写真で見る郷土食

その他(563件)

もどる

さんまなべ

さんまなべ

納豆

高菜飯

高菜飯

皮くじら(中央)を用いただご汁(左)と煮しめ

皮くじら(中央)を用いただご汁(左)と煮しめ

にがうりのこねり

にがうりのこねり

だご汁

いろりででんがくを焼く

焼きだご(左)とにぎりだご

たけのこの味噌あえ

煮しめだご

ところてんをつくる

にがうりとなすびのしぎ焼き

ふなのしそ煮

たにしの卵とじ

皮くじらとたけのこの煮しめ

皮くじら入りだご汁

干しこる豆

麦飯

いわしの生漬

いわしの生漬

いもおはぎ

こるもちをつくる

ほんごると打ち豆の煮もの

じゃがいもときゅうりのあんかけ

干しなすびと煮もの

にしんのこんぶ巻きづくり

焼き味噌をふりかけたごはん

らっきょうの酢漬

里芋のごまあえ

湯だご

ふきたちのしめもの

すずき

にしんのこんぶ巻き

煮豆

おからまま

菜飯

だんご汁

だんご汁

冷や汁(右)

にがうり(右)と、にがうりの炒め煮

寒ぼおたれのさらしをつくる

たけのこ炊き

肱川流域でよく食べる漬物

肱川流域でよく食べる漬物

はったい粉の食べ方

しわいも

かぼちゃの茎の煮菜

からし葉とその煮つけ

こんこと大根葉漬

醤油豆(ちゅん豆)

たけのこの木の芽あえ

夏の味覚、あめのうお飯

さばとなすの味噌煮

づがにのぼっかけ汁づくり

女人禁制の採石場でつくる「せっか汁」

たいを入れた春のごはん「いお飯」

大豆粉だんごの煮もの「ござれ」

寒ぼおたれのさらし

つくしの卵とじ

えび飯

れんこんの味噌漬

れんこんの味噌漬

のっぺ3種

のっぺ3種

たんぽ

いもだんご

せんだんご

地獄ぞうめん

だご汁

えのいもおじや

きびなのいりやき

ところてん

ひじきを使った煮しめ

汁に入れたあごのかまぼこ

ろっぽうのたたき

にがうり(上)とはすいもの茎

おつゆだんご(ひきなだんご)

おつゆだんご(ひきなだんご)

そばかっけ

かどのこぬか漬

かすおもし

てんぷら

ほろふき大根

焼きもち

焼きもち

へえ飯

たにしのてんぷら

甘酒

煮しめ

切り漬

どぶ漬

ぞうすい

呉汁

あじのたたきなます

あじのたたきなます

豆の煮汁でつくる常備菜、とうぞ

豆の煮汁でつくる常備菜、とうぞ

子どもらが喜ぶ、ぜんな飯

あつあつがおいしいだんご汁

まぶりずし

漬けこんだくさりずし

くこと、くこ飯

3種のほうちょう

あわびのつっつきと、さざえのつぼ焼き

あわびのつっつきと、さざえのつぼ焼き

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

漬物のいろいろ

あさり飯

あさりの目刺し

あさりの目刺しを干す

ほうかし

ばか貝の生干し

さつまいも飯

焼き米

とうのいものずいきの酢味噌

ぜんまいの煮つけ

ふきの油炒め

からぶき

たけのこのくず煮

ずいき飯

オランダずいきと車麩の三杯酢

車麩と切りこぶの煮つけ

えび大根

きびなごの刺身

きびなごの刺身

とうがんのあんかけ

とうがんのあんかけ

大豆の油味噌

呉汁

ひしお

大根なます

ぜんなの味噌汁

じゃみの塩辛

里芋の煮っころがし

きんぴらごぼう

麦飯

茶飯

ゆで豆

たにし味噌

落花生味噌

切干し大根の煮つけ

ふなの甘露煮

雑魚のつくだ煮

冷や汁

冷や汁

混ぜずし

らっきょうのころがし漬

らっきょうのころがし漬

えび大根

えび大根

たけのこ煮つけ

たけのことふきの煮もの

身欠きにしんの甘から煮

なすのしぎ焼き

さんまの塩焼き

なすのしぎ焼き

きゅうりもみ

とうなすの煮もの

なまりの煮もの

さばの味噌煮

なすいぶり

けんちん汁

えいなめ(あいなめ)などでつくるちゃうろ

えいなめ(あいなめ)などでつくるちゃうろ

奥深い味わいの万年漬

たたきごぼう

おろぬき大根のごまよごし

ごった煮

味噌つくり(1)

味噌つくり(2)

味噌つくり(3)

味噌つくり(4)

にしんの煮つけ

白あえ

万年漬

麦飯

羽咋のかきを炊きこんだかき飯

あまだいの澄まし汁

よもぎだごづくり

いわしとねぶかのぬた

おくもじを漬ける

煮て食べる漬物

いしりの貝焼き(大根葉)と干し菜(右)

