しらべ学習館 > 
…みる・観察する…
しぜんとあそぼう
かってみよう そだててみよう!
実験しよう
観察しよう
 

ドングリのなる木をさがそう

秋(あき)の森や雑木林(ぞうきばやし)に出かけ、ドングリをひろって、ドングリのなる木をさがしてみましょう。

観察
あつめたドングリの実(み)とそのドングリがなっていた木(こ)の葉(は)をならべて、くらべてみましょう。
<ドングリのぼうし(カサ)のようす>
ドングリの実(み)のぼうしのもようをよく観察してみましょう。
横(よこ)のしまもようがあるのは、アカガシ、アラカシ、イチイガシ、ウラジロガシ、シラカシなど、冬でも葉が落ちないでみどり色のままでいる常緑(じょうりょく)のカシのなかまです。 ウロコのようなもようなのは、コナラ、ミズナラなど、冬に葉が落ちる落葉(らくよう)のナラのなかまです。

「ドングリ」って、なんの実(み)だろう?
ドングリは「ドングリ」という名前の木の実ではありません。シイ、カシ、ナラなどの木の実のことをみんな「ドングリ」とよんでいるのです。


もっとくわしく
ドングリのなる木をさがそう
ほかにもこんなあそびが
森はどうなっている?
ドングリで笛をつくる
木の実のいろいろな形
Back←  →Next