季刊地域:2020年春号(No.41) 31ページ~31ページ
特集タイトル:山に 農地に むらに 木を植える
上位タイトル:木を植えて花いっぱいのむらに
執筆者:寺島渉
季刊地域:2020年春号(No.41) 44ページ~45ページ
特集タイトル:山に 農地に むらに 木を植える
上位タイトル:木を植えて小さく稼ぐ
執筆者:後藤幹樹 静岡県河津町企画調整課
広島より 初期生育を確保できた品種が長雨&干ばつを乗り越えた
現代農業:2021年2月号 164ページ~166ページ
上位タイトル:キャベツ 2020年の長雨に強かった品種
執筆者:谷口浩一 (株)vegeta
地域:広島県庄原市
防草シートで 田んぼにシカ・イノシシを寄せつけない (岐阜県郡上市和良町宮地集落)
作品名:地域で止める獣害対策シリーズ
巻タイトル:第2巻 エサとすみかをなくす環境整備 パート2 特色ある活動
再生時間:6:56
ポイント数:10
虫送りで伝える農と食の文化(千葉県:田中交遊倶楽部 自然塾)
作品名:多面的機能支払 支援シリーズ 田んぼダム・ビオトープ・虫送りなどを地域の人たちと
巻タイトル:第3巻 多面的機能の増進編 パート2 農村文化の伝承と地域づくり
再生時間:19:28
ポイント数:10
飼料イネで山間地の田んぼと畜産を守る 茨城県大子町・大子アグリネットワーク
作品名:つくるぞ 使うぞ 飼料米・飼料イネ
巻タイトル:第2巻 飼料イネ編 パート1 飼料イネで地域が元気に
再生時間:13:34
ポイント数:10
写真絵本 それでも「ふるさと」 『土に生かされた暮らしをつなぐ』に込めたもの
季刊地域:2021年春号(No.45) 72ページ~75ページ
上位タイトル:東電福島第一原発事故から10年
執筆者:豊田直巳
現代農業:2021年7月号 74ページ~77ページ
特集タイトル:厄介な多年生雑草 地下組織のたくらみを暴け!
上位タイトル:アゼ・法面は覆っちゃえ
執筆者:酒井義広
現代農業:2021年10月号 91ページ~95ページ
特集タイトル:みんなで考えた 有機農業ってなに?
上位タイトル:それは、地力チッソを生かす農業
執筆者:千葉康伸
季刊地域:2021年秋号(No.47) 37ページ~39ページ
特集タイトル:使い切れない農地 どうする? 誰に託す?
上位タイトル:有機農業や放牧で活かす
執筆者:編集部
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.