現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
制度・経営・村づくり
記帳から始まる経営改善
母ちゃんがお金の出入りをつかんだら
1986年1月 P.99 農家が脱税しているなんてとんでもない!
1986年1月 P.104 「所得がない」にビックリ
1986年1月 P.107 女性が簿記をつけるとものすごい力がわいてくる
1986年1月 P.112 借金のドロ沼から救った家計簿の余白…
1986年1月 P.114 つけるのは家計簿よりも複式簿記を
1986年1月 P.118 自分流の簿記をさがす
1986年1月 P.122 「農家日記」をつければ税金はこわくない
1986年2月 P.84 「今年、いくら投資できるか?」正月に資金ぐりがわかると大安心
1986年2月 P.88 あけてびっくり玉手箱、わかってびっくりわが家の資本金
1986年2月 P.92 途中からでも追いつけます
1986年3月 P.106 座談会 調べてみるとロスは多いし驚くほど利子がある
1986年4月 P.120 テレビを消して、机をならべて 子どもは勉強、私は簿記つける
1986年6月 P.289 農薬代が高い! 帳簿の数字はどう変わる?
1986年7月 P.126 借金に負けないバラ経営にしなくては 収入より支出が多かった60年決算
1986年8月 P.126 はじめて大学ノートに簿記をつけ青色申告できた
1986年9月 P.132 「こまったこまった」といわないで、今の現実にひらきなおって経営する
1986年11月 P.140 クミカン(営農口座)の数字だけでは家計のやりくりに責任もてない
メニューに戻る