

こんこ

いもでんがく

高菜漬

らんきょ漬

味噌漬

ごぼう炒り

なす炒り

なす炒り

夏の昼飯

どぶ漬

大豆と豚肉の煮つけ

豚の醤油煮

によの煮つけ

にしんの切りこみ

にしん漬

なんばんと葉のつくだ煮

切り漬

三平汁

うどんのし

白菜の塩漬

大根の切り漬

かぶの切り漬

そばをつくる(1)

そばをつくる(4)

そばをつくる(5)

そばをつくる(6)

きんぴらごぼう

なすのふかし漬

大根なんばん巻き

やたら漬

白菜の朝鮮漬

きゅうりとにんにくのピクルス

酢漬

つもごりそば

にしんのこうじ漬

にしんのこうじ漬

親類一同で行なう味噌搗き(1)

親類一同で行なう味噌搗き(2)

親類一同で行なう味噌搗き(3)

親類一同で行なう味噌搗き(4)

親類一同で行なう味噌搗き(5)

にしん漬の漬けこみ

とうがらし味噌

古漬煮

鉄砲漬

高菜の塩漬

割り菜の味噌あえ

うつぼの煮つけ

うつぼの煮つけ

あらめなの三杯酢

あらめなの三杯酢

冬の朝食

冬の朝食

なんば漬

いもの葉のあえもの

くばの芯とぐんなの味噌あえ

どじょう汁

がん漬

いもじ

大豆まめぬた

大根のかけやぁ

いかの塩辛

醤油豆

醤油豆

ふなのてっぱい

ふなのてっぱい

ふなの三杯漬

ふなの三杯漬

てっぱい

しっぽくそば

なすぞうめん

ふなのてっぱい

古漬こんこのきんぴら

らっきょうの酢漬

(右)醤油豆、(左)粉ふき豆

(右)醤油豆、(左)粉ふき豆

小魚の三杯漬

津軽そば

きのこの塩辛

鮭の飯ずし

ほっけのすし

いわしのすし

にしん漬

やりいかのすし

あおうりのてっぽう漬

こんにゃくのからうま

醤油豆

あまごしょうのつくだ煮

鷹が峰とうがらしの焼いたん

きんぴら

こうこ(たくあん漬)

十津川郷土ゆかりのゆうべし

とんがらし味噌

こんにゃくのきんぴら

最上かぶの一本漬

ふきの煮もの

なごけ(菜種菜)の漬物

なごけ(菜種菜)の漬物

なんば(とうがらし)の味噌あえ