写真で見る郷土食

玄界灘沿岸(70件)

もどる

玄界灘の海岸のいか干し

秋の夕食

秋の夕食

ながだごつくり

ぜんざいずうし

ぜんざいずうし

ぼうぶら(かぼちゃ)ずうし

ふたなりずうし

ふたなりずうし

いもずうし

いもずうし

ふたなり(青小豆)入りのだんごずうし

ふたなり(青小豆)入りのだんごずうし

太閤茶漬

あらかぶ(かさご)の味噌汁

田島さままいりの弁当

田島さままいりの弁当

いわし料理のいろいろ

玄界灘の朝

いりやき

玄界灘の魚や海草のいろいろ

玄界灘の魚や海草のいろいろ

玄界灘の魚や海草のいろいろ

玄界灘の魚や海草のいろいろ

玄界灘の魚や海草のいろいろ

玄界灘の魚や海草のいろいろ

いも苗とり

ろくべえ

集落の目の前に、波荒い玄界灘が広がる

いも掘り

冬のちゃのこ

冬の昼飯

年の晩のお膳

船祝い

岬さまへ参拝に

春のちゃのこ

春の夕飯

おえびすさま

夏の昼飯

夏の夕飯

盆の供えもの

金毘羅さまのごちそう

あわぼったり

かんころ飯のできあがり

ながだごづくり(1)

ながだごづくり(2)

さごし(さわら)のばらずし

豆のいろいろ

いわしの吸いもの汁

小あじのせごし

たいの串のさし方

春にとれる磯もの

春にとれる磯もの

むらさきうに(左)、ばふんうに

鯨鯢千本供養塔

冷や汁をつくる

古い歴史を伝える名護屋城跡

どこまでも畑が続く上場台地

いも苗とり

白かんころ

かんころだご、石垣だご

ろくべえ

麦飯

かんころ飯

かんころだんご

がぜ味噌

めかぶのとろろ、かじめの味噌汁

赤身の刺身

黒皮なます

いかの塩辛