写真で見る郷土食

こぬか(112件)

もどる

たけのこの味噌あえ

ぬか床とぬか漬

いわしの生漬

いわしの生漬

干もの入りたくあん(右下)と、その材料

肱川流域でよく食べる漬物

肱川流域でよく食べる漬物

こんこと大根葉漬

れんこんの味噌漬

れんこんの味噌漬

かどのこぬか漬

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

白菜漬

白菜漬

奥深い味わいの万年漬

樽からとり出したたくあん漬

万年漬

こんかいわし

くき漬

山菜と生節の煮もの

さえらの塩焼き

ぬか漬

塩なっとう

塩なっとう

がねみそ(保存食)

がねみそ(保存食)

がね

がねみそ(1)

がねみそ(2)

がねみそ(3)

がねみそ(4)

がねみそ(5)

塩納豆

塩納豆をつくる(1)

塩納豆をつくる(2)

塩納豆をつくる(4)

塩納豆をつくる(5)

塩納豆をつくる(6)

塩納豆をつくる(7)

へしこ

ぬかしょうから

たくあん

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

豆腐

かにみそをつくる(1)

かにみそをつくる(2)

かにみそをつくる(3)

かにみそ

こんこ

いぎすの酢味噌

じんだ

法事料理のいぎす豆腐

塩漬けされた山菜

えびぬか

なすのからし漬

どぶ漬

山菜煮しめ

にしんのぬか漬

“葉ぶた”といって最上部に葉を漬けこみ、かびを防ぐ

“葉ぶた”といって最上部に葉を漬けこみ、かびを防ぐ

たくあん漬

浮島大根のたくあん漬け(2)

浮島大根のたくあん漬け(3)

浮島大根のたくあん漬け(4)

浮島大根のたくあん漬け(5)

さんまのぬか漬

大根のいぶり漬

干し大根のこぬか漬

大根のぶどう漬

お盆や法事には欠かせないいぎす

お盆や法事には欠かせないいぎす

いぎすの乾燥品

いぎすの乾燥品

味噌を仕込む

漬けこむために洗いあげた日野菜

親類一同で行なう味噌搗き(1)

親類一同で行なう味噌搗き(2)

親類一同で行なう味噌搗き(3)

親類一同で行なう味噌搗き(4)

親類一同で行なう味噌搗き(5)

山かぶらとその漬物(手前)、酢漬(奥)

漬物のいろいろ

小泉かぶのぬか漬

万木かぶらのぬか漬

にしんのこうじ漬

さんまのぬか漬をつくる

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

冬の朝食

冬の朝食

船津かぶらの長漬(左)と丸漬

いぎすの料理

いぎすの料理

古漬こんこのきんぴら

だいこのこんこ

へいとことり

へいとことり

へいとことり(1)

へいとことり(2)

へいとことり(4)

あみのぬか炒り

こうこうをおかずに

たけのこの煮もの

おし菜飯

高菜漬

ちしゃとたけのこの木の芽あえ

こうこ(たくあん漬)

たけのこの木の芽あえ

茶がい

へしこのぬかと大根の煮もの