現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
転作と地域資源活用
地域資源を生かしてむらおこし
観光農園・農業体験
1987年8月 P.42 ムラの活性化に向けて農業体験実習館
1989年1月 P.41 うさぎのプレゼントがきっかけで農業体験学習
1989年2月 P.328 遊び、学び、夢、心、情報の観光農業
1989年3月 P.134 モノの観光から自然・人間・心の観光へ
1990年12月 P.144 2反の田んぼで200人のイネ刈り
1990年12月 P.306 私の観光農園式ブルーベリー栽培
1993年4月 P.54 なんと、動物に除草していただくの編 ナシ園に鶏を放してみました
1993年12月 P.276 いま、おもしろいのは、観光農園
1995年6月 P.216 カキ殻、青竹も一緒に焼いて作るパワーアップモミ酢で土作り、病気予防
1995年11月 P.300 直売所の繁盛ぶり、作業省力の工夫 わが観光農園にも生かせそうだ
1996年1月 P.251 収穫してもらって枝も切ってもらって箱詰めもしてくれて こちらはお金をもらうだけ!
1996年6月 P.106 米酢・木酢は初期の初期に効かせ、あとは耐性のつきにくい農薬でビシッと抑える
1996年12月 P.338 日本一の菜の花畑にウエルカム
1997年1月 P.276 つくりも、販売も、テーマは「健康」
1997年1月 P.310 最高品質の牛乳「伊都物語」は酪農家の誇りから生まれた
1997年2月 P.63 むらまるごとの観光農園だから、いつどんなお客さんが来ても何かがあるよ
1997年2月 P.72 あまーい中玉の「トムトム」に出会ってから、トマト狩り園を始めました
1997年2月 P.82 観光地じゃないけど、うちの農場はいつもお客で大賑わい
1997年2月 P.93 ミニトマト パルチェ オレンジ色のミニトマトで観光農園
1997年2月 P.96 サクランボ 暖地サクランボ サクランボは山形だけじゃない! まだ名前もない品種ですがよろしく
1997年2月 P.179 むらはワンダーランド 農業まるごと観光農園
1997年3月 P.300 母豚55頭一貫で月のエサ代60万円のゆとり経営
1998年2月 P.114 チェリーゴールド オレンジ色のにくいヤツ、観光農園でも人気
1998年9月 P.42 修学旅行に行くなら、もう一度あの豊丘に行きたい
1998年9月 P.332 体験工房大ハヤリ
1999年7月 P.72 一目惚れしたブルーベリーで観光農園、ゆっくり過ごしてってください
1999年9月 P.84 よみがえれ!三瓶山 牛の放牧が景観をつくる、農業・地域を元気にする
2000年2月 P.206 熱帯果樹に観光農園の夢をのせて温泉熱でバナナ栽培
2000年3月 P.286 こだわりのシイタケ作りは原木の自家育成、山づくりから
2000年7月 P.128 すべて自作の養液栽培システムでイチゴ7t観光農園(その1)
2000年7月 P.308 「トンキラ農園」の特産はじいさんとばあさん
2000年8月 P.310 町の人たちを巻き込んで守る落ち葉利用の循環農業
2000年9月 P.114 すべて自作の養液栽培システムでイチゴ7t観光農園(その2)
メニューに戻る