• 作品選択 

検索結果:163件のデータが見つかりました。(11件のビデオが含まれます)

  • 1

    第1巻 獣害に強い集落づくり―餌付け防止と追い払い(取材地:島根県美郷町 吾郷地域婦人会)

    • ビデオ作品
    • 作品名:暮らしを守る獣害対策シリーズ 
    • 巻タイトル:暮らしを守る獣害対策シリーズ(全3巻) 
    • 再生時間:30:52
    • ポイント数:10
  • 2

    第3巻 緑の野菜をきらさずに

    • ビデオ作品
    • 作品名:たのしい自給野菜シリーズ 
    • 巻タイトル:第3巻 緑の野菜をきらさずに 
    • 再生時間:21:16
    • ポイント数:10
  • 3

    第2巻 病害虫を出さない工夫

    • ビデオ作品
    • 作品名:たのしい自給野菜シリーズ 
    • 巻タイトル:第2巻 病害虫を出さない工夫 
    • 再生時間:20:56
    • ポイント数:10
  • 4

    第1巻 活かしてますか自給畑

    • ビデオ作品
    • 作品名:たのしい自給野菜シリーズ 
    • 巻タイトル:第1巻 活かしてますか自給畑 
    • 再生時間:22:08
    • ポイント数:10
  • 5

    [漬物] 事例 味噌漬概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:農村女性の豊かさを求めて加工活動50年,年間3,000万円の売上げで時給600円を実現
    • 執筆者:山北幸
    • 執筆者所属:農事組合法人下村婦人会市房漬加工組合
    • 地域: 熊本県湯前町 
    • ページ数(ポイント数):8専門館:
  • 6

    市販品に味で勝つ

    • 現代農業:1986年05月号 82ページ~87ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県花巻市  
  • 7

    婦人病の妙薬、健康油として 紅花

    • 現代農業:1988年05月号 192ページ~193ページ
    • 連載タイトル:作って飲んで楽しんで―薬草栽培教室(6)
    • 執筆者:石川守三 薬草を考える会
    •   
  • 8

    5haの花畑に見物客が30万人

    • 現代農業:1996年05月号 348ページ~351ページ
    • 連載タイトル:転作花畑で「千客万来」農業(1)
    • 執筆者:高田隆 新田町役場農政課
    • 地域:群馬県新田町  
  • 9

    [ジュース・果汁] 事例 ユズ飲料概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:搾汁後のユズ皮の利用研究が育んだ加工の広がりで生果暴落ものり切る
    • 執筆者:寺本微笑子
    • 執筆者所属:古座川ゆず平井婦人部
    • 地域: 和歌山県古座川町 
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 10

    作業は頼んでも仲間の力で反収が伸びる

    • 現代農業:1988年01月号 242ページ~243ページ
    • 連載タイトル:委託農家の1俵増収作戦(1)
    • 執筆者:竹尾忠雄 千葉県酒々井町
    • 地域:千葉県酒々井町  
  • 11

    高齢者、婦人、兼業農家を生かした新しい野菜産地づくり

    • 現代農業:1991年07月号 56ページ~61ページ
    • 執筆者:農文協論説委員会 農文協
    •   
  • 12

    <こんなときは編 7> 安全かどうか心配

    • ビデオ作品
    • 作品名:地域で止める獣害対策シリーズ 
    • 巻タイトル:第3巻 侵入防止柵の張り方と管理 【パート2 電気柵 2】
    • 再生時間:3:22
    • ポイント数:10
  • 13

    <こんなときは編 6> 柵線のつなぎ方・結び方がわからない

    • ビデオ作品
    • 作品名:地域で止める獣害対策シリーズ 
    • 巻タイトル:第3巻 侵入防止柵の張り方と管理 【パート2 電気柵 2】
    • 再生時間:4:20
    • ポイント数:10
  • 14

    <こんなときは編 3> 電圧をチェックしたい

    • ビデオ作品
    • 作品名:地域で止める獣害対策シリーズ 
    • 巻タイトル:第3巻 侵入防止柵の張り方と管理 【パート2 電気柵 2】
    • 再生時間:4:18
    • ポイント数:10
  • 15

    トウキ(当帰)

    • 現代農業:1989年01月号 194ページ~195ページ
    • 連載タイトル:作って飲んで楽しんで―薬草栽培教室(9)
    • 執筆者:石川守三 広島県吉田町
    • 地域:広島県吉田町  
  • 16

