現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
新時代の農業技術
施肥・土つくり
身近な資源と微生物を活かす
農家の自家製肥料
ボカシ肥
ボカシ肥のつくり方
1985年6月 P.304 バイムフードの利用 ぼかし肥、土こうじ、黒砂糖農薬 土と葉に有効菌をふやし病気を撃退
1985年11月 P.273 越冬ハウスキュウリ 後期の収量、品質ダウンはボカシ肥で克服
1986年10月 P.134 燻炭肥料・燻炭ボカシ肥 ハッキリしてきた効果と使い方の実際
1987年7月 P.292 露地キュウリ、ナス、ピーマン 成りづかれを防ぐ燻炭ボカシ追肥
1987年10月 P.21 ボカシ肥のつくり方(例)
1988年10月 P.62 地域の健康な暮しづくりからこそ「高品質」が生まれる
1989年1月 P.260 私のボカシ肥つくり
1989年5月 P.294 モミガラ牛ふん堆肥・ボカシ肥・オーレス菌で、長期安定生産を実現
1989年10月 P.28 納豆ボカシ肥で根頭がんしゅ病根絶
1989年10月 P.180 有機質肥料を生かして病気・障害克服、品質アップ事例集 お茶 ダニ・カイガラムシ多発
1990年3月 P.284 果樹の隔年結果防止と無農薬栽培へのプロセス
1990年8月 P.180 ボカシ肥 水は材料の1/4、フンワリ積めば失敗なし
1990年10月 P.120 作目ごとに有機質の配合をかえて バイムフード
1990年10月 P.124 生の有機物をすきこんで土中ボカシ ラクトバチルス
1990年11月 P.276 ボカシ肥 発酵メーカーに聞く 作り方 使いこなし
1993年6月 P.166 モンパと縁切りできる放線菌ボカシ
1993年10月 P.300 土の副作用を考えて身の回りの材料を生かした発酵肥料づくり
1995年10月 P.132 市販微生物資材で、よく効く化学肥料ボカシ作り ラクトヒロックス
1995年10月 P.135 市販微生物資材で、よく効く化学肥料ボカシ作り バクタモン
1995年10月 P.138 市販微生物資材で、よく効く化学肥料ボカシ作り バイムフード
1995年12月 P.273 俺としては炭酸ガスは微生物の活躍に頼っちゃうな
1996年10月 P.105 1週間たってもご飯が黄色くならない米をつくる土着菌ボカシ
1996年10月 P.129 土着菌を使っての尿素、硫安、過石ボカシのつくり方
1996年10月 P.159 土着菌入りぼかし肥のつくり方
1996年10月 P.209 微生物を生かしてうまい米をたくさん穫る道が見えてきた
1996年10月 P.217 天恵緑汁ボカシのつくり方
1997年1月 P.171 天恵緑汁ボカシのつくり方
1997年3月 P.184 冬でも働く、板にも食い込む土着菌の繁殖力に驚いた
1997年10月 P.222 浅く耕した表土がクリームのようになってしまった!
1998年3月 P.162 煮たニンジン・カボチャ…で土着菌ボカシがパワーアップ
1998年10月 P.87 藤田さんのボカシのつくり方
1998年10月 P.90 後藤さんのボカシのつくり方
1999年8月 P.151 単肥を土着菌で発酵! 納豆菌ボカシ、酵母菌ボカシのつくり方
1999年10月 P.74 今、ブラジルで土着菌ボカシ肥がブーム!
1999年10月 P.78 町内のお母さんたちが土着菌ボカシに夢中です
2000年1月 P.11 土着菌ボカシと踏み込みベッドで40年連作キュウリ!
2000年6月 P.68 ボカシにすれば、菌核もウドンコも抑える!
2000年7月 P.183 土着菌米ヌカボカシのつくり方
2000年7月 P.326 自分だけの検索結果、パソコンの中にとっておこう
2001年6月 P.354 生きる力を引き出すモミガラボカシ、発芽玄米
2002年4月 P.216 「種ボカシ」「ボカシ肥」のつくり方
メニューに戻る