写真で見る郷土食

豊後水道沿岸(71件)

もどる

運動会へ持っていくごちそう

ひじき飯

ひじき飯

わかめごはん

麦飯、ぶえん汁、ねりがよく合う夏の朝飯

麦飯、ぶえん汁、ねりがよく合う夏の朝飯

乗り初めには松を海神さまに捧げる

小麦干し

魚の火干(ひぼ)かし汁

潮が引いた磯でにいな(巻貝)などをとる

かんくろ(とういもの切干し)つくり

かんくろ(とういもの切干し)つくり

麦飯にかけて食べるさつま

あつ飯

あつ飯

いか飯

いか飯

釜揚げしたいりこ

釜揚げしたいりこ

えそなど、豊後水道でとれる魚貝のいろいろ

丸ずしをつくる

かまぼこ

できあがったかまぼこ

にぎりずし

にぎりずし

すり身揚げ

すり身揚げ

あじの丸ずしづくり

冬の朝飯

冬の晩飯

正月雑煮

水のぬるんだ磯辺で、にいな、にしなどの貝をとる

春の朝飯

春の昼飯

春の晩飯

ひな節句のごっそう

段々畑の草取り

夏の晩飯

秋の朝飯

秋の晩飯

亥の子の行事

丸ずし

とういもと豆の料理

はまちのこも巻き(1)

はまちのこも巻き(2)

うどごの煮つけ

はものつけ焼き

ぶえん汁

船上でぼけ汁をつくる

かまぼこのつくり方(1)

かまぼこのつくり方(2)

かまぼこのつくり方(3)

かまぼこのつくり方(4)

くじゃく

ぬた

豊後水道の幸

豊後水道の幸

豊後水道の幸

豊後水道の幸

混ぜごはん

わかめごはん

巻きずし

もち搗きぞうすい

ふくらかしまんじゅう

いとこねり

かんくろだんご

かんくろもち、どしあんもち

かれいの煮つけ

ほごの吸いもの

さつま

ごまだし