現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
新時代の農業技術
施肥・土つくり
身近な資源と微生物を活かす
農家の自家製肥料
ボカシ肥
化学肥料とボカシ肥
1986年10月 P.35 ここで損する堆肥の入れ方、肥料の使い方
1987年7月 P.292 露地キュウリ、ナス、ピーマン 成りづかれを防ぐ燻炭ボカシ追肥
1987年10月 P.23 ボカシ肥のすべて
1987年10月 P.102 農家の病害虫減らし耳より情報 キャベツのネコブ病、アオムシ
1988年6月 P.154 過石の施用のしかたで病気、生育はこんなに変わる
1988年6月 P.162 各種リン酸肥料の肥効―骨粉、米ヌカ、ボカシ肥を中心に
1989年4月 P.268 地温を2、3度高めに保つベッドつくり
1989年10月 P.144 施肥改善のための有機質肥料の基礎知識 ボカシ(発酵)利用の肥効、その生かし方
1990年11月 P.276 ボカシ肥 発酵メーカーに聞く 作り方 使いこなし
1992年8月 P.148 母ちゃんのイネつくりにLP肥料はおすすめ、でも有機、無農薬栽培はやめられない
1992年8月 P.150 コメヌカ、肉骨粉、油かす 元肥も追肥も有機質肥料でおいしいコメをつくる
1995年10月 P.19 ミネラル物語
1995年10月 P.119 化学肥料だって、発酵をかけると、すごくよく効くみたい
1995年10月 P.124 酵母に活躍してもらって化学肥料を高級有機ボカシに
1995年10月 P.132 市販微生物資材で、よく効く化学肥料ボカシ作り ラクトヒロックス
1995年10月 P.135 市販微生物資材で、よく効く化学肥料ボカシ作り バクタモン
1995年10月 P.138 市販微生物資材で、よく効く化学肥料ボカシ作り バイムフード
1995年10月 P.141 市販微生物資材で、よく効く化学肥料ボカシ作り リーワン
1995年10月 P.142 市販微生物資材で、よく効く化学肥料ボカシ作り バイオPK
1995年10月 P.145 市販微生物資材で、よく効く化学肥料ボカシ作り Mリンカリン
1995年10月 P.148 市販微生物資材で、よく効く化学肥料ボカシ作り アーゼロン・C
1996年7月 P.151 「タンパクが多い米はまずい」説に異議あり
1996年10月 P.14 極上化学肥料ボカシ
1996年10月 P.58 だから私の愛用は、緑肥と嫌気性菌
1996年10月 P.124 すぐ効く、長く効く、病気も虫も減った
1996年10月 P.126 「バクタモン」で尿素ボカシ
1996年10月 P.127 根の活力が高まって高品質イグサを3割増収
1996年10月 P.128 メーカーからひとこと
1996年10月 P.129 土着菌を使っての尿素、硫安、過石ボカシのつくり方
1996年10月 P.131 ジャットPKで花粉倍増、18.5度のスイートコーンがゴロゴロ
1996年10月 P.132 メーカーからひとこと
1996年10月 P.133 早い、甘い、多収 土着菌発酵肥料の効果に感激
1996年10月 P.209 微生物を生かしてうまい米をたくさん穫る道が見えてきた
1997年2月 P.217 農家と醸造蔵が協力、無農薬米で本当の地酒をつくる
1997年11月 P.68 「ミルキークイーンの里・下妻」を売り込む農協支店の計画外流通米
1998年7月 P.176 田植え後は米ヌカで乳酸菌、出穂45日前からはモミガラ灰で納豆菌を増殖
1999年10月 P.209 中熟堆肥の土中発酵で、1年で過剰養分がなくなった!
2000年10月 P.62 土は上からつくる!米ヌカ雪面施用で肥料代4分の1!糖度42度のニンニク
2001年4月 P.174 意外に難しい有機の育苗
2001年7月 P.178 有機の追肥なら早めに、化成の追肥なら少なめに
2001年7月 P.182 この時代、ねらうはやっぱり多収でありたい
2001年10月 P.141 まずはクズ類、カス類の性格を知ることだ
メニューに戻る