『農業技術大系』作物編 第5巻 技+147~技+150(ページ数:4)

サツマイモ>基本技術編>当面する技術課題

センチュウ

開始ページ: 技+147

執筆者: 佐野善一

執筆者所属: 九州農業試験場

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: s0501360

見出し

  (1) サツマイモネコブセンチュウ ・・・〔1〕
   (1)症状・被害
   (2)生態
  (2) ミナミネグサレセンチュウ ・・・〔2〕
   (1)被害・症状
   (2)生態
  (3) 防除対策
   (1)殺線虫剤の利用
   (2)抵抗性品種の利用 ・・・〔3〕
   (3)その他の防除法

キャプション

第1図 サツマイモにおけるサツマイモネコブセンチュウの生活史
第2図 サツマイモ(農林1号)連作畑におけるサツマイモネコブセンチュウ幼虫の発生消長
   キーワード:二層遠心分離法\ベルマン法
第3図 サツマイモ(農林2号)畑におけるミナミネグサレセンチュウの発生消長
第1表 主要サツマイモ品種の線虫抵抗性
   キーワード:沖縄100号\岐阜1号\高系14号\コガネセンガン\護国藷\コナセンガン\シロサツマ\シロユタカ\太白\タマユタカ\ツルセンガン\ナエシラズ\農林1号\農林2号\農林9号\七福\紅赤\ベニアズマ\ベニコマチ\ベニハヤト\ミナミユタカ\サツマイモネコブセンチュウ\ミナミネグサレセンチュウ

トップへ戻る