現代農業
>
テーマガイド
メニューに戻る
季節と作業
イナ作
春・夏 水管理
1985年7月 P.218 梅雨明け後 豊作コースにのせる中干し、つなぎ肥のやり方
1986年5月 P.220 代かき2回と6~7cmの水管理が初期除草剤のかわりになる
1987年5月 P.244 深水で薬害出さずに上手に草を抑える
1987年5月 P.266 生ワラの害を防ぐには、土を乾かさない春作業そして深水
1987年9月 P.242 イネの登熟もよくし、コンバインも走らせやすくする水管理
1990年5月 P.226 イネ 不満な苗でも上手につくりこなす法
1990年7月 P.242 キヌヒカリ 倒伏を防ぎ茎揃いをよくする 三深四落の水管理
1991年3月 P.163 作業がラクで土が肥え田んぼに自然が帰ってくる
1992年4月 P.162 面積が増えても、家族3人でできる省力、低コスト育苗
1992年7月 P.166 クズ大豆、乾燥オカラの追肥なら朝夕の作業でも葉を焼かず1回ですむ
1992年12月 P.163 なるほど水管理の工夫
1993年7月 P.165 深水で溝切りをしておいしいコメをたくさんとるには水を生かす
1996年5月 P.157 作業効率も収量もアップ 世紀末的「変形大型大区画水田」
2000年9月 P.165 急の大雨でも心配ない高橋さんの深水管理
2001年7月 P.198 「逆への字」肥効で多収を狙う
メニューに戻る