写真で見る郷土食

(474件)

もどる

かっきりだんご

小麦まんじゅう

干し柿のてんぷら(左)と焼酎漬

がにだんごと赤がに

蒸しパン

ほっきのカレーごはん

お嶽だんご

お嶽だんご

小麦を使ったおやつ

小麦を使ったおやつ

小麦と大豆でつくるとちこ豆

小麦と大豆でつくるとちこ豆

にがうりのこねり

にがうりのこねり

しるかえ

しるかえ

だご汁

巻きまんじゅうをつくる

焼きだご(左)とにぎりだご

からいもだごのいろいろ

からいもだごのいろいろ

からいもだごのいろいろ

馬肉を入れたカレーライス

歯ごたえの楽しい豆だご

手早くできる、いきなっだご

むっきり

のべだご

おしきり

彼岸だご

皮くじら入りだご汁

のべだご

あんこかし

あんもちだご汁

焼きだご

からしれんこん

みょうがまんじゅう

きりだご汁

石垣だご

からいものつき揚げ

子どもが喜ぶ小判焼き

すり身かまぼこをつくる

だんご汁

だんご汁

ほうろく焼き

とりつけだんご

めおいのあん巻き

流し焼き(左上)と焼けもち2種

流し焼き(左上)と焼けもち2種

蒸しあがったかからだごをもろぶたに並べる

だご汁

どんだへもち

どんだへもち

ひっつみ

ひゅうじ

ひもかとくるみだれ

麦だんご

てんぷら

晴れの日のごちそう、小豆ほうとう

晴れの日のごちそう、小豆ほうとう

かぼちゃほうとう

かぼちゃほうとう

しめじ入りのきのこほうとう

しめじ入りのきのこほうとう

けえがらぼうとう

けえがらぼうとう

そばのいろいろ

そばのいろいろ

酒まんじゅうつくり

酒まんじゅうつくり

酒まんじゅう

酒まんじゅう

ほうとうをつくる(1)

ほうとうをつくる(2)

ほうとうをつくる(3)

ほうとうをつくる(4)

おねり

精進揚げ

みみ

おすいとん

もちぐさまんじゅう(左)、もろこしまんじゅう

大豆菓子

すいとん汁

炒り大豆の砂糖ころがし

すいとん

やきもち

酒まんじゅうをつくる(1)

酒まんじゅうをつくる(2)

にぎりぼうとう

薄焼き

おしゃかこごり

焼きもち

焼きもち

どじょうのけんちん汁で食べる「麦切り」

どじょうのけんちん汁で食べる「麦切り」

みみうどん

みみうどん

みみうどんつくりと、みみうどん

みみうどんつくりと、みみうどん

たらしもち

そば

じゅうねっこだんご

じゃがいもだけでつくった、いっそもち

ほど焼き

そば料理のいろいろ

そば料理のいろいろ

小麦まんじゅう

まんじゅうのいろいろ

まんじゅうのいろいろ

大根そば

なまずのてんぷら

なまずのたったきだんご

ちゃのこ

せっかちもち

3種のほうちょう

さんがら

小麦まんじゅう

すいとん

小麦まんじゅう

コロッケ

独特の保存食、えびし

独特の保存食、えびし

だんご汁

だんご汁

給食によくつく衛生煮(すいとん)

給食によくつく衛生煮(すいとん)

やきもち

夏野菜のてんぷら

小麦まんじゅう

焼きびん

たらし焼き

おやつのどんどん焼き

吉野煮

お切りこみ

にぼうと

打ち入れ

精進揚げ

いわしでつくるさんが

いわしでつくるさんが

ほっかぶりだんご

酒まんじゅう

小豆べっちょ

そばづくり

なべやき

酒まんじゅう

石垣だんご

そば

たらしもち

こびるに食べる小麦粉だんご(左)と、かきもち

小麦だごを焼く

いもまんじゅう

いもまんじゅう

いもまんじゅう

おつけだご

へこやしだご

手のはらだご

だご汁

だご汁

二度まんじゅう

ごんだぎり

いももちとお茶

こかけ

だごこんこん

まんじゅう

あじのおとし

あじのおとし

とびうおのくずし

とびうおのくずし

くず米粉のいりぼら焼き

秋のおじや

ふくれ菓子

ふくれ菓子

ライスカレー

ライスカレー

のしこみ

のしこみ

すいとん

3時のお茶にえびりつけ

焼きびん

ごはんのかわりにする煮だんご

のばしだんご

こじゅうはんなどに食べる、たらし焼き

てんぷら

精進揚げ

いも入り蒸しパン

ライスカレー

ゆでまんじゅう

たらし焼き

麦粉でつくるやしょうま

麦粉でつくるやしょうま

にら入り小麦せんべい

にら入り小麦せんべい

でっちかて

汁わかし(おつよわかし)

おはっと

やきもちのいろいろ

だご汁

そば切い

ふくれ菓子

かぼちゃぼうとう

こねつけやきもち

となりしらず

丸なすのおやき

こりんと

こりんとをつくる

おぶっこをつくる

おやき

かぼちゃだんご

大豆のてんぷら

やしょうま

ソーダだごは糸を使うときれいに切れる

ソーダだごは糸を使うときれいに切れる

手間いらずの「かいきり」

行事食のゆであげだご汁

とうきび(右)とその食べ方

とうきび(右)とその食べ方

春の彼岸のこぶりだご

よこいのお茶うけのひらだご

だご汁

味噌だご

ねりくり(左)とからいももち

野菜もたくさん入った「だご汁」

ふくれ菓子

魚んてんぷら

ちまき(上2皿)、さるかくの葉だご(下)

