• 作品選択 

検索結果:953件のデータが見つかりました。

  • 1

    葬送概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 349ページ
    • 執筆者:中村正夫 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:葬送ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 2

    油揚げ概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆 65ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 3

    油揚げ巻き概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆 156ページ
    • 執筆者:鈴木光代 小倉 隆人
    • 地域:諏訪市 
    • 地域区分:諏訪盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 4

    油揚げぞうすい概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>ごはんものいろいろ 101ページ
    • 執筆者:今枝満子 千葉 寛
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 5

    油揚げと凍み豆腐の雑煮(宮城県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:年取りと正月の料理 10ページ

     県内陸で田園地帯や丘陵、奥羽山脈にまで広がる加美《かみ》町の山間部で教わった雑煮です。この地方では、魚類を雑煮に使う習慣はなく、精進に近い雑煮が食べられてきましたが、近年では多くの家庭で鶏肉など動物性の具が使用されるようになっています。その中で、野菜類と油揚げ、凍み豆腐といった精進の雑煮が受け継……

  • 6

    [豆腐・豆腐加工品] 豆乳濃度を調整して伸びのいい油揚げ:東京都・小山商店概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:小山幸男
    • 執筆者所属:有限会社小山商店
    • 地域: 東京都 
    • ページ数(ポイント数):5専門館:
  • 7

    白菜と豚肉と油揚げの炊いたん(奈良県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:野菜のおかず 秋から冬 59ページ

     奈良盆地の西南部に位置する葛城《かつらぎ》市では、山がちな地域では河内《かわち》との境から流れる川の水、平地では池の水を利用して農業が営まれています。当時の農業は1年おきの田畑輪換方式で、稲作をしない年の田が畑になり、冬には白菜、大根、にんじんなどがつくられ、日常のおかずによく使われました。 な……

  • 8

    油揚げ豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>大豆 258ページ
    • 執筆者:三浦トシ
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 9

    油揚げ概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>「かめや」の大豆加工品 182ページ
    • 執筆者:黒澤美智子
    • 地域:上尾市 
    • 地域区分:北足立台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 10

    油揚げ飯概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>ごはん 39ページ
    • 執筆者:五十嵐智子
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 11

    油揚げ飯概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>混ぜ飯とすし 97ページ
    • 執筆者:佐藤経子
    • 地域:東山梨郡牧丘町 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 12

    油揚げごはん概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>混ぜごはん 40ページ
    • 執筆者:中田鈴子
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 13

    油揚げ巻き概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>やまいも 160ページ
    • 執筆者:森真由美
    • 地域:彦根市、蒲生郡日野町など 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:湖東、湖南地域の特産物ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 14

    油揚げ飯概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>茶がい、ごはんのいろいろ 225ページ
    • 執筆者:加藤雅子
    • 地域:吉野郡吉野町 
    • 地域区分:吉野川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 15

    油揚げに入れて、黄金もち

    • 現代農業:2013年1月号 317ページ~318ページ
    • 上位タイトル:売れるもち、ナルホドの技
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:宮城県登米市  
  • 16

    年取りと正月三が日は白い飯に魚、もちの割当て――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>冬――農仕舞いするがら、来て食てけろ 211ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 17

    村中で盛大に行なう弁天祭り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>秋――八朔から弁天祭りまで 244ページ
    • 執筆者:大塚淑 千葉 寛
    • 地域:鹿島郡波崎町 
    • 地域区分:鹿島灘沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 18

    すし概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>米 39ページ
    • 執筆者:高橋久美子 千葉 寛
    • 地域:河内郡上河内村 
    • 地域区分:鬼怒川流域(上河内)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 19

    にんじんと油揚げのおから煮概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>野菜、山菜、きのこ 256ページ
    • 執筆者:小田井淑江 千葉 寛
    • 地域:印旛郡八街町 
    • 地域区分:北総台地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 20

    のっぺ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>野菜、山菜、きのこ 45ページ
    • 執筆者:仲村キヌ,本間伸夫 千葉 寛
    • 地域:豊栄市 
    • 地域区分:蒲原の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 21

    たこの足と油揚げの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>野菜、山菜、きのこ 213ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子) 千葉 寛
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 22

    あらめと油揚げの煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>海産物、いなご 90ページ
    • 執筆者:小倉達雄 小倉 隆人
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 23

    切干し大根と油揚げの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>野菜 208ページ
    • 執筆者:杉山文子 千葉 寛
    • 地域:久米郡久米南町 
    • 地域区分:吉備高原の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 24

    盆に白もち、さんしょうもち──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>夏──田と蚕の忙しさ、祭りと盆のごちそうで骨休め 200ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 25

    タマネギと油揚げの醤油煮

    • 現代農業:2006年06月号 360ページ~361ページ
    • 連載タイトル:産地農家の食卓レシピ(18)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:北海道札幌市  
  • 26

    女性が担う地域の加工会社が地元大豆100%の豆腐づくり

    • 季刊地域:2018年春号(No.33) 18ページ~21ページ
    • 特集タイトル:継業 むらに必要な職業 誰が、どう継ぐ?
    • 上位タイトル:豆腐屋
    • 執筆者:編集部 
  • 27

    きゅうりと油揚げの酢の物(愛媛県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:野菜のおかず 春から夏 95ページ

     夏、献立にもう一品欲しいときによくつくる、大洲《おおず》の料理です。新鮮な魚介類がなくても、入手しやすい油揚げやちりめんじゃこが旨みになり、油揚げが酸味をマイルドにします。はすいもは里芋の葉柄《ようへい》・ずいきの一種で、7月から9月が旬。暑い夏でも食べやすいさっぱりした食味が特徴です。はすいも……

  • 28

    いなりずし(茨城県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 40ページ

     クルミ入りのいなりずしは、県中部の笠間市のすしです。クルミが特産品で、市内にある笠間稲荷神社は胡桃下稲荷《くるみがしたいなり》とも呼ばれ、地元でも親しまれています。神社の参道の店で、さまざまな油揚げの料理やお土産が売られたのが始まりで、「そばいなりずし」も生まれました。いろいろないなりずしが各家……

  • 29

    いなりずし(宮崎県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 42ページ

     宮崎県のいなりずしは三角形、中には具だくさんのばらずし(『すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど』p24)が入っています。行事や人寄りには何かというと季節の野菜やてんぷら(さつま揚げ)、こんにゃくなどを入れたばらずしをつくり、いなりずしにもこのばらずしを使うのです。ばらずしをにぎり、あっさりと……

  • 30

    おからの炊いたん(京都府)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:肉・豆腐・麩のおかず 103ページ

     京都の惣菜は始末(素材を無駄なく利用する)の料理ともいわれ、おからの炊いたんは日常よくつくった料理のひとつです。安い食材であるおからと、家庭に常備してある乾物(干し椎茸、かんぴょう、ひじきなど)や旬の野菜を利用し、具の変化をつけることで季節を問わず食べられていました。とくに商家では、月末のやりく……

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10