千葉の子どもが被災地の子どもを3週間のサマースクールに無料招待
季刊地域:2011年夏号(No.6) 94ページ~95ページ
特集タイトル:東北《ふるさと》はあきらめない!
上位タイトル:Ⅲ むらとまち、地域と世界を結び直す
執筆者:編集部/高木あつ子・尾崎たまき(撮影)
季刊地域:2011年秋号(No.7) 40ページ~47ページ
特集タイトル:いまこそ農村力発電
上位タイトル:Ⅰ 本当はすごい農家・農村力発電
執筆者:兼瀬哲治/尾崎たまき・編集部(撮影) 熊本県小水力利用推進協議会
季刊地域:2012年冬号(No.8) 10ページ~17ページ
特集タイトル:後継者が育つ農産物直売所
執筆者:小林史麿/尾崎たまき(撮影) 株式会社産直市場グリーンファーム
季刊地域:2012年冬号(No.8) 56ページ~57ページ
特集タイトル:続・いまこそ農村力発電 原発から農発へ
執筆者:村上光雄(談)/尾崎たまき(撮影) JA広島中央会
季刊地域:2012年春号(No.9) 28ページ~29ページ
特集タイトル:耕作放棄地と楽しくつきあう
上位タイトル:こんな活用法があった
執筆者:編集部/尾崎たまき(撮影)
季刊地域:2012年夏号(No.10) 51ページ~56ページ
特集タイトル:「人・農地プラン」を農家減らしのプランにしない
執筆者:編集部/尾崎たまき(撮影)
シカ=マズイはもう古い! シカ肉を素人でもおいしく食べる方法
季刊地域:2013年秋号(No.15) 30ページ~33ページ
特集タイトル:獣の恵み 皮・角・肉を利用する
上位タイトル:肉編
執筆者:編集部/尾崎たまき(撮影)
季刊地域:2013年秋号(No.15) 58ページ~60ページ
特集タイトル:農家・農村は、企業とどうつきあうか
上位タイトル:「企業の農業・農村参入」の迎え方
執筆者:編集部/尾崎たまき
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.