たけのこ飯

えんどまま

ぶりの粕汁

たらの真子煮

あめごりの煮つけ

新ごりのあめ炊き

よもぎだご

へえまま

じょうじの豆汁

かぶらのいりあげ

なまずの味噌漬

そまんずし

ちぎりかまぼこづくり

ゆべし

かき混ぜ

さつまいも飯

ふきのとう味噌

とうこん干し

煮菜

どじょうの味噌汁

つくだ煮のいろいろ

つくだ煮のいろいろ

つくだ煮のいろいろ

なすのしん焼き

らっきょう漬

たにしの味噌煮

そうめん

凍み豆腐とあさつきの卵とじ

ねぎま

野菜の油炒め煮

身欠きにしんの甘から煮

にら入り小麦せんべい

にら入り小麦せんべい

かぼちゃぞうすい

油味噌

凍み大根と、その煮もの

いろいろな太さのめん類

いろいろな太さのめん類

いろいろな太さのめん類

いろいろな太さのめん類

ちゃのこ

煮合い

さなぎの煮つけ

なすびとにがごりの油炒め

そうめんとなすびのけんちん

ふかのゆがき

商家の食事

商家の食事

商家の食事

商家の食事

こいぞうすい

こいぞうすい

いわしのおから漬

いわしのおから漬

ひじきの煮もの

おから

こいぞうすいをつくる(1)

なすびのかんぴょう

なめ味噌2種

ひきずり

炭酸まんじゅう

ふきの煮もの

煮こみうどん

うどの酢味噌あえ

うどの酢味噌あえ

しばもち3種

そばもち

なすのそうめん煮

ぶりとにんにくの葉の酢あえ

やでときゅうりの煮もの

焼ききびとじゃがいものでんがく

ほしかもち

ほしかもち

そばのかい

ぼっかけ

蒸し大根

しろい(彼岸花)

夏の客料理、あいの背ごし

田貝とにんにくの葉の煎り煮

つわぶきの煮もの

いな(ぼら)飯

いな(ぼら)飯

大根のしょうから煮

こにもの

かきもち

のびるのぬた

のびるのぬた

ひるの葉の白あえ

切干しの煮つけ

おけんちゃん

おなっとう

とくなの煮しめ

ゆず味噌

ゆず味噌

ちらしずし

のっぺ汁

いとこ煮

いわし漬を煮る

かんのんそうの酢味噌あえ

だらの芽の酢味噌あえ

ふろふき大根

ゆりな漬

ゆりな漬

わかめ飯

わかめ飯

いのはな(こうたけ)飯

いのはな(こうたけ)飯

ひめぐるみとくるもみち

ひめぐるみとくるもみち

土を温めてからつとをねかせる土納豆

土を温めてからつとをねかせる土納豆

ごぼっ葉もち

ごぼっ葉もち

煮麦

にぎりだんご

子どもたちの喜ぶおやつ、小なべ焼き

納豆づくり

雑煮

あられづくり

油豆

ごぼう炒り

つぶの煮つけ

白菜を漬ける

こんぶ飯

ひじき飯

しらす飯

ほやの酢のもの

がぜとがぜみそ

ふのりの味噌汁(左)まつぼの味噌汁

ふのりの味噌汁(左)まつぼの味噌汁

たらの味噌漬

かつおの塩辛

いかの塩辛

小豆飯

せんべい

あわ飯

凍みきしゃずをつくる

かやの実(右)と、かやの実のこうせん

味噌蔵から味噌を出す

梅干しを干す

つめりだんご

たかどおろす

柿のりづくり

みょうがとせりの味噌漬

歯ざわりのよいひらめのかまぼこをつくる(1)

歯ざわりのよいひらめのかまぼこをつくる(2)

歯ざわりのよいひらめのかまぼこをつくる(3)

歯ざわりのよいひらめのかまぼこをつくる(4)

歯ざわりのよいひらめのかまぼこをつくる(5)

けえもち

もち漬の粕煮

たらのあら汁

なす炒り

大根飯

めばちの煮つけ

かつおのだぶ漬

ひじきの油炒め

まつぼの酢のもの

うどん

凍み豆腐の煮つけ

きしゃずの野菜炒り

納豆

くずかけいも

きのこ汁

きじ骨のだんご汁

なす炒り

栗飯

干しもち

きらず炒り

かぼちゃの味噌煮

かすべの煮こごり

柿のり

きゅうりの置き漬、なすの塩漬

きゅうりの置き漬、なすの塩漬

茶がゆ

茶がゆ

煮ごみ

煮ごみ

わかさぎの煮干し

わかさぎの煮干し

えびのかまあげ

えびのかまあげ

ふな味噌

ふな味噌

たにしの味噌煮

たにしの味噌煮

いももち

いももち

すずきの刺身

すずきの刺身

ぼらのあらい

ねぎ味噌

からこ汁

ぼらのあらいをつくる(1)

