• 作品選択 

検索結果:255件のデータが見つかりました。

  • 1

    鴨飯おこわ、黒米おこわ、五目おこわが毎日好評

    • 現代農業:2016年11月号 51ページ~53ページ
    • 特集タイトル:ご飯 ピューレ ペースト ゲル 米の力! 無限大
    • 上位タイトル:大人気! 農家のおにぎり・おこわ
    • 執筆者:斉藤卓也 
    • 地域:茨城県茨城町  
  • 2

    落花生のおこわ(静岡県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 101ページ

     落花生というと炒ったものが一般的ですが、富士山南西麓にある富士宮ではゆで落花生にします。夏から秋に出回る生の落花生を殻のまま塩ゆでにするもので、甘味があってやわらかく、炒り落花生とは全然違う味わいです。生の落花生は日持ちがしないので、その時期だけのおやつやおつまみとして昔から親しまれてきました。……

  • 3

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>ごはんもの 80ページ
    • 執筆者:小倉達雄 小倉 隆人
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 4

    発見は塩水と打ち水

    • 現代農業:2010年1月号 302ページ~305ページ
    • 連載タイトル:ありがとう小池さん!私の加工品売れてます(16)
    • 執筆者:小林節子 
    • 地域:長野県富士見町  
  • 5

    あわおこわ、きみおこわ概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>雑穀類 312ページ
    • 執筆者:大嶋秀子 小倉 隆人
    • 地域:津久井郡藤野町 
    • 地域区分:津久井山村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 6

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>もちとおこわ 41ページ
    • 執筆者:山田安子 千葉 寛
    • 地域:南安曇郡堀金村 
    • 地域区分:安曇平の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 7

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>米と米粉の料理 275ページ
    • 執筆者:薦田道子 千葉 寛
    • 地域:越智郡玉川町 
    • 地域区分:高縄山塊(鈍川)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 8

    おこわ(愛媛県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 105ページ

     もち米だけを蒸したおこわと、煮小豆あるいは煮たささげを別々に盛りつけるのが特徴で、おこわをくちなしで黄色に着色することもあります。もち米は昔は貴重品だったので、結婚式などの祝儀には飯が赤い「赤飯」を、お盆や法事などの弔事には飯が赤くない「おこわ」を食べました。お盆には集まった親戚にふるまいますが……

  • 9

    [加工米飯] 十分な「しと打ち」でふっくら仕上げる山菜おこわ:長野県・小池手造り農産加工所概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>米飯,もち,麺,パン,澱粉,穀粉,麩,こんにゃく
    • サブタイトル:加工作業の勘どころ
    • 執筆者:編集部/小池芳子
    • 執筆者所属:小池手造り農産加工所有限会社
    •   
    • ページ数(ポイント数):3専門館:
  • 10

    やわらか、おいしいスピードおこわ

    • 現代農業:2009年1月号 289ページ~293ページ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:長野県塩尻市  
  • 11

    山菜おこわ(福島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 108ページ

     会津地方は県西部に位置し、山々に囲まれています。山では数多くの山菜やきのこがよく育ち、昔から大切な食材でした。わらび、ぜんまい、こごみ、ふきなどがよく利用されます。塩漬けや乾燥などして長期保存できるので、季節を問わず卵とじにしたり、じゅうねん(えごま)味噌で和えたり、くるみ和え、炒め物などさまざ……

  • 12

    大山おこわ(鳥取県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 110ページ

     鶏肉、ちくわ、栗、にんじん、ごぼう、干し椎茸などを味つけして煮た具をもち米と一緒に蒸しあげたおこわです。中国地方最高峰・大山は山岳信仰、神仏習合の霊場で、地元の人が参拝客などを精進料理で接待しており、その携帯食として大山おこわがあります。かつて僧兵が戦場に赴く際、勝利を祈願して山鳥と山草を入れた……

  • 13

    蒜山おこわ(岡山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 112ページ

     真庭市北部、鳥取県との県境に位置する蒜山高原一帯でつくられているおこわです。鶏肉に野菜、山ぶきなどの山菜や栗が入った具だくさんのごちそうで、素材の旨みと醤油の風味が上品です。田植え後のねぎらいの集まり「代満《しろみ》て」や祭り、行事、祝いごとなど、なにかあれば決まってつくられます。最近では食べも……

