現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
制度・経営・村づくり
村づくり・集落営農
集落営農
1989年7月 P.144 男も女も年寄りも同一賃金 平等をつらぬく集落営農
1989年8月 P.110 農業で食える農地を次代に手渡したい
1990年4月 P.272 うすまき苗で高い反収、若者に技術が伝わる集落営農
1991年4月 P.196 「ふところ」の厳しさ集落の総意で突破を
1993年5月 P.118 雨森地区のむら作り
1997年1月 P.194 反当9万円もうかる集落営農のしくみ方
2000年3月 P.48 転作で地域の産業をおこす
2000年3月 P.81 2等ダイズを利用して自家用味噌、きな粉づくり
2000年4月 P.55 集落営農を支えてくれるまちの農作業大好き集団
2000年12月 P.316 水田利用率170%の集落営農が進行中!
2001年3月 P.50 不況に負けない農家・農村の新コストダウン戦略
2001年4月 P.316 学校給食野菜代4700万円を地域に取り戻す
2001年5月 P.338 いま、集落を超えた「地域営農」が求められている
2001年7月 P.346 ある集落営農組織が陥った危機
2001年10月 P.346 全財産を失った「犠牲者」からの悲痛な訴え
2001年11月 P.48 共同の新しい形が生まれる
2001年11月 P.348 転作作物の協同生産に取り組む集落営農 成功のカギは?
2001年12月 P.346 農政が考える「集落営農」の位置づけ
2002年1月 P.352 富山県型集落営農の成果と課題
2002年2月 P.342 集落農場型を推進する島根県の場合
2002年3月 P.352 「集落農場型」を多様なネットワーク組織に発展させるための試論
2002年4月 P.346 集落農場型組織の運営・経営管理(その1)
2002年5月 P.344 集落農場型組織の運営・経営管理(その2)
2002年6月 P.348 集落農場型組織の運営・経営管理(その3)
2002年7月 P.340 四国地方や鳥取県でも広がる地域営農への期待
2002年8月 P.352 ここ2、3年で急増!「2階建て方式」地域営農、特定農業法人
2002年9月 P.350 各地に誕生! 農協出資の地域営農法人
2002年10月 P.352 集落消滅の危機への対処法を探る
2002年11月 P.350 四国にも特定農業法人誕生、野菜でも始まった集落営農の動き
2002年12月 P.350 二階建方式地域営農システムの可能性をさぐる
メニューに戻る