ぼらのあらいをつくる(2)

しじみと切干し大根の炊き合わせ

たこの刺身

醤油の実

大豆入り大根のなた切り

ねりかゆ

かぶ漬

梅干しっこ

わらびたたき

肉天

肉天

お盆や法事には欠かせないいぎす

お盆や法事には欠かせないいぎす

いぎすの乾燥品

いぎすの乾燥品

粕汁

牛肉のすき焼き

炒韮菜和豆芽

炒猪肉青菜

紅焼魚

炒蛋

ふるせの素焼き

にゅうめん

大根とこいもと揚げの煮もの

肉じゃが

にごみ

味噌を仕込む

「すしもち」に小豆あんをまぶしたもの

みょうがの葉に包んだ「やくもち」

二度いもと牛肉のぐず炊き

まったけごはん

キーフ

白蘿蔔湯

魚塊湯

炒猪肉花菜

炒蒜頭四季豆

いかなごの醤油煮

豆ごはん

栗ごはん

焼きもち

小豆ごはん

よもぎだんご

なすとまつたけのからし漬

煮こみ飯

大根なます

えんどうおかいさん

小麦もち

あさりのごはん

山かぶらとその漬物(手前)、酢漬(奥)

手をかけてつくりあげた「ふなずし」

漬物のいろいろ

丸切り大根の煮つけ

栗ごはん

大根、里芋、ずきの煮もの

せんばの酢のもの

うぐいの高菜巻き

えべっさんに供えるお膳

えべっさんに供えるお膳

周年食べる茶がゆ

周年食べる茶がゆ

冬の朝食

冬の朝食

かいもちおはぎ

かいもちおはぎ

いもの塩煮

そば粉でつくるまがんこだご汁

そば粉でつくるまがんこだご汁

じゃがいもとおばの煮つけ

いわしの吸いもの汁

げたの料理

げたの料理

ところてんと、原料のてんぐさ

へぎもち

なんきんの味噌かけ

げたのだんご汁

オントゥレプ入りのサヨ

オントゥレプ入りのサヨ

かぼちゃラタシケプ

かぼちゃラタシケプ

シタトマラタシケプ

チポロニナプ

チポロラタシケプ

そばぎり

かすぺの味噌煮

ひえかえ(左)とひえ飯

きく汁

くじな汁

たなごのはだぎ

たけのこの味噌汁

きのこの塩辛

たらのじゃっぱ汁

かながしらの塩焼き

がっくら漬

いわしなます

なす料理3品

なす料理3品

きゅうりなます3品

練りこみ

たらの子あえ

梅干し(右)と貯蔵がめ

白もち、よもぎもち、ごまもち

たらをさばく

たらをさばく

さめのすぐめ(左)とでんがく

さめのすぐめ(左)とでんがく

海草料理

海草料理

海草料理

海草料理

いかの料理

やっこめ(焼米)つくり(3)

やっこめ(焼米)つくり(3)

やっこめ(焼米)つくり(4)

やっこめ(焼米)つくり(4)

そばがき

やっこめをつくる(1)

やっこめをつくる(4)

てんてら焼き

てんてら焼き

すずめずし

すずめずし

山科なすの煮もの

いばらもち

ぜんまいの煮もの

かっぱな漬

さんしょの実のつくだ煮

じゃおうじ(ふきのとう)味噌

じゃおうじ(ふきのとう)味噌

大根のあら煮

大根のあら煮

鉄火味噌

ちゃがし

なまずのすっぽ煮

えんどうの卵とじ

えんどうの卵とじ

いもの頭の味噌炊き

いもの頭の味噌炊き

ちしゃとたけのこの木の芽あえ

かんぴょうのなかご(右)を炊きこんだごはん

いもがい

しし肉の炊あたの

もみうり

冷や汁

冷や汁

窪田なすの塩漬

窪田なすの塩漬

ひっぱりうどんを茶わんにとる

菊料理のいろいろ

かきもち

いもがら干しをつくる

さばなまりのあんかけ

うこぎごはん

だし

がにたたき汁をつくる

玉菜のにしん漬

川ますでどんがら汁をつくる

たれをつくる

いるか汁

いも子汁

豆こづき

まつたけごはん

大根葉と味噌でつくる、あえもん飯

大根葉と味噌でつくる、あえもん飯

たけのことふきの煮もの

たけのことふきの煮もの

にしんのすし(漬物)

にしんのすし(漬物)

ふやき

身欠きかぶし

お葉漬

にしん大根

五月いもの鉢巻き

とっとき菜のひたしもの

にしんなすび

かきもち

赤かぶらの酢のもの

ひえ飯

くじら汁

がにたたき汁