現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
新時代の農業技術
病害虫防除
天敵を活かす
土着天敵を活かす
1993年1月 P.190 減農薬のための生物社会の組み立て方(3) 土着天敵に注目したいわけ
1996年6月 P.44 いやな防除からやりがいのある防除へ
1996年6月 P.228 マメハモグリバエには土着天敵がいるぞ?
1996年6月 P.234 農薬に強く、ハダニ多発時に威力! ケシハネカクシはハダニ大好きの土着天敵
1997年6月 P.27 ちゃんと効かす、安全に効かす、天敵の力も借りる減農薬講座
1997年6月 P.56 土着天敵を殺さない薬剤に変えてから、コナガは全然怖くない
1997年6月 P.62 小さな産地だけど、土着天敵の力を借りて、村じゅうで無農薬茶
1997年6月 P.70 リンゴ フェロモン剤で防除にゆとり、土着天敵活用の方向も見えてきた
1997年6月 P.86 お母さんたちを「正しい天敵」にするための畑ワクワクランド講座
1997年6月 P.92 田んぼはにぎやかなほうがよい
1997年6月 P.106 天敵に活躍してもらうためには、どういう薬剤を選んだらいいか?
1997年6月 P.112 天敵に活躍してもらうためには、どういう薬剤を選んだらいいか?
1997年6月 P.126 害虫被害もコストも減る! 土着天敵を味方にするフェロモン防除
1997年7月 P.134 ナミヒメハナカメムシ
1997年8月 P.60 土着天敵探検(1)アゲハチョウで自然の中の天敵を調べる
1997年8月 P.64 土着天敵探検(2)魔法の森で出会える害虫・天敵・ただの虫
1997年8月 P.68 土着天敵探検(3)夏の田んぼは天敵の宝庫だ!
1997年8月 P.132 マメハモグリバエに有力? 土着寄生蜂ヒメコバチ
1997年9月 P.126 ケナガカブリダニ
1998年3月 P.210 新星 コナガが嫌うキャベツ、土着天敵とのダブルパンチは強力
1998年4月 P.282 天敵を大事にする畑のモモアカアブラムシ防除 マシン油乳剤のモモ発芽直前期散布が効く
1998年6月 P.73 お茶の樹の中は、薬が届かないから、天敵の絶好のすみか
1998年6月 P.92 天敵は、どんな畑が好きだろう?
1998年6月 P.98 自然農法の畑では、草生・敷草のおかげで、天敵が1年中活躍!
1998年6月 P.112 いよいよ登録がおりた、マメハモグリバエの天敵・マイネックス
1998年6月 P.126 コナガ、ヨトウガ、オオタバコガ
1999年6月 P.27 防除の助っ人 土着天敵を さがす・飼う・ふやす
1999年6月 P.56 虫が教えてくれる通りにしたら、ハウスの内と外がつながった
1999年6月 P.70 畑作版「香りの畦みち」つくりに挑戦中です!
1999年6月 P.98 カマキリが生きる畑は防除がラク 複雑系の畑つくりへの提案
1999年6月 P.106 モザイク畑と周辺バリア植物が防除を根底から変える!
1999年6月 P.138 コンフューザーA リンゴ 土着天敵を保護利用する防除体系が見えてきた
1999年6月 P.142 コンフューザーP ナシ 体系化はこれから、でも減農薬の道筋は見えてきた
1999年9月 P.238 網目の大きなネットで土着天敵を生かしてピカピカのハウスナス
1999年9月 P.241 土着天敵をさがす・殖やす
2000年2月 P.238 ゆきひかり
2000年6月 P.87 ソルゴーで囲ったら、農薬ほとんどなしで露地ナスができちゃった!
2000年6月 P.95 1年目は失敗、ひどいナスになってしまったが…
2000年6月 P.96 俺は1回も農薬はかけてないよ
2000年6月 P.98 露地ナス産地50戸が、天敵温存型防除に挑戦!
2000年6月 P.106 殺虫剤は4種類減り、テントウムシは列を成すほど増えた
2000年6月 P.107 「高和第一生産組合」について
2000年6月 P.111 モモの防除暦からダニ剤が消えた リンゴとナシでも半分に
2000年6月 P.116 天敵に優しい農薬で押し寄せてきたハスモンヨトウを完封防除
2001年6月 P.14 茶園の土着天敵だち
2001年6月 P.50 情報活用で開く「防除の地元学」
2001年6月 P.99 いや、たまげた ソルゴー植えたらホントにナスがきれいにできた!
2001年6月 P.118 ナシにも天敵!殺虫剤半減!
2001年6月 P.130 水田の土着天敵の世界から
2001年7月 P.232 無農薬のオオバ作りは毎日が戦いだ!
メニューに戻る