現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
新時代の農業技術
作物と自然の力を生かす栽培技術
小力技術 新発想で生かす土・水・作物
プール育苗
1992年4月 P.157 換気やかん水の手間を減らしたい短時間、少回数ですませたい 苗が大きくなってからの換気、かん水も減らしたい
1992年12月 P.158 1400箱の苗のかん水時間は3日で5分 プール育苗で大助かり
1993年3月 P.158 プール育苗ってどんな方法?
1993年4月 P.11 手間が減るのに良い苗ができる
1993年4月 P.153 こんなこともできるぞプール育苗
1994年4月 P.159 あっちこっちのプール育苗のはなし
1994年4月 P.162 プール併用育苗
1994年5月 P.150 困ったときの苗つくり相談室
1995年1月 P.217 トルコギキョウ 根が巻いたプラグ苗は絶対に植えたくない
1995年3月 P.11 プール育苗でラクして良い苗
1995年3月 P.160 小力で良い苗をつくる
1995年3月 P.201 だんぜん小力育苗でなくっちゃの巻 ピーマン クン炭プール育苗したら、かん水は5分で終わる
1995年4月 P.11 小力プール育苗の工夫いろいろ
1995年4月 P.178 五十嵐式水槽(プール)育苗のカンドコロ
1995年4月 P.182 異常気象にそなえてプール育苗で成苗をつくろう
1995年4月 P.184 入水は種子根が伸びてからが安心、徒長に注意
1995年4月 P.186 除草剤をやめたらアオウキクサが殖えて大成功
1995年5月 P.180 根がらみ改善には本田「プール育苗」で頭寒足熱に
1995年5月 P.188 柴田式プール育苗なら1800箱の苗も1人で育苗
1995年7月 P.184 気候、土質…いろいろ考えて決めた 干し続けるか干さないかの水管理
1995年8月 P.186 ご飯を炊くようにモミ乾燥してうまい米に仕上げる(乾燥その1)
1996年4月 P.40 私の場合は田んぼで「プール育苗」
1996年4月 P.153 プール育苗なら自信を持って売れる苗がいくらでもつくれそうだ
1996年4月 P.155 水を溜めたら斜めになっていた…そんなときには
1996年4月 P.157 苗床作り、防虫、湛水時期
1996年4月 P.161 暑い時期のプール育苗では水は溜め続けない…
1996年4月 P.165 用水の質・水温
1996年4月 P.168 広げて注水すればできあがり 「柴田式プール育苗」のカンドコロ
1996年4月 P.182 水のやり方で決まる、平置き発芽成功のコツ
1996年4月 P.369 「柴田式プール育苗」こそ私が求めていた育苗法
1997年4月 P.11 寒さに当てて低温に負けない苗
1997年4月 P.174 低温育苗した苗は霜にも負けない、活着も早い
1997年4月 P.188 太陽シートとプール育苗を組み合わせてみた
1997年4月 P.191 ラクだから5000枚を育苗、母ちゃんが喜んだ
1997年4月 P.193 常時湛水のほうが病気が出ない、健苗ができる
1997年4月 P.194 ヤケ苗、発芽不良、水温上昇対策には、なくなったら入れる水管理
1997年4月 P.197 長い、太い根を生かすには、最後まで水分タップリに
1997年4月 P.201 ミズイネ成苗をつくるには、箱上1cmの水深で野ざらしが肝心
1997年5月 P.192 葉先の水玉、根の先、根元…苗が送るシグナルを見逃すな!
1997年5月 P.373 今年も挑戦します!「プール育苗」 記事での応援をよろしく
1998年4月 P.176 手間もコストも減る、農薬不要のプール育苗
1998年4月 P.178 プール育苗の作業手順と苗の生育の様子
1998年4月 P.182 太陽シート平置き発芽ならハウス内プールでも徒長しない
1998年5月 P.186 深水で抑草 ヒエ防除には水深8cmを割るな!
1998年5月 P.189 自動入水装置
1998年5月 P.196 自動根切り装置を開発
1999年4月 P.184 トンネル式プール育苗で理想の健苗ができた!
1999年4月 P.190 活着抜群、分けつ旺盛、イグサあとにもピッタリ
1999年5月 P.196 硝安入り肥料の田植え10日前追肥で苗の箱離れがよくなった
1999年5月 P.197 田植え時の損傷防止には「苗落下防止金具」をはずす
1999年8月 P.88 百姓仕事もだんだん板についてきました
2000年4月 P.11 自然力を活かして少費・小力の苗つくり
2000年4月 P.165 苗床をカチカチに固めて、田んぼでも歩きやすいプール育苗
2000年4月 P.166 水を生かしたプール育苗、暖地でも威力発揮!
2000年4月 P.180 プール育苗すると病気が減る
2000年4月 P.192 化学肥料・化学農薬なしの育苗は難しくない
2000年5月 P.184 育苗中の農薬を慣行の半分以下に
2000年7月 P.188 失敗続きの有機の育苗 おっ今年はいいみたいだ
2001年3月 P.188 農薬なしで苗を育てる
2001年4月 P.11 有機無農薬の育苗から見えてきたこと
2001年4月 P.169 竹炭入りプール育苗で、苗の根張りが抜群!
2001年4月 P.170 いくら寒くても、ヘリ苗までビタッと生育が揃うよ
2001年4月 P.174 意外に難しい有機の育苗
2001年8月 P.230 タネ屋さん真っ青、農家ニッコリ、ミニトマトの挿し芽育苗
2002年3月 P.92 あーっ!苗が焼けちゃった!
2002年3月 P.94 プール育苗とは…?
2002年3月 P.99 反省3 プールだと温度が逃げにくい?
2002年3月 P.104 有機の育苗の課題
2002年4月 P.108 平置き発芽とプール育苗カンドコロ(トビラ)
2002年4月 P.109 太陽シート&プールかん水 じつに気楽に、ズコッとした苗
2002年4月 P.114 太陽シート使いこなしの質問箱
2002年4月 P.120 平置き発芽のための被覆資材一覧
2002年4月 P.126 プール育苗やりたいけど、床を均平にするのが大変そう…
2002年4月 P.130 広い苗床でも、ホース配管ラクラク
2002年4月 P.130 枠で囲ってプールつくるのも面倒よねえ
2002年4月 P.131 「プール育苗セット」は買うこともできる
2002年4月 P.132 プールに水をためっぱなしじゃ、根腐れが出そうで…
2002年4月 P.133 プール育苗はいいけど、藻が出るのがいやなんだ
2002年4月 P.135 苗のときの藻が、本田の抑草に役立つ?
2002年4月 P.136 育苗6000枚担当の母ちゃん 福島でも露地プール育苗に挑戦!
2002年4月 P.139 露地プール育苗だと、発芽には気を遣ったほうがいい?
メニューに戻る