現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
新時代の農業技術
作物と自然の力を生かす栽培技術
イネ
「への字」稲作
小力の角度から
1988年3月 P.234 イネと相談 への字型育ちで水田増収を
1988年5月 P.208 もう一歩増収、低コスト 追肥もラクになる元肥べらし
1988年5月 P.216 元肥化学チッソは限りなくゼロへ 出穂40~30日前の育ちが勝負どころ
1988年6月 P.106 はじめ(生育初期)たたけばあとはラクラク無農薬 「への字」型減農薬野菜つくり指南
1989年8月 P.230 寒地でも共感、実践の輪が広がる 健康への字型稲作
1990年3月 P.216 への字稲作こそ低コスト多収の根幹 土つくりでさらに低コストをめざせ
1992年1月 P.178 農家ならではの省力、低コストイナ作
1992年7月 P.164 歳とってもうんとラク 大型散粒機で硫安追肥
1993年8月 P.174 これが私の愛用肥料 省力、低コストのへの字に液体酵素を加えれば味も収量も増す
1995年10月 P.212 コメ 金、手間をかけずに地力をつけてもっと「大雑把稲作」のすすめ
1996年1月 P.148 土をつくってイネにまかせれば、おいしい米が穫れるし体もラク
1996年5月 P.162 不耕起・半不耕起+コイ除草で水を守る、うまい米をつくる
1998年3月 P.74 土着菌を活かせば、楽しく安くうまい米を多収
1998年3月 P.168 肥料・菌代3500円で反収13俵
2000年3月 P.157 猛暑に負けないイネつくり
2000年10月 P.263 「80過ぎてもできるラクラク無農薬ただ穫り稲作」をめざす!
2000年11月 P.165 緑肥稲作で、除草剤なし追肥なしのラクラク有機元肥一発!
メニューに戻る