しらべ学習館 > 
…みる・観察する…
しぜんとあそぼう
かってみよう そだててみよう!
実験しよう
観察しよう
 

プールの生き物をしらべよう

人がはいらないときのプールには、いろいろな生き物が生活しています。あなたの学校のプールには、どんな生き物がすんでいるかしらべてみましょう。

観察
・観察する時期(じき)
氷がとけて、水が少しあたたかくなる春から、プールびらきまでのあいだがよいでしょう。また、プールがおわった9月からも観察できます。

・やり方
(1) 棒(ぼう)や竹ざおに、キンギョ用の四角いあみをビニールテープでとめて、プールでつかうあみをつくります。
(2) あみでプールの底(そこ)をすくい、バットにあけます。
(3) ピンセットをつかって、形のにた生き物を、同じプリンカップなどのいれものにいれます。マツモムシは手でさわると、さされることがあるので、かならずピンセットでつかみましょう。 (4) 土をスポイトですい取り、目にみえない小さなプランクトンを顕微鏡(けんびきょう)でしらべます。 →ワークシートにリンク

・ヤゴのミニ図鑑(ずかん)
ヤゴは、トンボの幼虫(ようちゅう)です。ヤゴが採集(さいしゅう)できたら、1ぴき小さないれものにいれ、しっぽのところをよく観察(かんさつ)しましょう。 ワークシートをみて、どんなトンボのヤゴかしらべてみましょう。 →ワークシートにリンク

・採集(さいしゅう)した生き物を飼(か)ってみよう
半分に切ったペットボトルに、あらった砂(すな)と水草をいれて、水でみたし、採集した水生昆虫(すいせいこんちゅう)をいれましょう。

<注意(ちゅうい)>
プールで生き物をとるときは、かならず先生にことわって、先生やおとなといっしょに採集(さいしゅう)しましょう。


もっとくわしく
プールの生き物ーヤゴ、ゲンゴロウ、ミジンコ
ほかにもこんなあそびが
小さな池を部屋の中につくろう
トンボを育てよう
漢字で書くと微塵子(みじんこ)
Back←  →Next