現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
自然な暮らし・健康の知恵
子や孫に伝えたい 四季折々の食の知恵
自家菜園を楽しく、豊かに
楽しい自家採種
1986年9月 P.316 スターチス(1)
1987年2月 P.96 健康家族をつくる野菜品種の組み合わせ
1989年2月 P.23 虫がつかない! 早く穫れる! 個性キラリ! 誰でもできる楽しみ手づくり品種
1989年2月 P.48 コンテナかよい箱の多様な野菜
1989年2月 P.74 30種の野菜の自家採種
1989年3月 P.304 トルコギキョウでカラオケ大会の花束
1991年9月 P.278 かもしだされるのはゆとり
1993年7月 P.224 暖房機たいてまでモロヘイヤを作る
1993年11月 P.76 折り菜は春一番の野菜、青野菜を切らさず健康に
1993年12月 P.198 「元祖」金沢太キュウリは自根でなくては守れない
1994年2月 P.150 イータテポテト
1995年7月 P.218 草の中で育つとかえって虫がこないのだ
1996年2月 P.320 仲間3人で楽しい品種選び 定番野菜もつくりを工夫
1996年9月 P.92 できの悪い夏野菜に奮戦中、健康茶・梅の加工も楽しい
1998年2月 P.130 母ちゃんが守った中山カボチャはおいしさも太鼓判
1998年5月 P.317 タネ代をかける必要はない 自家採種しよう
1999年2月 P.222 イータテワールド、イータテベイク
1999年5月 P.198 バカ苗病の感染を防ぐ 自家採種のやり方
2000年2月 P.35 品種をつくる、タネ・苗を殖やす 自家ダネ採種はおもしろい
2000年5月 P.192 ネコブ病を作物の力で防ぐ
2001年2月 P.119 固定種と交配種(F1)
2001年2月 P.119 固定種を自家採取して「私の野菜」をつくる
2001年2月 P.120 岩崎さんの経営
2001年2月 P.125 有機農業に向くタネを増やす運動をしています
2001年2月 P.126 種どりできる!クスリも肥料も少なくてすむ品種
2001年2月 P.132 うちは、固定種にこだわるタネ屋です
2002年2月 P.120 もっともっと自家ダネを採ろう(トビラ)
2002年2月 P.121 美味しいタカナの浅漬けはタネ採りのおかげでできる
2002年2月 P.126 自家ダネ採種で健康!
2002年2月 P.128 タネ採りしたら、野菜の個性が見えてきた
2002年2月 P.135 固定種とは?
2002年2月 P.136 大和の在来種の交換会に来ませんか
2002年2月 P.138 害虫よけに使える?「除虫菊」保存してます
2002年2月 P.140 生命力あふれる固定種・在来種、150種類揃えてます
2002年2月 P.144 自家ダネが全国を行き交った「タネットワーク」
2002年2月 P.146 タネ代減らして最高の種モミを採ろう
2002年2月 P.151 畦際のかっこいいイネからタネをとって、1俵増収
メニューに戻る