『農業技術大系』作物編 第5巻 技+14~技+18(ページ数:5)

サツマイモ>基本技術編>サツマイモ栽培の基礎理論>II 乾物生産からみた収量の成立

2.分配効率

開始ページ: 技+14

執筆者: 古明地通孝

執筆者所属: 農業研究センター

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: s0501060

見出し

  (1) 塊根収量と乾物分配率 ・・・〔1〕
  (2) 乾物分配率に関与する要因 ・・・〔2〕
   (1)体内養分濃度
   (2)細根量
   (3)土壌環境 ・・・〔3〕
   (4)気象要因
    温度
    光条件 ・・・〔4〕
  (3) 乾物生産による収量解析の意義 ・・・〔5〕

キャプション

第1図 8月中旬の塊根乾物重と全乾物重・塊根分配率の関係
   キーワード:標肥\疎植\PK多肥\NPK多肥\コガネセンガン\輪作普通畑\瘠薄畑
第2図 葉身N%およびK2O%と乾物地上部分配率との関係
   キーワード:農林1号\沖縄100号\関東48号\タマユタカ\茨城1号
第3図 細根と塊根分配率との関係
   キーワード:農林1号\沖縄100号\標肥区\窒素追肥区\土壌条件\緊密\多窒素\多カリ\多湿\乾燥\デンプン添加\窒素ガス注入\高地温\品種\タマユタカ\コガネセンガン\高系14号\農林2号\護国藷\紅赤\コナセンガン\関東73号\関東71号
第4図 土壌気相割合と乾物生産および分配との関係
   キーワード:全乾物重\塊根重\地上部重\塊根分配率\農林1号\褐色火山灰土
第5図 土壌粗密,水分,肥料の多少と生育・収量
   キーワード:株当たり地上部重\土壌緊密\多肥\土壌膨軟\生育初期多湿処理\生育中期多湿処理\生育後期多湿処理\無処理\標肥\株当たり塊根重
第1表 地温の高低とサツマイモの生育
   キーワード:フクワセ\蔓無源氏\茎葉重\梗根重\塊根数\梗根数\T/R
第6図 葉から吸収させた14Cの体内分布(12時間後)に及ぼす温度の影響
   キーワード:葉身\茎(上部)\茎(下部)\根\地温\気温
第7図 8月中旬~9月下旬の間の日最低気温と塊根・地上部増加量の関係
   キーワード:コガネセンガン\ミナミユタカ
第2表 遮光処理が各部位の重量増加と乾物分配率に及ぼす影響
   キーワード:乾物増加量\葉身\葉+葉柄\細根\塊根\枯死部\全乾物重

トップへ戻る