現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
「食農教育」を応援
授業に使える教材がいっぱい
アイガモイナ作
1991年1月 P.23 アイガモ水稲同時作
1992年1月 P.48 元気ハツラツ! アイガモ、水稲同時作
1992年4月 P.188 ヒナの鍛え方を野生の鴨に学ぶ
1992年5月 P.170 アイガモ界と水田界の相互効果で無農薬
1992年12月 P.180 濁りぱなしの水だから肥料なしで豪快イネ
1993年1月 P.182 イネとカモとヒトのいい関係
1993年2月 P.202 孵化場 大久保安雄
1993年2月 P.203 椎名人工孵化場
1993年2月 P.203 鴨・合鴨養殖孵卵場 十鳥多賀夫
1993年2月 P.204 高橋人工孵化場
1993年5月 P.180 アイガモ+コイの同時作も面白い
1993年11月 P.190 アイガモ君のイネは異常天候にも強かった!
1994年2月 P.112 草や虫をよく食べるカモ、肉が多くて美味しいカモはどれだ
1994年4月 P.264 アイガモは鳥目じゃない、夜中もせっせと田作り、草取り
1994年10月 P.129 アゾラはアイガモ君のエサであってイネのエサ
1995年7月 P.194 日本でアジアで多様な田んぼを創造する
1995年8月 P.190 田植え前にカモを放す「鳥耕」もおもしろい
1995年9月 P.188 1ヵ月で1000倍、アゾラ急増殖!!
1995年11月 P.192 強烈!! アゾラのチッソ供給力に驚いた
1995年12月 P.202 収益2倍以上、アヒル王国でも大活躍
1996年1月 P.184 美味、アイガモ熟成肉の味
1996年3月 P.192 アゾラ効果も鳥耕も面白さはまだまだ発展する
1996年4月 P.43 カラッと香ばしい米ヌカ天ぷらが大人気
1996年4月 P.198 米と肉を売るうえでもう一度考えておきたいこと
1996年5月 P.196 外敵防御は面白く油断なく知恵くらべ
1996年7月 P.190 水も土も草も虫も生かしてイネ+カモ+ドジョウに挑戦
1996年8月 P.208 アゾラ・アイガモ田はドジョウにピッタリのすみか
1996年9月 P.202 新発見! 急落水でヒエを防除する法
1996年11月 P.200 抜群の運動神経、巧みなチームワークで害虫防除
1996年12月 P.206 アイガモばんざい 無肥料で10俵を超えた!
1997年3月 P.106 心を鬼にして合鴨をスモーク
1997年8月 P.11 「アヒル王国」ベトナムで広がるアイガモ水稲同時作
1998年1月 P.194 水田輪作・裏作は、有機無農薬野菜つくりにピッタリ!
1998年2月 P.194 アイガモ新品種「薩摩鴨」登場!
1999年5月 P.190 アゾラ・アイガモ水稲同時作 成功のポイント
1999年9月 P.56 働きやすい棚田、思いっきり野菜をつくれるしくみで村を守る、人を呼ぶ
2000年8月 P.346 現代によみがえる「稲田養鴨」
2000年11月 P.346 アジア一の実践例になる!
2001年3月 P.206 愉快!イネとアイガモと魚とイチジクのとれる田んぼ
2001年4月 P.198 水田を大きく囲う
2001年5月 P.196 刺激効果は、刺激的
2001年7月 P.202 改めて、アイガモの雑草防除力について
2001年8月 P.190 アイガモは、害虫を益虫に変える
2001年9月 P.199 アイガモ田んぼの生物多様性とは?
2001年11月 P.188 アゾラの魅力と使いこなし
2001年12月 P.192 ドジョウ再生プロジェクト
2002年1月 P.130 イネも大豊作!
2002年3月 P.128 「おいしさ」が環境と農業を守る
2002年4月 P.146 同時作、そして輪作
2002年5月 P.130 アイガモ君、アメリカへ飛ぶ
2002年7月 P.144 魚再生プロジェクト 田んぼの中に、池を掘る
2002年8月 P.134 アイガモ田のチッソ循環
2002年9月 P.132 田んぼはドジョウを待っている
2002年11月 P.132 ネズミ撃退簡単電気柵
2002年12月 P.204 アイガモの外敵には、0.5秒間隔の電流で完璧!
メニューに戻る