現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
新時代の農業技術
施肥・土つくり
身近な資源と微生物を活かす
農家の自家製肥料
黒砂糖農法
1985年6月 P.25 黒砂糖農薬にハマキムシもお茶から退散
1985年6月 P.304 バイムフードの利用 ぼかし肥、土こうじ、黒砂糖農薬 土と葉に有効菌をふやし病気を撃退
1985年8月 P.17 「健康農薬」なら散布はラクラク
1986年6月 P.126 昨年大反響! 病気知らずで作物の品質はグーンとアップ
1986年6月 P.130 健康農薬 どう見るどう使う
1986年8月 P.212 6月号「農薬特集」の酢、ストチュウ、黒砂糖農薬についてのご質問にお答えします
1986年9月 P.264 黒砂糖農薬で、斑点細菌病の激発をおさえた
1987年6月 P.23 自然農薬を自分でつくる 根の病気、地上の病気、雑草、害虫
1987年6月 P.138 上手な「黒砂糖農薬」のつくり方のコツ
1987年10月 P.170 黒砂糖バイエム酵素+米酢
1987年10月 P.271 黒砂糖農薬用拡大バイエム酵素で腹痛も治まる健康飲料づくり
1987年12月 P.274 「黒砂糖+米酢+微量要素」の葉果面散布
1988年1月 P.282 カイヨウ病、ソウカ病は完全に防げる
1988年3月 P.294 カイヨウ病、ソウカ病は完全に防げる、散布編
1988年4月 P.292 赤ダニ被害のハッサク園が模範園を上まわる成績
1988年5月 P.292 キャベツ、ハクサイ、レタス 完全無農薬を達成!
1988年5月 P.294 「黒砂糖、米酢」農法 質問に答えます
1988年6月 P.9 早藤さんの「黒砂糖+米酢」の葉果面散布
1988年6月 P.138 アブラムシ、コナガも逃げ出す「黒砂糖+米酢」の葉果面散布 柑橘から野菜にイネにその効果が続々確認
1988年6月 P.140 アブラムシ、コナガも逃げ出す「黒砂糖+米酢」の葉果面散布 不安と疑問に答える
1988年7月 P.295 キャベツ、ハクサイ、レタス完全無農薬を達成!(2)
1988年8月 P.190 「黒砂糖+米酢」葉果面散布 徹底 疑問に答える
1988年9月 P.292 難敵、コナガ、ヨトウムシを寄せつけない
1988年9月 P.295 黒砂糖バイエム酵素は完全なものを
1988年11月 P.314 甘味比の高い果実をつくる「糖上げ」の葉果面散布法
1989年6月 P.223 拡大バイエム酵素液トウゲン
1993年6月 P.73 天恵緑汁に挑戦中
1995年4月 P.58 漬け物のように農業資材ができる 干ばつの昨年にも鈴なりの大豆
1995年6月 P.164 天恵緑汁で体質強化 樹液がアルカリ性になるから農薬散布はわずか2、3回
1995年6月 P.170 消毒なし、浸種も催芽も必要なし 天恵緑汁・土着菌で種モミ処理
1995年9月 P.182 水もちの悪い田でも成功させるコツと種モミ処理
1996年1月 P.66 お米といっしょに健康も配達
1996年10月 P.105 1週間たってもご飯が黄色くならない米をつくる土着菌ボカシ
1997年1月 P.79 ボカシのおかげで学級園は大豊作
1997年3月 P.178 半不耕起とミネラルで土着乳酸菌・光合成細菌を最高に元気にしてラク~に安定10俵どり
1997年4月 P.86 今年もせっせとつくります 孫も喜ぶアカシアジュース
1997年5月 P.30 土着菌から麹をつくる人にも作物にも滋養たっぷり
1998年8月 P.268 海の魚をざっくり漬け込む魚腸木酢が私のミカンの味を変えた
1999年6月 P.249 余り苗でできる「イネフラボノイド液」
2001年3月 P.308 まずは低コスト活性剤の準備から
2001年8月 P.254 最初の迷いドコロアブラムシ防除
2001年11月 P.296 牛のエサにも土着菌
2002年4月 P.64 土着菌
2002年6月 P.72 リンゴ酢や調味料で、バラの防除たったの4回
2002年10月 P.110 ミネラル力を生かした田んぼの土ごと発酵
メニューに戻る