季刊地域36号 2019年冬号
特集:小さいエネルギーで地域強靭化 太陽光・小水力・バイオガス・薪…の防災力
めでたさも半分!?編集部 3ページ
|
小さいエネルギーで地域強靭化(トビラ)編集部/曽田英介(撮影) 6ページ
|
これは… 乳搾りができないぞ!北海道全域停電《ブラックアウト》、そのとき酪農地帯では――編集部/河野やし(イラスト) 8ページ
|
地エネも止まった理由北海道全域停電《ブラックアウト》、そのとき酪農地帯では――編集部 12ページ
|
めざすは地域自立型の電力ネットワークか北海道全域停電《ブラックアウト》、そのとき酪農地帯では――編集部 14ページ
|
停電2日半、断水2週間 西日本豪雨災害を地エネで乗り切った被災時に役立った小さいエネルギー角広寛《すみひろ ゆたか》 16ページ
|
日産リーフが蓄電池として活躍被災時に役立った小さいエネルギー横田宜伯《よしのり》 21ページ
|
全道停電でも営業できたコンビニの防災力被災時に役立った小さいエネルギー佐々木威知《たけとも》 22ページ
|
真空管式太陽熱温水器で太陽の恵みを高効率利用被災時に役立った小さいエネルギー野澤一雄 24ページ
|
いざというとき便利 持ち運び自在の小さいエネルギー被災時に役立った小さいエネルギー編集部 26ページ
|
薪ブームますます! 熱エネ自給圏は災害に強い地エネで災害に強い暮らし石塚慶 28ページ
|
「薪ステーション」で地元の薪が回り始めた地エネで災害に強い暮らし大日方聰夫《おびなた としお》 31ページ
|
ウメ農家・湯浅さんの電気に頼りすぎない暮らし地エネで災害に強い暮らし編集部/河本徹朗(イラスト) 32ページ
|
野菜も後継者も育てて防災にも役立つ 地域で8基のソーラーシェアリング地エネで災害に強い暮らし編集部/大村嘉正(撮影) 36ページ
|
地域発電所続々地エネで災害に強い暮らし鈴木章五/編集部 42ページ
|
反射光も利用 雪国に強い両面パネル地エネで災害に強い暮らし編集部 44ページ
|
小さいバイオガスシステムで生ゴミからエネルギー地エネで災害に強い暮らし大沼豊 45ページ
|
北海道士幌町で広がる 酪農家「個別型」バイオガス発電の仕組み地エネで災害に強い暮らし編集部 50ページ
|
畑でとれる地域自給燃料 エリアンサス地エネで災害に強い暮らし小林真 54ページ
|
「FIT卒業」と蓄電池導入の動き蓄電時代がやって来る編集部 58ページ
|
心がトクする蓄電池の取り入れ方蓄電時代がやって来る高野雅夫/河本徹朗(イラスト) 62ページ
|
花火みんなで買った(20)泉井《わくい》直樹/飯島満(イラスト) 66ページ
|
ダムよりも堤防強化が命を守る大熊孝 67ページ
|
住民参加の治水が損なわれた残念な話酒井寛 74ページ
|
日米貿易交渉に見る安倍政権のウソと日本農業の危機大木昌 78ページ
|
「選ばれる町」づくりに陸上イージスはいらない!町村長インタビュー(23)編集部 82ページ
|
戦後の農地改革は、「当事者行政」だから成功したんだと思う菅野正寿 86ページ
|
被害が止まった集落続々 鳥獣被害対策専門員を12JAに配置植田祥平 92ページ
|
地域ビジョンづくりから始まった「小さな拠点」どうつくる?「川西郷の駅」の挑戦(1)平田克明 96ページ
|
地域運営組織に農協はどう向き合う編集部 100ページ
|
「FECW」の自給圏をつくる大津清次 102ページ
|
余暇のNPO活動で農村支援棚田再生も役場・農協の仕事人より(23)山中智広 106ページ
|
人も山も元気になる 薪ストーブのホットヨガはいかが佐々木裕生子《ゆうこ》 108ページ
|
医者は薬を出し過ぎか?病を地域医療から診ると…(番外編)中村伸一/河野やし(イラスト) 110ページ
|
ワザあり!軽トラ林業地撮り(6)編集部/尾崎たまき(撮影) 115ページ
|
農道も水路もみんなで直す 自主施工なら工賃は業者の3分の2農家の土木力がものを言う 「多面」で自主施工中尾和則 122ページ
|
災害復旧も自主施工農家の土木力がものを言う 「多面」で自主施工後藤厚見 125ページ
|
各地の組織から コストを抑える自主施工の工夫農家の土木力がものを言う 「多面」で自主施工編集部 126ページ
|
「石積み学校」に集う人びと編集部/高木あつ子(撮影) 128ページ
|
馬耕教師が復活、本物の馬耕を習う鴫谷幸彦 130ページ
|
和牛能力共進会に小学生審査員が登場見上太郎 134ページ
|
高さ日本一!?15m超のジャンボ門松栗橋悠助 134ページ
|
茶の実栽培で放棄茶園を再生 スキンオイルを商品化荒井康介 135ページ
|
少人数での話し合いがカギみんなが納得する集落営農吉田祐貴 135ページ
|
コウノトリを守ろう!自治組織が行政を動かした市村将大 136ページ
|
青果商が後継者育成に挑戦 3年で独立就農を目指す保原樹 136ページ
|
国内初「猫ノ図書館」 陳列工夫で来館者3割アップ高橋明裕 137ページ
|
見て、食べて、体験して考える種子法とタネ原田順子 137ページ
|
最新のデータが裏付ける持続可能な地域の人口ビジョン本 Book多田朋孔《ともよし》 138ページ
|
「子供は明日への希望」と信じた人生本 Book甲斐良治 139ページ
|
3・11をリアルに思い出す映画 そうだ、福島へ行こう映画 Movie岩谷美苗 140ページ
|
ありさわ商会耕す書店(36)高橋明裕 141ページ
|