ちまき(上2皿)、さるかくの葉だご(下)

うちこみだご汁

いもん粉だご

がね

玉津島

玉津島

みょうがまんじゅうをつくる

みょうがまんじゅうをつくる

玉津島をつくる(1)

ういろう2種

あみがさづくり

炭酸まんじゅう

ういろう

だら焼き

かぼちゃのかきまし

子どももつくれる焼きもち

みょうがまんじゅう

いもういろう

だんご汁

てんじく豆の蒸し羊かん

しばもち3種

道行く人たちにお接待をする茶堂

炒りもち

ほしかもち

ほしかもち

子どもが喜ぶなべ焼き

あごのだんご汁

いわしだんごづくり

きりこぜんざい

おやき

豆腐ちくわ

いわしだんご

卵焼き

さつまいものつけ揚げ

川がにのつけ揚げ

なべがき(左)とどじょうそば

なべがき(左)とどじょうそば

お茶漬に食べるすいとん

なべ焼き

そば切りづくり(1)

そば切りづくり(2)

そば切りづくり(3)

ビフカツ

ビフカツ

もちんのだんご汁

ゆべし

しばもち(かしわもち)

しばもち(かしわもち)

ひき粉

酒まんじゅう

酒まんじゅう

とうきびん粉でつくるひやき

とうきびん粉でつくるひやき

花祭りにつくるおしぼちょ

花祭りにつくるおしぼちょ

かまぼこ

すり身揚げ

すり身揚げ

ほうちょう

なすびの粉練り

かまぼこのつくり方(1)

かまぼこのつくり方(2)

かまぼこのつくり方(3)

かまぼこのつくり方(4)

くじゃく

ほうちょう(そばきり)

だんご汁に入れるだんご

ゆでもち

じりやき

だご汁

さるまんじゅうを入れた申祭りのお供え

といもを包んだ「いきなりまんじゅう」

だんご汁

やきもち

いぜもち

ふくれまんじゅう

三つじょうけにとり上げたおどろ

オランダ

ひやき

じりやき

やせうま

ほおかぶり

石垣もち

いぜもち

ふくらかしまんじゅう

じりやき

だんご汁

手打ちそば

さるまんじゅう

黒砂糖まんじゅう

ちまきもち

切りこみもち

つめいりだんご

つめいりだんご

子どもたちの喜ぶおやつ、小なべ焼き

みょうが焼き

つめりだんご

てんぷら

いぎの葉だんご

そば雑煮

もぶりだんご

おだまき器

手打ちそば

ライスカレー

たこのライスカレー

うどんのし

いももち

いももち

小麦だんご

どら焼き

焼きもち

すいとん

小麦まんじゅう

そばをつくる(1)

そばをつくる(4)

そばをつくる(5)

そばをつくる(6)

いわしのかまぼこの味噌汁

いもだんご

干し柿のてんぷら

肉天

肉天

たこの卵焼き

きゃあもち

みょうがの葉に包んだ「やくもち」

キーフ

いも煮

おけじゃ

ぼうりだんご

どら焼き

洋食焼きをつくる

あん巻き

丁稚羊かん

運気そば

いももち

まき

蒸しだんごをつくる

できあがった蒸しだんご

周年食べる茶がゆ

周年食べる茶がゆ

みょうがぼち

みょうがぼち

寒いときのおやつ、かり焼き

酒蒸しまんじゅうのつかげ

なべやき

かりんとう

ひらやちー

いももち

ぐるくんの丸揚げ

あがらさー

ぱんびん

いぞくもち

なま皮うどんをつくる

なま皮うどんをつくる

なまずのかまぼこ

なまずのかまぼこ

なまずのかまぼこづくり

ぐすぐす焼き(左)、甘いだご汁

だご汁

せんだご汁

ぎおんまんじゅう

いわしのコロッケ

ひらひぼ

かんころだんご

ふくらかしまんじゅう

げたの料理

げたの料理

あさりぞうすい

あさりぞうすい

よむぎだんご

にどいものだんご汁

こうら焼き

かーらもち

どじょう汁

かいもち

しばもち

蒸しパン

ふな焼き

石垣いも

かきいも

いもぞうすい

なんきんぞうすい

げたのだんご汁

いもだんご

たにしの揚げもん

はげだんご

おとしだんご

かぇばもちを焼く

つっつけ

小豆ばっとう

おしまぐり

きんかもち

酒まんじゅう

せんべい型とてんぽせんべい

かえばもち

石臼でそば粉をひく

石臼でそば粉をひく

流し焼き

ころまげ

流し焼き

甘酒を利用した蒸しパン

そば切りをつくる(2)

そば切りをつくる(3)

そば切りをつくる(4)

なんきん雑煮

だんごおみそう

さなぶりだんご

さなぶりだんご

てんてら焼き

てんてら焼き

だんご

ろくともち

いとこ煮

ふかしまんじゅう

ふかしまんじゅう

じり焼き

じり焼き

甘ねじ

甘ねじ

めしやきもち

めしやきもち

おっつけだんご

おきりこみ

鉄火味噌

飯っちゃがし

おきりこみ

おつみこみのしるこ

たらし焼き

そばっこなの利用

そばを打つ(1)

そばを打つ(2)

ねじっこ

そば

こうたけのだんご汁

こうたけのだんご汁

だんごのおかい

しきしき焼き

おじや

しきしき

小麦だんご入りのかぼちゃ汁

しきしき焼き

すり焼き

小麦もち

かいもちの味噌焼き

そば切り

栗蒸し羊かん

ふやき

たたきのおつゆ