• 作品選択 

検索結果:8件のデータが見つかりました。

  • 1

    [ブナシメジ]概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>果樹・樹木,きのこ
    • サブタイトル:
    • 執筆者:金子周平
    • 執筆者所属:福岡県森林林業技術センター
    •   
    • ページ数(ポイント数):9専門館:
  • 2

    食品製造副産物の保存と利用

    • 技術大系
    • サブタイトル:飼料作物>基礎編>飼料資源の有効活用
    • 執筆者:今井明夫
    • 執筆者所属:新潟県農業総合研究所畜産研究センター
    •   
    • 作目:畜産編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 3

    モミガラ使ってキノコの菌床栽培

    • 現代農業:1996年03月号 312ページ~315ページ
    • 執筆者:二宮浩 愛知県立中山高校
    •   
  • 4

    渡部さんが栽培するキノコ

    • 現代農業:2009年12月号 240ページ~241ページ
    •  
    •   
  • 5

    いも煮(豚肉)(山形県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 71ページ

     鶴岡市内では9月になると「いも煮食べたか?」があいさつ代わりになり、秋晴れの下、庄内浜の岩場や市内を流れる赤川の河川敷はいも煮会でにぎわいます。庄内地方のいも煮は豚肉と油揚げ(厚揚げ)を入れた味噌味です。明治の終わりに養豚が導入された庄内では昭和45年の減反政策以降、養豚がさかんになり、稲刈り後……

  • 6

    呉汁(岡山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 82ページ

     大豆をすりつぶした呉を、具だくさんの味噌汁の中にだんごのように落としていきます。つなぎは入っていないので、煮えながら徐々に崩れていきますが、食べごたえのある汁になります。県北は黒大豆の名産地で、黒大豆をすりつぶして味噌汁に入れる呉汁は、風味のよい懐かしい味です。 黒大豆は畑で育てますが、田んぼの……

  • 7

    まめぶ(岩手県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 108ページ

     四方を山に囲まれた久慈市山形町(旧山形村)発祥の料理で、テレビドラマで全国的に知られるようになりました。 山形村は南部領時代には何度も凶作に見舞われた地域で、小麦や雑穀が主食で、まめぶも小麦粉でつくります。名称はまめで達者にとの願いがこめられたとも、「まり麩」がなまったともいわれます。祝儀の際は……

  • 8

    もろこしのおつけだんご(山梨県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 112ページ

     山中湖村は標高が高く土地は火山灰土で、昔から米がとれません。そのため、火山灰土でも育つとうもろこしが増産され、主食として活用してきました。とうもろこしの粉のだんごをヒジロ(囲炉裏)の灰で焼いた「灰もぐり」はご飯代わりで、朝食はいつもオシイ(汁)と灰もぐりでした。オシイにはうどんやだんごを入れるこ……