• 作品選択 

検索結果:123件のデータが見つかりました。

  • 31

    エンドウ 褐紋病概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>病気
    • 執筆者:家村 浩海\吉本 均
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 32

    エンドウ こうがい毛かび病概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>病気
    • 執筆者:家村 浩海\吉本 均
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合
  • 33

    エンドウ 灰色かび病概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>病気
    • 執筆者:家村 浩海\吉本 均
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 34

    エンドウ 萎凋病概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>病気
    • 執筆者:松崎 聖史
    • 執筆者所属:愛知県農業総合試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 35

    エンドウ ネコブセンチュウ類概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>害虫
    • 執筆者:東 勝千代\福嶋 総子
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 36

    エンドウ ハダニ類概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>害虫
    • 執筆者:東 勝千代\福嶋 総子
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 37

    エンドウ アブラムシ類概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>害虫
    • 執筆者:東 勝千代\福嶋 総子
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 38

    エンドウ ウラナミシジミ概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>害虫
    • 執筆者:東 勝千代\福嶋 総子
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 39

    エンドウ シロイチモジヨトウ概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>害虫
    • 執筆者:東 勝千代\福嶋 総子
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 40

    エンドウ ハスモンヨトウ概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>害虫
    • 執筆者:東 勝千代\福嶋 総子
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 41

    エンドウ ドウガネブイブイ概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>害虫
    • 執筆者:東 勝千代\福嶋 総子
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 42

    エンドウ ナモグリバエ概要

    • 防除
    • 出典:防除>資材編
    • サブタイトル:マメ科>害虫
    • 執筆者:東 勝千代\福嶋 総子
    • 執筆者所属:和歌山県農業試験場\和歌山県農林水産総合技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 43

    サヤエンドウのジベ処理でうんともうける話

    • 現代農業:1990年07月号 55ページ~56ページ
    • 執筆者:駒谷貫 農文協
    • 地域:群馬県館林市  
  • 44

    月山筍ご飯(山形県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:炊きこみご飯・おにぎり 45ページ

     庄内鶴岡では、月山周辺でとれたネマガリタケを「月山筍」と呼びます。直径1~2㎝、長さ15~20㎝の細長いたけのこで、6月の雪解けの頃から標高1000mほどの高地に群生します。月山は山岳信仰の場である出羽三山の一つで、この山の恵みを受けた月山筍は昔から珍重されてきました。 ネマガリタケは地下茎が深……

  • 45

    すもじ(島根県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 22ページ

     島根県の鯖ずしは、東部(出雲地方)と西部(石見《いわみ》地方)とでは大きく異なります。西部はしめ鯖を一尾丸ごと使った姿ずし(『すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど』p112)ですが、東部は焼き鯖を使ったばらずしで、これが「すもじ」です。香ばしく焼けた鯖をほぐしてすし飯に混ぜこみ、上に飾る鯖は……

  • 46

    笹ずし(新潟県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 56ページ

     正月、七夕、盆、祭り、田植えなど人が大勢集まるときの食卓を飾る笹ずしは、県内では柏崎から上越、糸魚川にかけての南西部で広くつくられています。一つは小ぶりなので具のちがう7種類を全部食べても大丈夫です。笹の葉を皿の代わりにして、直接手で持って食べると笹の香りがさわやかで、ついついもう一つと手が伸び……

  • 47

    八杯汁(愛知県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:汁もの 90ページ

     三方を海に囲まれている渥美半島は、大きな川がなく水源に乏しかったため、稲作にはあまり向かず、栽培するのは水不足に強い作物に限られていました。それが昭和43年に豊川用水が開通してからは、さまざまな作物がつくられるようになり、今は日本有数の生産高を誇る農業地帯となっています。八杯汁は冠婚葬祭や節目の……

  • 48

    ぼてふりが売り歩く塩ますと、さかりの野菜を使って――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>夏――緑増す早苗田と蚕飼いの最盛 26ページ
    • 執筆者:森基子 千葉 寛
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 49

    たけのことさやえんどうの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>野菜、山菜 41ページ
    • 執筆者:三谷末子 千葉 寛
    • 地域:大川郡引田町 
    • 地域区分:東さぬきの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 50

    竹垣サヤエンドウ超多収栽培

    • 現代農業:1996年04月号 242ページ~247ページ
    • 連載タイトル:松っちゃんのカメラ訪問記(40)
    • 執筆者:赤松富仁 
    • 地域:愛媛県内海村  
  • 51

    キヌサヤエンドウ 日当たり抜群の2段整枝で4tどり

    • 現代農業:2019年8月号 164ページ~167ページ
    • 執筆者:森尾正稔 
    • 地域:和歌山県印南町  
  • 52

    ビタミン(内容成分的品質)

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物の栄養と生育>V ストレス耐性,品質と作物栄養>作物の品質と栄養生理>内容成分的品質
    • 執筆者:篠原温
    • 執筆者所属:筑波大学
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 53

    暖地秋まき冬春どり栽培(N-53号,在来種) 傾斜地砂地階段畑を生かした栽培で連作障害対策 東京都大島 金森芳美さん(62歳)

    • 技術大系
    • サブタイトル:エンドウ>精農家のエンドウ栽培技術
    • 執筆者:小林五郎
    • 執筆者所属:東京都労働経済局農林水産部農芸緑生課
    •   
    • 作目:野菜編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 54

    村をあげての運動会、半夏に食べるかしわもち――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>夏――一月半続く種播き、炎天下の麦焼き 43ページ
    • 執筆者:山口栄子 千葉 寛
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 55

    冷たいわき水で食べる季節の野菜――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>夏――早苗ぶりからお盆まで 174ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 56

    くじら汁で夏負けを防ぐ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>夏――繭送りを終えてお盆の準備 165ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 57

    ほっきを煮つけやてんぷらに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>春――干拓田での稲づくりがはじまる 316ページ
    • 執筆者:岡田眞貴子 千葉 寛
    • 地域:相馬市 
    • 地域区分:相馬(原釜)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 58

    子どもがとってくるどじょう、うなぎも――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>春――彼岸から潅仏会まで 20ページ
    • 執筆者:川俣英一 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡茨城町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 59

    何をおいても、もちとそば――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>冬――刈上げから春彼岸まで 152ページ
    • 執筆者:森田美比 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡御前山村 
    • 地域区分:北部山間地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 60

    ご祝儀と食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事> 333ページ
    • 執筆者:小井川敏子 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:ご祝儀と食べものページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5