『農業技術大系』作物編 第4巻 応+71~応+76(ページ数:6)

ムギ>精農家のムギ栽培技術

〈オオムギ〉ムサシノムギ・慣行栽培 2年5作,落葉堆肥,細かい管理で全体を高める安定技術 栃木県芳賀郡茂木町 大貫 勇さん(64歳)

開始ページ: 応+71

執筆者: 石田清

執筆者所属: 栃木県市貝農業改良普及所

備 考: 執筆年 1975年

記事ID: s0401630

見出し

〈大貫さんの技術の特色〉 ・・・〔1〕
    葉タバコに結びついたムギ ・・・〔2〕
〈輪作・地力維持方式〉
〈ムギ栽培の経過〉
    早生で短稈多収のムサシノムギ
〈栽培体系と自然条件〉
〈栽培体系〉 ・・・〔3〕
 1.播種前の作業
    苦土石灰の散布と耕起
    畦立て
    施肥
 2.播種,覆土
 3.播種後の管理
    除草剤散布
    ひなた切り,ひかげ切り
    ひろい草 ・・・〔4〕
    ムギ踏み
    中耕
    害虫防除
 4.収穫
〈栽培・経営上の問題点〉
〈経営と生活〉
    立地
    労力
    採算 ・・・〔5〕
    経営のしくみと機械・施設
    自給を中心にした生活
    今後の抱負 ・・・〔6〕

キャプション

経営の概要
第1図 輪作と地力維持方式
   キーワード:オオムギ\タバコ\ソバ\ビールムギ\陸稲\堆肥\油粕\灰
第2図 ムギ稈,イナわら,ソバ稈などは積み上げてすべて堆肥源となる
第1表 オオムギ栽培暦
第3図 栃木県茂木町の平均気温と降水量
第2表 10a当たり施肥量
第3表 10a当たり労働時間(延時間)
第4表 オオムギの10a当たり採算(昭和50年)
第5表 主な農業収入
第6表 機械・施設の装備状況
第7表 大貫さんの自給野菜
第4図 屋敷に植えてある貯蔵クリを乾かす大貫さんの奥さん

トップへ戻る