写真で見る郷土食

いも(317件)

もどる

ざく煮を鉄なべからよそう

だんご汁

つゆもち

大根煮

こんにゃくの煮しめ

八杯汁

皮くじら(中央)を用いただご汁(左)と煮しめ

皮くじら(中央)を用いただご汁(左)と煮しめ

まがんこだご汁

まがんこだご汁

だご汁

のっぺい汁

いろりででんがくを焼く

もち入りずし

だご汁のいろいろ

里芋のでんがく

煮しめだご

南関煮しめ

皮くじらとたけのこの煮しめ

皮くじら入りだご汁

きりだご汁

ずうし

ぞろ

いもおはぎ

小いものれんがく

ほんごると打ち豆の煮もの

干しなすびと煮もの

いとこ煮

いとこ煮

煮もん

里芋のごまあえ

はな粉ねりとその材料

かきざい

真芋入りのべったらぞうすい

晴れの日の蒸しあげぞうすい

何杯でも食べたい仏事料理「こくしょう」

女人禁制の採石場でつくる「せっか汁」

大豆粉だんごの煮もの「ござれ」

煮もの

煮しめ

めぶとのだんご汁

のっぺ3種

のっぺ3種

つぼ

だご汁

正月の膳につく煮しめ

えのいもおじや

おじや

ほうとうをつくる(1)

ほうとうをつくる(2)

ほうとうをつくる(3)

ほうとうをつくる(4)

おねり

野菜煮

大なべでつくるのしこみ

けんちゃん

煮ごみうどんを煮る

にぎりぼうとう

けんちん汁

いもかん

いもかん

米粉のだんご汁

いも串

じゅうねっこだんご

いも串

ざく煮

里芋の泥うで

煮しめ

里芋の煮っころがし

秋の人寄せごとにつくる、のっぺい

けんちん汁

里芋の煮っころがし

すいとん

里芋の煮つけ

けんちん汁

いも飯

だんご汁

吉野煮

雑煮

けんちん汁

けんちん汁

けんちん汁

ごった煮

おけんちん

大根の太煮

煮ごみうどん

煮しめ

煮しめ

里芋の煮つけ

おあつもの

大根の煮もの

そばだごづくり

いもまんじゅう

いもまんじゅう

いもまんじゅう

おつけだご

だぶの材料

だご汁

串つなぎ煮しめ

いも料理のいろいろ

いも料理のいろいろ

いも料理のいろいろ

いんのこもち

いんのこもち

いも飯

いも飯

いも茶がえ

干し大根(左)と、田芋との煮つけ

冬のおじや

ひじきと小いもの煮つけ

そまんずし

ちぎりかまぼこづくり

春の煮しめ

いもがゆ

ぞうすい

祝いごとの席に出されるのっぺ

煮菜

ごはんのかわりにする煮だんご

えんばい汁をつくる

だご汁

いかの煮しめ

いのししの味噌炊き

そば汁

冬の夕食のおじや

だご汁

ささみの刺身

いもん子の吸いもん

ずし

けいもち(そばぼたもち)

けいもち(そばぼたもち)

里芋のでんがく

白菜汁

だんご汁

切干し大根の煮つけ

ぐる煮

田芋のころばし

練り味噌

どじょうのてんてこなべ

法事に欠かせないきんちん

くじらのさばあこ

小いものからし味噌あえ

けんちゃんおかず

けんちん

いももち

いももち

七草がゆ

里芋のいろいろな食べ方

里芋のいろいろな食べ方

野菜の煮しめ

おけんちゃん

いがい飯

いがい飯

春のかき混ぜずし

福わかし

地いものでんがくをつくる

ひゅうが入りの秋のひえろうすい

芋煮と、そのだしに使うあぶりだい

芋煮と、そのだしに使うあぶりだい

塩漬にしてわらで巻いたぶりを使うふら汁

塩漬にしてわらで巻いたぶりを使うふら汁

お祝い用のけんちん汁

のっぺ汁

こくしょう汁

御逮夜の煮ごめ

いとこ煮

野菜のたっぷり入っただんご汁

大根、小いも、高野豆腐の炊き菜

おやつのいろいろ

ずきいもと干し大根の煮菜

おみいさん

「おこもり」の日の五目ずし

れんぶ

けんちゃん

けんちゃん

ししなべ

ししなべ

煮しめ

煮しめ

どじょう汁

どじょう汁

切干し大根の煮つけ

だんご汁に入れるだんご

だご汁

がめ煮をつくる

だんご汁

だんご汁

いもでんがく

いとこ煮

けんちゃん

凍み豆腐の煮つけ

干しもち

酢だいだいで食べるふくちり

酢だいだいで食べるふくちり

煮ごみ

煮ごみ

大平

けんちょう

大根の煮しめ

煮しめ

元日の祝いもの いもぐし

いものこ汁

いもだんご

たんぽ貝焼きをつくる

にゅうめん

大根とこいもと揚げの煮もの

ずいきいもの煮もの

つぼ汁

「おたん夜」のでんがく

冬の汁もの、けんちゃん汁

八寸

醤油飯

小いもの白あえ

小いも、こんにゃく、みょうがの炊き菜

粉豆腐の雑煮

いもつぶし

お講汁の具

仏事の膳につける「いとこ煮」

いとこ煮

いもつぶし

けんち

雑煮

丸切り大根の煮つけ

お講汁

いとこ煮

冬野菜の煮しめ

身欠きにしんの味噌炊き

ばらずし

地いもと大根の煮しめ

五目ずし

煮しめ

周年食べる茶がゆ

周年食べる茶がゆ

にんじん汁

にんじん汁

かいもちおはぎ

かいもちおはぎ

具を奇数にして仕たてる「こくしょ」

まいな汁

たーんむでんがく

んむ煮

いも飯

いとこ煮

大根とただいもの煮つけ

年越しの煮もの

いもの塩煮

大根と里芋の煮もの

いとこ煮

大根と里芋のでんがく

おばやきと野菜の煮しめ

からいも入りの茶がゆ

だご汁

いもんこのぬたあえ

ぼら飯

具飯

ばらずし

けつむぎ

醤油飯

どじょう汁

いりこ飯

ばらずし

里芋のでんがく

煮豆

切干し大根の煮つけ

しっぽくうどん

醤油飯

混ぜ飯

けんちゃん汁

どじょうのてんてこ

えびいもの炊いたん

残りものでつくるおみ(ぞうすい)

ろくともち

干しだいこ

だいこざい

いとこ煮

かち栗入りののっぺい汁

かち栗入りののっぺい汁

できあがったおきりこみ

できあがったおきりこみ

けんちん汁

けんちん汁

正月の煮もの

おきりこみづくり(1)

おきりこみづくり(2)

おきりこみづくり(3)

おきりこみづくり(4)

おきりこみづくり(5)

ねじっこ

里芋の木の芽でんがく

せんべんもちづくり

いもの頭の味噌炊き

いもの頭の味噌炊き

こいもとかんぴょの煮もの

おじや

ごちゃ炊き

お盆に必ずつくる、七色のおあえ

かきもちを編む

「亥の子」のいももち

麦ぞうすい

いもがい

いももち

雑煮

かしらの煮つけ

具入りの茶がい

ほいもの塩炊き

ほいもと大根の炊あたの

いも子汁

煮あえ

煮あえ

いとこ煮

いとこ煮

身欠きかぶし

ごんざ

打ち豆のおつけ

いもぞろ

いも赤飯

いもぼた

里芋のころ煮