写真で見る郷土食

憩い・遊び・娯楽(80件)

もどる

野良での昼食

秋の昼食

お大師さまにまいったあと、接待を受ける村の人たち

たけのこ料理をいただく

蛭谷(びるだん)のばたばた茶

蛭谷(びるだん)のばたばた茶

ものごとのあるたび、せっせともちをかつ

ばたばた茶を楽しむ







いりこ飯



渓流のいわな釣り

黒檜ざおを使ってのいわな釣り

上総とんびの大凧

鳥おさえの「おっかぶせ」を仕掛ける



おんぼ焼き







秋の一日、下りどじょうをとりに行く

落葉焚く煙の立ちのぼる晩秋の武蔵野

夜の田んぼで「火ぼり漁」

奥の座敷で食事をする宮岡家の家族

いろり端でのお茶飲み

ひじろ(いろり)のそばでお小昼(こじゅう)

報恩講(お七夜さま)

香ばしい焼き米を「焼き米きんちゃく」に入れてもらう

椿の葉巻きで一服するおばあさん

椿の葉巻きをつくって一服する

おーぎ畑で、いーの人たちと楽しく昼飯

ソーダだごは糸を使うときれいに切れる

からいもあめの食べ方

西三河:田の畦での食事

いろりの火種はたやさない

道端でさい分けの魚の品定め

山間地帯のいろり端での憩いのひととき

東山、関東地方の山寄りの地帯に分布するほうとう

じんぞくのだしで楽しむたらいうどん

川原で飯にする

たらいうどんを、みなで囲む

正月のおさかずき

川原で春の一番茶、二番茶を食べる

「おいやま」のいでたち

世間話をしながらこじゃ(間食)にかきもちをいただく

不昧流のお点前

柿もぎに興ずる子どもたち

山でのひと仕事を終え、弁当を広げる

お茶を楽しむ

しし肉煮こんでみんなで味わう

秋の「とっけえし」(稲の積みかえ)に、よいこ(結)のたばこ(小昼)を楽しむ

田や小昼を運ぶ

湯治部屋での食事

もち米だけで搗いた「いっそもち」のせんべいを焼く

趣味の碁を楽しむ小西家の人たち

秋の昼食

川舟に乗ってあゆ釣りを楽しむ

「焼きもち」は日常の楽しみの飯

ひな祭りのおままごとの道具

親せきの人びととくつろぐ春祭り

いとこ煮をいただく

兵主大社のお祭りのもてなし

棚田の畔での野立て

野良での小昼

どぶろくづくり(6)

どぶろくを飲みながら演芸を楽しむ人々

70番札所本山寺(豊中)にまいるお遍路さん

通りががりのお遍路さんを自宅に案内する

お遍路さんの接待

いも串

早春の野原で「きじ車」を引く子ども

お茶の回し飲み

けいやくの宴会

朝はん前に、ちゃがしやいも串で腹ごしらえする

山で焚き火をしながら食べる弁当

一服のお茶がうまい

うさぎのどんぎりをさかなに酒盛りする村人たち

田のあぜでの昼食