農地を守る 誰が?なにで?どうやって?

農地は先人からの預かりもの。
労力不足を補いながら次世代に引き継ぐための「使い切れない農地」活用最新版ガイド。
そして、この春施行になる「相続登記の義務化」とは?

目次PDF


「現代農業」「季刊地域」の用語集


_

「中干し延長」にやっぱり違和感


編集部/依田賢吾(撮影)
3ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

農地を守る 誰が? なにで? どうやって?(トビラ)



6ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

5a程度の農地取得が12件 狭い農地はこの町の農業の強みだった!

誰が? たとえば下限面積廃止でどうなった?
内田直人/河本徹朗(イラスト)
8ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

狭小な遊休水田を解消できた

誰が? たとえば下限面積廃止でどうなった?
池田慎
11ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

新規就農にも追い風

誰が? たとえば下限面積廃止でどうなった?
菅野正寿
11ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「小さい農業」先進地の場合

誰が? たとえば下限面積廃止でどうなった?
編集部
12ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

山形県の2市に聞いてみた

誰が? たとえば下限面積廃止でどうなった?
編集部
14ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

下限面積廃止に批判的な見解も… 新規に農地を取得した人の子供は継ぐか

誰が? たとえば下限面積廃止でどうなった?

15ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

兼業で小さい農業を! 一代限りの農地取得を繰り返せばいい

誰が? たとえば下限面積廃止でどうなった?
渡部光右衛
15ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ヘーゼルナッツ 寒さに強く栽培が簡単

なにで? たとえばこの品目で粗放利用
編集部
16ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ダッタンソバ 耕作放棄地326haで有機栽培

なにで? たとえばこの品目で粗放利用
石井弘道
20ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

イタドリ 高齢でもできる休耕田1.3haを活用

なにで? たとえばこの品目で粗放利用
戸田晴喜
23ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ヨモギ―食用 厄介な雑草ゆえとにかく手間いらず

なにで? たとえばこの品目で粗放利用
長田邦彦
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ヨモギ―お灸用 「切り下利用」で収穫残渣から株が再生

なにで? たとえばこの品目で粗放利用
後藤直行
27ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ボタンボウフウ 産地化に向けて荒廃農地を再生

なにで? たとえばこの品目で粗放利用
渕秀幸
29ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

オオシマザクラ 地元産の食べる桜葉に需要あり

なにで? たとえばこの品目で粗放利用
小長谷建
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ヒツジ 手に余る農地の草刈りも、転作牧草の収穫にも活躍

なにで? たとえばこの品目で粗放利用
編集部
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

どうやって? 人と農地のための仕組み・制度を活かす(トビラ)

どうやって? 人と農地のための仕組み・制度を活かす
編集部/河本徹朗(イラスト)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

農家以外を巻き込む仕掛け 貸し農園と地域運営組織

どうやって? 人と農地のための仕組み・制度を活かす
編集部
36ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

農村RMO


編集部
41ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

中山間地域等直接支払制度


編集部
43ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

力作のジオラマで始まった大沢地区の新事業

どうやって? 人と農地のための仕組み・制度を活かす
編集部
44ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

養蜂農家と連携 使い切れない農地を蜜源に再生

どうやって? 人と農地のための仕組み・制度を活かす
編集部
48ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

最適土地利用総合対策


編集部
51ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

不在地主問題に先手 これは農地と地域を守る手段

どうやって? 人と農地のための仕組み・制度を活かす
糸田川啓
52ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

地域まるっと中間管理方式


編集部
55ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

集落まるごと農地バンクへ 不在地主の遊休農地も活用できた

どうやって? 人と農地のための仕組み・制度を活かす
竹内真泰/河本徹朗(イラスト)
56ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

今年4月から施行 相続登記の義務化恐れるに足らず

どうやって? 人と農地のための仕組み・制度を活かす
鈴木慎太郎/河本徹朗(イラスト)
58ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

所有者不明農地の活用法

どうやって? 人と農地のための仕組み・制度を活かす
編集部
64ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

季刊地域の公式ホームページが全面リニューアル!


編集部
65ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

季節ごとに変わる畑を眺めるカフェ

田舎カフェ ここが自慢(10)
川村久美/大島加奈子(イラスト)
66ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

スマート農業をアグロエコロジーからみると


村本穣司
67ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

非現実的な「原発3倍」宣言 温暖化対策にはなりえない


明日香壽川
72ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

小さな稼ぎと合わせ技! 毎月定額乗り合いタクシー

むらの足
板倉満幸
76ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

補助金を利用した移動支援がやりやすくなった

むらの足
伊藤みどり
80ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

年をとっても規模が小さくても農業を続けるために

川谷もよりのビジョンづくり(2)
鴫谷幸彦
84ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

傾斜地で暮らすということ

空き家のミカタ(1)
吉田涼子
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

胸熱くなるウッドスポーツ ゲッター・木ッター・立ッター

盛り上がれ! ご当地おもしろスポーツ(2)
編集部/河野やし(イラスト)
90ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

移住者6人が担う集落営農 有機農業でツルも子供も増やす

集落営農も有機で元気になる!
森次高志
92ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

不耕起もしくは2回代かきのみで有機栽培


勝部憲治
95ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

タガメも戻ってきた! 懐かしくてうれしい生きものの多様性

集落営農も有機で元気になる!
三島大地
96ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

田んぼの機械除草のタイミングが見えてきた 総面積約100haで有機農業

集落営農も有機で元気になる!
庭本久則
98ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

オープン2年の観光農園に子育てファミリー引っ切りなしのワケ

地方で挑戦するあなたへ 地域マーケティング講座(1)
猪原有紀子
100ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「帰らんちゃよか」は農への最後通牒?!

唄は農につれ農は唄につれ(1)
前田和男
105ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

岩手県初の田んぼダム235ha 四つのパターンから圃場に合わせて選ぶ


編集部
110ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

廃校利用のキャンプ場が人気

地撮り(27)
編集部/尾崎たまき(撮影)
115ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

みんな見てくれ、聞いてくれ 私たちイチから山づくり始めました


加藤隆人
122ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

山の資源状況がつかめる「航空レーザデータ」


唐澤晋平
126ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

流通を変え、稼げる山づくりを実現 「木材コーディネーター」に注目だ!


編集部
128ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

規格外品からパリッときれいなドライフルーツ


多田勇慈郎
134ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「つくる楽しさ」を広める大玉キャベツコンテスト


津田美優
134ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

中山間直接支払でタカの吹雪ちゃんがやって来た


青山和樹
135ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ミカンの家庭選果機組合で「月9」が見られるようになった


津田美優
135ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

小学生が播種から米販売まで本格派田んぼの学校


小林優斗
136ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

牧場で農業体験 子供たちに面白さを伝えたい


原田順子
136ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

成長した子供獅子たちが獅子舞を復活


松久保知那
137ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

農村RMOで地域資源の活用 ため池を人を呼ぶビオトープに


小篠健太郎
137ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

解き明かされる生態系崩壊の理由 河川行政に英断を迫る

本 Book
大熊孝
138ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

障害をもつ兄が取り結ぶ世界の豊かさを描く

本 Book
藤原辰史
139ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

地域おこし協力隊 あきらめない気持ちが夢を実現

映画 Movie
米津岳
140ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

松蔭中学校・高等学校

輝く図書館(14)
青木大洋
141ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

これ読める!? なるほど地名クイズ


多田勇慈郎
145ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

▲ ページの先頭に戻る