  • 14

    くまやま栄養おこわ(岡山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 114ページ

     県の南東部に位置する赤磐《あかいわ》市は県内有数の米どころです。その中で旧熊山町では黒大豆も特産で、「丹波黒大豆」と呼ばれる品質の高い大豆がつくられています。県内では美作《みまさか》市など勝英《しょうえい》地域の「作州黒《さくしゅうくろ》」が同じ丹波黒大豆で先に知られていたので、熊山地域の黒大豆……

  • 15

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>ごはん 93ページ
    • 執筆者:三崎一夫
    • 地域:亘理郡亘理町 
    • 地域区分:仙南・亘理平地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 16

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>米 245ページ
    • 執筆者:遠藤倭文 小倉 隆人
    • 地域:日野市 
    • 地域区分:多摩川上流の食
    • 内容区分:基本食―米、麦の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 17

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>米 78ページ
    • 執筆者:高橋榮治
    • 地域:川崎市 
    • 地域区分:川崎近郊農村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 18

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>ごはんのいろいろ 150ページ
    • 執筆者:早川智美子 小倉 隆人
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 19

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>米 248ページ
    • 執筆者:徳井賢
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 20

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>もち米を使った蒸しもの 130ページ
    • 執筆者:藤原君子
    • 地域:龍野市 
    • 地域区分:播州平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 21

    黒豆おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>ごはんのいろいろな食べ方 44ページ
    • 執筆者:高橋みちよ 千葉 寛
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 22

    あわおこわ概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>あわ、きび、そば 117ページ
    • 執筆者:鈴木しげ子 小倉 隆人
    • 地域:三浦市 
    • 地域区分:三浦半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 23

    きびおこわ概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>あわ、きび 306ページ
    • 執筆者:吾妻勝世 小倉 隆人
    • 地域:北都留郡上野原町 
    • 地域区分:北都留(棡原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 24

    [インゲンマメ] 事例 おこわ,蒸しパン,フライ概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>穀類,雑穀,マメ類,イモ類,油脂作物
    • サブタイトル:かつての養蚕の里でありふれた桑の木豆を特産化し,食堂のメニューに
    • 執筆者:青谷英樹
    • 執筆者所属:岐阜県山県農業改良普及センター
    • 地域: 岐阜県美山町 
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 25

    水をかけただけでは打ち水の意味ナシ おこわの巻

    • 現代農業:2005年05月号 314ページ~319ページ
    • 連載タイトル:教えて!小池さん 加工・販売アレもコレも(6)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:長野県飯田市  
  • 26

    90分でできるスピードおこわでおこわ名人

    • 現代農業:2009年1月号 288ページ~293ページ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:長野県塩尻市  
  • 27

    花豆おこわ(群馬県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 84ページ

     大きな花豆(べにばないんげん)を入れた赤飯は、県北西部の山間に広がる高原地域の嬬恋《つまごい》村で、祝儀、祭礼、農休み(毎月15日)や来客などの特別の日につくられてきたものです。皮が薄くてほくほくした食感、3㎝以上にもなる大きな花豆の甘煮が上にのった姿は圧巻で、みんなに喜ばれます。嬬恋の中でも古……

  • 28

    醤油おこわ(新潟県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 89ページ

     豆は金時豆で、ご飯をほんのり染めているのは醤油の色です。もち米のしっとり感に醤油の香りと味で口当たりがよく、これだけでおいしく食べることができます。中越地区でも長岡市近辺のみでつくられ、この地域で赤飯といったらこの醤油おこわのことです。 長岡は城下町で、江戸時代初期に初代藩主が三河地方から醤油職……

  • 29

    栗おこわ(岐阜県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 94ページ

     県東部で長野県に接する東濃《とうのう》で、中山間地域の恵那《えな》市や中津川《なかつがわ》市は栗が名産です。現在は栽培されている栗がほとんどですが、昔は山で拾ってくる自然からの贈り物でした。季節になるとみな競って山栗を拾いに出かけ、かち栗にしたりご飯に炊きこんだものです。 赤飯にも栗をたっぷり入……

  • 30

    みとりおこわ(大分県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:どんぶり・雑炊・おこわ 104ページ

     お盆や仏事につくられる料理の代表として古くから受け継がれてきたおこわです。ささげの一種で「みとり豆」という県北部でつくられる希少な豆を使っています。 福岡県と接する中津市耶馬溪《やばけい》地域は、古くから山間の郷として開けた農山村であり、その歴史は先史時代まで遡ることができます。昭和30年頃には……

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9