『農業技術大系』作物編 第5巻 技+111~技+120(ページ数:10)
南九州・ハウス栽培
開始ページ: 技+111
執筆者: 安楽隆宣
執筆者所属: 宮崎県専門技術員
備 考: 執筆年 1987年
記事ID: s0501300
見出し
1.作型のねらい ・・・〔1〕
(1) 高級化指向への対応
(2) 周年出荷の確立
2.成立する背景 ・・・〔2〕
(1) 気象条件
(2) 経営条件
(3) 土地条件
3.栽培の要点 ・・・〔3〕
(1) 栽培体系
(2) 品種
(3) 育苗 ・・・〔4〕
(1)種いもの準備
種いもの量
品種の特性具備
茎頂培養の種いも
(2)苗床の準備
(3)種いもの伏込み ・・・〔5〕
伏込み時期
種いもの管理
苗床の土壌水分
地温
伏込み間隔
(4)萌芽後の管理
(4) 植付け準備 ・・・〔6〕
(1)土つくり
(2)施肥
(3)うねつくり
(4)採苗 ・・・〔7〕
(5) 植付け
(1)植付け方法
(2)保温対策
(6) 植付け後の管理 ・・・〔8〕
(1)温度管理
(2)土壌水分の補給 ・・・〔9〕
4.収穫・調製
キャプション
第1表 食用サツマイモの作型
キーワード:ハウス栽培\トンネル栽培\早掘り栽培\普通栽培\伏込み\植付け\収穫
第2表 ハウスサツマイモの収益性
第1図 宮崎紅(6月2日,超早植え)
第2図 茎頂培養苗の網室栽培(採種)
第3図 育苗ハウスと苗床づくり
第3表 ハウス栽培での窒素施用量
キーワード:1株当たりつる重\1a当たりいも個数\1a当たり総いも重\1a当たり上いも重\上いも率
第4図 ハウスと栽植方法
第4表 1月植えの保温方法と収量・品質
キーワード:マルチ区\マルチ・トンネル区\湛水マルチ・トンネル区\総収量\上物収量\1個平均重\いもの長さ
第5図 収穫期の生育状況
第6図 栽培日数と収量
キーワード:湛水マルチ+トンネル
第5表 出荷規格(宮崎県)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.