    薬効のある食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 333ページ
    • 執筆者:月川雅夫,井上寿子,栗木千代香,大坪藤代,片寄真木子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:薬効のある食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 17

    I「生産―加工―販売一貫体制」で沢田型複合経営をつくる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:大小相補の産業おこし 群馬・沢田農協の実践
    • 出典:農村文化運動 1994年07月号 4ページ
    • 執筆者:農文協文化部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):24専門館:農業総合
  • 18

    II農家それぞれの経営事情から農協を照らす

    • 食農教育
    • 特集タイトル:大小相補の産業おこし 群馬・沢田農協の実践
    • 出典:農村文化運動 1994年07月号 28ページ
    • 執筆者:農文協文化部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):15専門館:農業総合
  • 19

    第3章 豊かなむらづくりが中山間地の過疎を防ぐ

    • 食農教育
    • 特集タイトル:むらの10年後をそだてる「集落点検活動」
    • 出典:農村文化運動 1999年10月号 29ページ
    • 執筆者:國本展子
    • 執筆者所属:山口県農家生活改善士
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):14専門館:農業総合
  • 20

    「農村環境保全活動」から広がる地域づくり 景観づくりや自給運動に女性の力は欠かせない

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 各地の取組みに女性パワーをみる
    • 特集タイトル:特集 農地・水・環境の保全向上に女性の力を!
    • 出典:農村文化運動 2008年01月号 29ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:島根県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 21

    ワークショップの手法で生徒も教師もテーマを深める

    • 食農教育
    • 連載タイトル:学びを引き出すとことん探究術(6)
    • 出典:食農教育 2003年03月号 118ページ
    • 執筆者:松原大介
    • 執筆者所属:新潟・聖籠町立聖籠中学校(前・岩室村立岩室中学校)
    • 地域: 新潟県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 22

    不作に泣いてばかりはいられない! 立ちあがった農協婦人部

    • 現代農業:1985年05月号 250ページ~253ページ
    • 連載タイトル:母ちゃんパワーが巻きおこすイナ作革新(1)
    • 執筆者:大木堅夫/新村久 栃木県栃木農業改良普及所/大平町農業協同組合
    • 地域:栃木県大平町  
  • 23

    娘っ子の共同畑

    • 現代農業:1985年09月号 199ページ~205ページ
    • 執筆者:橋本紘二(撮影) 
    • 地域:秋田県仁賀保町  
  • 24

    野の「生け花」を楽しむ母ちゃんたち

    • 現代農業:1986年02月号 151ページ~156ページ
    • 執筆者:橋本紘二(撮影) 
    • 地域:秋田県  
  • 25

    「子どもたちといっしょにやらねば」母ちゃんの働きかけで始まったミソつくり実習

    • 現代農業:1986年05月号 53ページ~59ページ
    • 特集タイトル:子どもが輝きだした! 小学校で食べもの学習
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:千葉県佐倉市  
  • 26

    こんだ漬

    • 現代農業:1987年01月号 194ページ~195ページ
    • 連載タイトル:不況時代を生き抜く村の特産物(2)
    • 執筆者:尾松美鳥 兵庫県篠山農業改良普及所
    • 地域:兵庫県今田町  
  • 27

    後継者がふえる 母ちゃん、老人生き生き 大都市近郊のコマツナ生産

    • 現代農業:1987年09月号 280ページ~286ページ
    • 執筆者:三宅和人/根岸正好 神奈川県平塚農業改良普及所/神奈川県総合農業試験場
    • 地域:神奈川県平塚市  
  • 28

    ぶどう漬 つけものは婦人部の活力源

    • 現代農業:1988年04月号 24ページ~25ページ
    • 連載タイトル:わが村の特産物(30)
    • 執筆者:余市町農協婦人部/近藤泉(絵) 北海道余市町/
    •   
  • 29

    だれでも高糖度、作業がラクに! モモ わい化・主幹形仕立て

    • 現代農業:1989年08月号 310ページ~313ページ
    • 連載タイトル:だれでも高糖度、作業がラクに! モモわい化主幹形仕立て(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岡山大学/岡山県山陽町  
  • 30

    農村婦人はなぜ賢いか

    • 現代農業:1989年12月号 56ページ~61ページ
    • 執筆者:農文協論説委員会 農文協
    •   
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6