『農業技術大系』作物編 第5巻 技+169~技+171(ページ数:3)
茎頂培養苗の意義と問題点
開始ページ: 技+169
執筆者: 樽本勲
執筆者所属: 農業研究センター
備 考: 執筆年 1987年
記事ID: s0501410
見出し
1.茎頂培養とは ・・・〔1〕
2.サツマイモでの茎頂培養利用の意義
(1) ウイルスフリー株の作成
(2) 苗の増殖
(3) 品種保存 ・・・〔2〕
3.粗皮症対策としての茎頂培養苗の利用
(1) 茎頂培養の方法
(2) 茎頂培養苗の増殖
4.問題点と今後の方向 ・・・〔3〕
(1) 弱毒ウイルスの開発と利用
(2) 優良種いも株の選定と利用
キャプション
第1表 組織培養の育種的利用と培養手法
第1図 サツマイモ粗皮症状
第2図 宮崎県における茎頂培養
第3図 接ぎ木による粗皮症伝染状況
キーワード:培養苗\普通苗
第2表 種いもの株選抜による退色症状の軽減効果
キーワード:ベニコマチ\紅高系\退色症状発生率
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.